ダルマ発祥の地はダルマ終焉の地でもある!? / 群馬県高崎市 少林山達磨寺の詳細

ダルマ発祥の地はダルマ終焉の地でもある!? / 群馬県高崎市 少林山達磨寺
行った気分で京都。 そうだ、鎌倉あたりにしとこう。
ページの情報
記事タイトル ダルマ発祥の地はダルマ終焉の地でもある!? / 群馬県高崎市 少林山達磨寺
概要

京都でだるまの寺と言えば、上京区にある法輪寺。戦後、七転び八起きの精神で日本を復興させようと市民に呼びかけ達磨堂を建立して以来、だるまの寺として親しまれているのであります。京都 法輪寺そんなだるまの寺と呼ばれるお寺を探しました。見つけました。そのお寺は、群馬県高崎市にある少林山達…… more 磨寺。っていうか、張り子の縁起だるまの発祥の地である少林山達磨寺の方が、だるまの寺として有名なのであります。少林山達磨寺達磨寺のだるまは、最初は倒れない「坐禅型だるま」でしたか、養蚕業の盛んな高崎だけに、だるまも「繭型だるま」と進化を遂げたのでありました。達磨寺は、山の斜面に沿って建てられています。普通自動車の駐車場は、山の一番上にあったので、上から下ってみていくのであります。総門は、山の下にあります。黄檗宗の寺であり、総門は中国様式の見事な門らしいのですが、山上の駐車場から来たので、総門への急階段をみて、下ってまた上る気は失せて、総門を見ることはあきらめてしまう自分なのです。総門からの階段を上りきると、事務所的な瑞雲閣と修養場の大講堂があり、二つの建物をつなぐ空中回廊には招福の鐘が備えられているのです。瑞雲閣にはブルーノ・タウトの展示室もあります。しかし、ブルーノ・タウトって誰なんでしょう?ドイツの世界的建築学者らしいのですが自分は、人間発電所ブルーノ・サンマルチノしか知らないのであります。招福の鐘ここ達磨寺では、石すらだるま型になるようで達磨石という石があります。この石が達磨に見えるかというと微妙ですが、絵本「だるまちゃんとうさぎちゃん」に出てきただるまリンゴと思えば、納得できるのです。しかし、このだるまちゃんシリーズ、手足の生えただるまちゃんが不気味。誰とでも仲良くなり、肩を組んでいるのがまた不気味なのであります。シリーズ化されているのにアンパンマンのようにアニメ化されない哀しきだるまちゃんなのであります。達磨石観音堂は達磨寺最古の建物。見事な茅葺のお堂。茅葺の屋根の上には、緑の新芽も生えてまぶしいのです。観音堂本堂の脇には、役目を終えたたくさんのダルマが奉納されています。奉納されているダルマもカラフルなのです。両目が書かれているダルマは良かったね、という感じですが、白目を剥いたままのダルマもおり、行き末が気になるのであります。東京ガス群馬支社はノルマ達成したのでしょうか?パッチョと電パッチョもガス・電気料金もまとめて大喜びなのであります。ノルマ達成おめでとうございます役目を終え奉納された達磨は、本堂脇でも収まらず、本堂の裏にも置かれています。ここまでくると、まるで廃棄物扱い。ダルマ発祥の地は、ダルマ終焉の地でもあるのです。見ていて悲しくなるのであります。焼却されるのを待つダルマ達磨寺の絵馬はやはりダルマ型。最近は、各寺社がオリジナルの絵馬を作成しており、馬の書いている絵馬が逆に少なく、もはや絵馬とは言えなくなっている気がするのであります。ダルマ型絵馬本堂の脇には、グッズショップと併設して達磨堂があります。達磨堂には、全国各地の伝統的なダルマや企画もののダルマのコレクションが展示されています。撮影禁止なのでご紹介できませんが、不気味なダルマも数多くあります。特に姫ダルマ。なぜ姫をダルマにしなければならないのでしょう?綺麗に着物を着て、髪の毛がはみ出してる姫ダルマは不気味でしかないのであります。達磨堂達磨堂は、窓の形すらだるま型。そして、達磨寺のお休み処の名前は「だるだる」。まるでヤル気が感じられないのであります。ダルマ型の窓達磨寺を訪問して、思い出しましたが、自分の通っていた小学校では、運動会でダルマに関する競技が存在します。宮城のリバプールと呼ばれる市で、高崎のようにダルマに縁がある訳ではないので、何故か分かりません。運動会には、だるま落としという、陸上近代五種には含まれない競技があります。どのような競技というと巨大な台の上に、巨大な張り子のダルマを置き、紅白に分かれ、玉入れの玉をダルマにぶつけ、敵陣に落とした方が勝ち、という競技です。芸能人大運動会でも見たことないので、他にはないオリジナル競技かもしれません。競技を行うにあたって、テーマソングもあるのであります。それ以外にも、ペアで手をつなぎひとりは前の見えない手を通す穴が開いただけの張り子のダルマをかぶり、もう一人が手を引きリレーをするという競技がありました。何故か自分の通っていた小学校では運動会でダルマが大活躍するのです。ダルマは、いろいろな形で全国で活躍しているのです。だるまちゃんの誰とでも肩を組むフレンドリーさが知らず知らずに全国に浸透しているのであります。 close

ダルマ発祥の地はダルマ終焉の地でもある!? / 群馬県高崎市 少林山達磨寺
サイト名 行った気分で京都。 そうだ、鎌倉あたりにしとこう。
タグ お寺
投稿日時 2017-11-06 01:21:00

「ダルマ発祥の地はダルマ終焉の地でもある!? / 群馬県高崎市 少林山達磨寺」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;