鹿島神社と貝塚の関係の詳細

鹿島神社と貝塚の関係
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 鹿島神社と貝塚の関係
概要

前回の深山神社の追記ですが、神社の屋根に扇の家紋が3つありました。 遠くから見ると目にみえる。 扇の家紋を調べると、佐竹氏らしい。 「扇は神の依代とされ、古代では扇に神霊が宿るとした。 神をアフギ寄せることから転化してアフギ→オウギになったという。 つまり、アフギで、風を送…… more り「神霊を仰ぎ寄せる」ことを意味したわけである。 そして、扇を所持していることは一種の厄除けにもなった。」 「中世の武士は戦場で扇を翻せば、神威によって身が守られ、 戦に勝利すると信じられていた。 こうして、やがて紋に用いられるようになった。 また、扇は末広ともいい将来発展することにも通じた。 この紋がめでたいわけである。 源平時代、武士の間で家紋を用いるものは少なかったようで、 源頼朝の奥州征伐に加わった常陸源氏の佐竹氏は源氏のシンボルである 白旗を軍中に翻していた。これを見た頼朝は、扇を与えて源氏嫡流の旗と区別させた。 これが、佐竹氏の「扇」紋のいわれである。 のちに佐竹氏は、扇に月を配して、佐竹氏の家紋としてあまりに有名な 「扇に月丸」紋が生まれた。 」 ※名字と家紋より ------------------------------------------------------ さて、小川が流れる道を進んでいくと、確か、鹿島(嶋)神社があったはず…。 マップにはあるんだけど、入口がわからない。 「縄文の幸」に駐車してウロウロしていたけど、わからない。 神社は大体、小山にあるからきっと縄文の幸裏の山だろうと思い、 歩ける道が山中に続いていたので登ってみたら、ありました! けっこう立派。 表から入ってこなかったのですぐ目についたのが「カシ」の木だった。 わ~、横瀬小学校の樫の木の話をしていたばっかりで、カシのシンクロとは嬉しい。 「鹿島のカシ」 こういう木霊信仰にほっとする。 やっぱり木はいいな~。 鹿島神も古くは木霊信仰だったと思います。 依代としての木を「剣」に変えたのだと思う。 それもテクノロジー? (看板の写真より) 鹿嶋神社には必ずといっていいほど、要石がある。 由来によると、祭神はタケミカヅチで、1569年~1615年に日向坊が 常陸国(茨城県)の式内社鹿島神宮から幣帛を受けて奉祀したと伝えられています。 明治43年郷社八雲神社に合祀され、戦後分祀されました。 境内は常陸の鹿島神宮を模したといわれます。 その最たるものが「要石(かなめいし)」です。 鹿島神宮は、地震を鎮めるという信仰があります。 境内に鎮座する要石が地震の源である鯰が暴れるのを抑えつけているとの信仰です。 上川名の鹿島神社にもこの要石があります。(看板より) 社殿前の石瑞がきに囲まれた岩が要石。 今日26日夜中1時くらいに地震があって目が覚めました。 震源地は福島県でM5.4。ちょっと揺れが大きく、 久しぶりに地震で目が覚めました。(仙台は震度3) とにかく東北地方は地震が多いところなので、要石をおいて祈祷してきたのが鹿島神であり、 「かし」は、逆さで読むと「しか」であり鹿なのです。 鯰が揺れるのを抑えるとは、鹿の霊力を抑えているような気もします。 なんで鹿なんでしょうね? まだその答えはないのですが、ここから鹿がシンクロして繋がっていくのです。 何か意味があるんだけど、わかんないね~。 話変わりますが、なぜ、こんなに知識欲にあふれるのか、一番自分が謎です。笑。 ある方の創造主の話がとっても印象的に覚えています。 創造主(神)がこの世界を創ったのですが、 創造主は「創った世界」=「自分の姿」をみることができない。 その姿を見たいために、人間を創った。 創造主は、「人間という鏡を通して」自分の姿をみることにした。 縄文人はそれをよく知っていたので、自然の中での営み、 動物儀礼は創造主への感謝。その恵みの中で、こんな美しい世界で生きていることを 創造主に見せるために、自身を通じて創造主を喜ばせていたのだと。 たぶんそんな存在の中に、鹿がいたのかな。と。 漠然としているけど。 それが角なんだよね。 自分が喜んでいることは、創造主も喜んでいる。 なので、できるだけ「良いものを選んで」見る。 良い話を聞いて、気持ちよくなろう。と率先して選んでいる人は、 インターネット社会でもメディアリテラシー能力を備えているわけで、誰かが教えなくても心得てる。 うまく情報を活用できる人は、その世界を想像し、良い方向にもたらすことができる力を持っている。 世の中は、悪いことが多いけれど、それを良い力に変える働きとして、アイヌ人などの民族は言葉の中に、 悪から良の変化(倒語など)を使ってきた。 例:アシ(悪)→ヨシ(良)。 創造主もそんな人間を喜んでみていると思う。鏡を通して。 卑弥呼も創造主として存在するべきと思ったから、鏡を利用していたと思います。 創造主が何かわかりませんが、 自分の中にある存在かもしれません。 言霊は、そんな創造主に伝える手段として音(日本語)を編み出し、 ひとつひとつの音を神として求め、その音に応じて神が存在するよう聞こえるようにした。 見えるように形にした人が実際、いたわけです。 必要な時だけ、その音を求めていれば創造主と繋がれるというような。 だれかがそう意識した結果、日本語の言霊が生まれた。 そして、「わたし」という人間を意識するようになった。 今では、それを感じることしかできないですが、私は知識欲が異常なので、 その仕組みを知りたいんだよな~。 でも意味があるけどわからないというのは、感じればわかるという答え。 それが私は苦手なんじゃっ。という話でした。あ~、しんど。 ----------------------------------------------------- てなことを考えてしまうのは、Aさんが音言霊セラピストだから。 ご縁があって私にも伝播されているのは、とてもうれしい。 さて、帰りは表から帰ろうとなって階段をおり、逆に鳥居をくぐって戻る。 しばらく歩くとまた階段があり、大きな石碑があった。 ・・・読めないっ。 ここから車道を歩いて戻るところなのですが、 その先に丘があり何か塔が立っている。 この丘のような風景に魅了され、まだ先に何かありそうだと歩いてみると、 なんとここが貝塚だった! 思うに関東地方でもそうですが、貝塚のそばに鹿島神社など、多くの寺社を 祀っていると思う。 例えば、茨城県(上島津)稲敷郡宮平貝塚と鹿島神社。 東京大森貝塚と鹿嶋神社。 千葉県若葉区貝塚群と鹿島神社(鹿島神社そばに貝塚有)など。 縄文人は良い所に住んでいたから、渡来してきた人も同じ場所で共同生活をし、 自分たちの宗教を置いてきたのだと思う。 鹿島神は縄文ではないから、縄文人の暮らしをサポートしてきたかもしれない。 貝塚からみえる鹿島神社の森。 もしかしたら、ここの上川名の古代は、青森の十三湊と同じような光景があったのかもしれない。 だから鹿島神は、ここに建てられたのだな~。 そして興味深い土器も発見されている。 長くなりそうなので、つづく。 close

鹿島神社と貝塚の関係
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ 東北地方の伝説(宮城県) 神社
投稿日時 2018-02-26 17:20:04

「鹿島神社と貝塚の関係」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;