出雲 枕木山 華蔵寺の詳細

出雲 枕木山 華蔵寺
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 出雲 枕木山 華蔵寺
概要

3月15日の誕生花    アセビ (馬酔木) 花言葉:         犠牲、献身 .自宅で「掛け軸」を整理してると「枕木山 華厳寺 吉元隆俊.門宗筆」の掛け軸を発見した。 どうやら小生が30歳前後に.参拝した折当時の門主と2時間以上の対談した時 書いて.頂…… more いた書で  その後大阪で表装した軸だと思い出した.臨済宗 南禅寺派 華蔵寺 島根県松江市枕木町205  社寺の名称 龍翔山(りゅうしょうざん) 華蔵寺(けぞうじ)通称 枕木山(まくらぎさん) 宗派 臨済宗 南禅寺派(りんざいしゅう なんぜんじは) 御本尊 釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ)枕木薬師如来(まくらぎやくしにょらい) 御創建・開創 智元上人 今より1200余年前 (桓武天皇) 御利益 児授け、安産、諸毒消滅、他に諸願成就 お祈りの言葉 おんころころ せんだりまとうぎ そわか 禅語薫風自南来 〈くんぷうじなんらい〉  (東坡集).(薫る風は南より来たり) 薫風は5月の季語.  ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°.3年前の豪雪時にも参拝したが 今回改めて参拝した.標高453mの「枕木山」は島根半島の北山山系を代表する.山で、絶景スポットとして知られる。.華蔵寺(けぞうじ)   HPより 華蔵寺の創建は今から約1200年前 延暦22年(808)、智元上人が開いたのが始まりと伝えられています。智元上人は隠岐から出雲に渡航中に暴風雨で遭難しそうになった際、薬師如来の加護により危機を逃れることが出来た為、霊地である枕木山に堂宇を設け薬師如来像を安置したとされます。当初は天台宗の寺院でしたが鎌倉時代末期に亀山天皇の勅願により済遍禅師が再興し禅宗に改宗しています。室町時代に入ると天皇の勅願寺として寺運が隆盛し、最盛期には数十ヶ寺の末寺を擁する一大山岳信仰の霊場となりますが戦国時代に入ると尼子氏、毛利氏の度重なる兵火により次第に衰退していきます。慶長12年(1607)、堀尾吉晴が松江城を築城するにあたり、境内が城から見て北東に当たる為、鬼門鎮護の寺院として歴代藩主の祈願寺となります。特に松平直政が深く帰依し明暦元年(1655)には多くの堂宇を再建しています。境内には松江藩主が休息や宿泊で利用した御成の間や7代藩主松平不昧が利用した茶室、直政が造営した仁王門(安置されている仁王像は運慶作と伝えられています。)、楼門、慶応年間(1865~68)に製作された不動明王(日本最大級とされます。)などが残されています。本尊の薬師如来像は平安時代に制作されたもので国指定重要文化財に指定されています。 松江市から美保関に向かう途中「本庄」と言う町が有る。.左手の北山に向かう自動車道の入り口に案内板が出ている。.ひと昔前は有料道路だった.山頂へ上がる途中に,テレビ塔(NHKとBSS)が立っている.その入り口に有る山頂茶屋は1960年に開業したそうですが.この日はシャッターが降り廃業されたらしい. .当時の写真が残っているので少し紹介します .                    .当時は店に入ると 年配の女性が一人おられました .手書きのメニュー.割子そば690円を注文したが 非常に美味しかったことを.思い出します.店内にはパチンコ台が2台あって,10円と書いてありました...だが飾りのようで使えなかった。何故かこの店だけが長く.時間が止まっていたようで涙腺が弱くなったのを思い出した。.山頂茶屋を通過して さらに車を走らせるとカーブの正面.に地蔵堂が見える。 その手前右に小さな駐車場が有りそこ.に駐車して地蔵堂の横を通り参道に向かった. .華蔵寺参道入口。「地蔵堂」は「小林如泥(こばやし じょでい)」.作といわれる。.小林如泥(1753~1813)は、松平治郷( 不昧公)お抱えの木工職人。 飾り棚、彫り物などの繊細な作品を多く残した。 松江市内の「奥谷町・ 田原神社随神門」や「外中原町の月照寺・松平治郷の墓の門」にある彫刻は、彼の作品.参道入口を入ると、すぐに長い石段が続く。 ゚゚(´O`)°゚.2年前の参拝時は凍結して滑るので手摺りを摑まって登った.石段を登りきると「仁王門」が見えて来る.この仁王門は「松平直政公」が明暦元年(1655)に建立された。.「仁王門」には、運慶作といわれる高さは2mを超える.「金剛力士像」があり毎年5月には、子どもの健やかな成長を.祈って、数え年2歳前後の子どもたちに仁王像の股をくぐら.せる「二歳児成長祈願(仁王像またくぐり)」の行事が行われます. .仁王門を過ぎると左側に大きな「不動明王」が鎮座している。.「枕木山」は「松江城」の鬼門にあたることから、その安泰を.祈願して崖の上に苔むした巨石の険しい表情をした存在感.が有る「不動明王」が慶応年間 章安和尚の時に建立された.石造りの「不動明王」としては日本一の大きさと言われている.「不動明王」近くの参道岩壁には、「亀山法皇」ご不快の際、.勅願により、霊水を御霊符とともに献じたところ法皇の病が.たちどころに平癒したという「杉井霊水」がある。.今回は「不動明王」から先の道は楽に歩けた.前回は・・・・・.境内には樹齢数百年の大杉などの古木が生い茂っており、.春のシャクナゲ、秋の紅葉と、四季折々表情を変える.この石垣の先を左折すれば「華蔵寺」である。.入り口に有る境内案内図.境内に入る前に右折すれば「第一展望台」が有る。.県立自然公園の島根半島の中央に位置し、海抜456mの.頂上からの眺望は眼下中央に大根島を浮かべた中海と.鳥取県弓ヶ浜の海岸が見え、遠望には秀峰大山と、.中国山脈の山なみが見える。.「第一展望台」から戻る途中に「薬師堂」が有る。.平安時代後期建立された薬師堂には重要文化財の薬師.如来像を奉安し、両脇侍には開基智元上人が岩窟にて.はじめて礼拝されたと伝わる霊像・日光菩薩、月光菩薩が.安置されております。「薬師堂」。.豪雪時 薬師堂に近寄れなかった.「薬師如来像(重要文化財)」が奉安されている。薬師堂脇に十六羅漢像が有ります。.「香炉堂」。.本堂を出たところに枕木霊水があります.「華蔵寺由緒」。.樓門造りで本堂と共に明暦年間、松平直政公により創建.されたものです。鐘樓門と称し樓上には梵鐘が有ります. .鐘樓門をくぐれば左に「本堂」が有ります。明暦年間(西暦.1655~1657年)、「松平直政公」により創建されたという。.築約350年になる本堂は傷みが目立つ建物である。.「開山堂」。「本堂」に向かい左側にある。.「庫裏」。「本堂」に向かい右側にある。.鐘樓門を」入ると」正面に寺務所ある.御朱印は寺務所で頂けます松平不昧(治郷)が愛用したと伝わる御成の間の茶室.松平家お成りの間にある小林如泥作のすかし彫り。.華蔵寺では3日前までに予約すると、住職の吉元玄進さんが.丹精込めて季節の食材を使った精進料理を調理してくれる.1人前3,300円の精進料理は 品数10品ほどで、ごはん、汁、.天麩羅、炊き合わせ、酢の物など、シンプルで素材を活かした.素朴ながら、ほかでは味わえない料理らしい。。.またこの寺は「武蔵坊弁慶」が修行した寺としても有名です.....。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○.♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;.            猫好きの方必見     ,♪ にゃんことわんこのおしゃれグッズをハンドメイド  ♪、,                     ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ,               Neko'sではネコちゃんワンちゃんに                    優しい天然素材を中心に               オリジナルのおしゃれなカラーや        おもちゃ オーナーグッズなどをハンドメイドで                      製作・販売しています ,    シニア世代・病中病後に必要なエリザベスカラーや         術後服もオーダーメイドでお作りいたします。        店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ       イ   ンテリア・雑貨なども取り揃えております。,   ♡  ごゆっくりご覧になってください ♡ .       http://nekos.ocnk.net/   ...♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;..             3月の新作カラーは       春らしい小花柄のバンダナに  ナチュラルな風合いの2種類のレースを   あしらった清楚感のあるカラーです♪..  ネコちゃんや小柄なワンちゃんにピッタリです (*´ェ`*).                         DM便送料無料♪         ハートフル・リボン Price:¥1680(税込み)      http://nekos.ocnk.net/product/279   close

出雲 枕木山 華蔵寺
サイト名 素人漁師の独り言
タグ お寺 中国地方 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 山陰 歴史探訪 神話 神話 神社 仏閣 美の散策
投稿日時 2018-03-15 17:01:01

「出雲 枕木山 華蔵寺」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;