興福寺の運慶父作・四天王立像が平成30(2018)年の国宝指定への詳細

興福寺の運慶父作・四天王立像が平成30(2018)年の国宝指定へ
まったりと和風
ページの情報
記事タイトル 興福寺の運慶父作・四天王立像が平成30(2018)年の国宝指定へ
概要

奈良の興福寺にある四天王立像が2018年に国宝指定(見込み)になりました。 これによって興福寺の国宝仏像(彫刻)件数は全国第1位になりました。 新国宝の四天王立像は安置場所が変更されるのでその情報についても触れます。 興福寺の国宝仏像(彫刻)件数が全国第1位に! 興福寺南円堂…… more 2018年に国宝指定(見込み)の四天王立像を加えると、興福寺の国宝彫刻件数は18件になります。 この件数は全国第1位です。 これまでの17件でも法隆寺と同件数で、1位タイでしたが、完全に1位になりました。   2018年に国宝指定見込みの四天王立像とは? #運慶展 会場のライティングをお褒めいただく感想を多くお見かけします。ありがとうございます。像の後ろに落ちるシルエットまでかっこいいので、ぜひご注目くださいね。 写真は運慶の父康慶による、重要文化財 四天王立像(奈良・興福寺蔵)。 pic.twitter.com/9Q2P83EgBP — 龍燈鬼@運慶展【公式】 (@unkei2017) 2017年10月1日 ↑東京国立博物館の運慶展で展示された康慶作の四天王立像。   新たに国宝指定された四天王立像は、運慶の父・康慶作の4軀の四天王像。 興福寺では長らく中金堂の再建工事が行われていました。 その中金堂の一般公開が2018年10月20日から開始されます。     興福寺仮講堂(旧仮金堂) 工事中の中金堂の背面には、仮金堂と呼ばれるお堂がありますが、これは1975年に興福寺講堂跡に仮の中金堂として建てられたお堂です。 (中金堂の再建工事が終わりに近づいた2017年頃に仮金堂は「仮講堂」という名称のみの変更が行われています。)   康慶作の四天王立像は、この旧・仮金堂(現・仮講堂)に安置されている仏像。 旧・仮金堂(現・仮講堂)は通常非公開のお堂なので、普段はこの四天王立像を拝観することはできませんでした。 (過去に仮金堂の特別拝観が実施されたことがあり、康慶の四天王立像が公開されたこともありましたが、拝観の機会が少ない仏像でした。)   この四天王立像は、2017年秋に東京国立博物館で開催された興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」(通称、運慶展)で展示されましたが、運慶展の終了後に安置場所が変更され、興福寺南円堂に配置されることになりました。 場所が変わったものの、南円堂も通常非公開のお堂で、御開扉されるのは1年に1日(10月17日)だけなので、相変わらず拝観する機会が少ない仏像であることに変わりありませんね。 元のお堂にお帰りになった記念として、南円堂の御開扉期間を延長する特別公開をしてくれないかなーと思ったりします(笑)   康慶の四天王立像が仮金堂から南円堂に移動する理由は? 興福寺には4組の四天王立像が現存しています。   興福寺の四天王立像 東金堂の四天王立像(国宝) 北円堂の四天王立像(国宝) 南円堂の四天王立像(国宝) 旧・仮金堂(仮講堂)の四天王立像(2018年新指定の国宝) 4件とも国宝指定されているのが凄いですね。   興福寺東金堂 東金堂の四天王立像は平安時代初期の作。 現存する東金堂は鎌倉時代に再建されたもので、東金堂の四天王立像は東金堂再建後に、どこか別のお堂から移されたようです。 東金堂に安置される以前の伝来については不詳。   興福寺北円堂 北円堂の四天王立像は平安時代初期の作。 もともと興福寺の仏像ではなく、奈良の大安寺から伝来した像です。 鎌倉時代に興福寺で修復が行われていたことから、その頃までには興福寺に移されていた模様。   【#運慶展】出品 国宝「四天王立像」奈良・興福寺蔵(写真は多聞天像) 興福寺南円堂の四方に安置された像高約2メートルの巨像。動きが大きく力強い。装飾豊かなよろいや着衣の表現も見どころです。 pic.twitter.com/BhBDDfUmMT — 龍燈鬼@運慶展【公式】 (@unkei2017) 2017年9月4日 ↑運慶展で展示された南円堂の四天王立像(画像は多聞天像)   南円堂の四天王立像は鎌倉時代の作。 旧・仮金堂の四天王立像が後述する理由で、もともと南円堂に安置されていたことが判明しています。 一つのお堂に2組の四天王立像を配置するのは不自然なので、この四天王立像はもともと別のお堂に安置されていて、南円堂に移されてきたことがわかります。 北円堂にもともとあったのではないかという説が有力ですが、疑問点も多く断定しきれません。   旧・仮金堂(仮講堂)の四天王立像は鎌倉時代の作。 前述の通り、運慶の父にあたる康慶の仏像。 一乗寺本の南円堂曼荼羅図などに描かれている四天王立像のポーズや細部の形式が、この四天王立像に似ていることから、もともとは南円堂に安置されていたことがわかりました。   以上のことから、4組の四天王立像のうち旧・仮金堂(仮講堂)の四天王立像だけが、もともと安置されていたお堂がはっきりしています。 そのため旧・仮金堂(仮講堂)の四天王立像を南円堂に移動させることが決まったようです。 (いつから決めていたのかはわかりませんが。) 当たり前ですが、南円堂に移動させようにも、南円堂にも既に四天王立像が安置されているため、こちらの像も移動させる必要があります。   下記の「興福寺 公式サイトのリンク」の情報を見る限り、旧・仮金堂と南円堂の四天王立像の配置場所を入れ替えるようです。 (中金堂がもうすぐ完成するので、南円堂の四天王立像は旧・仮金堂(仮講堂)ではなく、中金堂に移されるのでしょうけど) http://www.kohfukuji.com/property/cultural/094.html http://www.kohfukuji.com/property/cultural/092.html   2組の四天王立像は運慶展で展示されました。 運慶展終了後に興福寺に戻す必要があったため、場所を入れ替えるにはちょうど良いタイミングだったということでしょうか。   一般公開後の中金堂は通常拝観できるお堂っぽいです。 これまで南円堂に安置されていて年に1日しか拝観できなかった四天王立像が、中金堂に移るとすれば、いつでも拝観できるようになるのでしょう。 興福寺の四天王立像のなかでは、南円堂にあったものが一番好みのタイプなので嬉しいです!     ↓三十三間堂の千手観音立像も2018年の国宝指定見込み 三十三間堂の千体千手観音立像が2018年の新国宝指定へ!   国宝仏像一覧!2018年指定の2件の彫刻を追加して件数増加   close

興福寺の運慶父作・四天王立像が平成30(2018)年の国宝指定へ
サイト名 まったりと和風
タグ お寺 仏像
投稿日時 2018-03-10 04:22:13

「興福寺の運慶父作・四天王立像が平成30(2018)年の国宝指定へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;