圏央道で鹿島神宮へ行こう:その8の詳細

圏央道で鹿島神宮へ行こう:その8
SACの部屋
ページの情報
記事タイトル 圏央道で鹿島神宮へ行こう:その8
概要

前回記事の続きです。 (↑参照https://blogs.yahoo.co.jp/sac_murakumo/58023371.html) 2018年2月12日月曜日 「いずみ食堂」で渋くて優しい食事を終え、帰路へ。帰りつついろいろ見て行く。 まず北浦に建つ鹿島神宮西の一之鳥居…… more へ。 香取海(現在の北浦)から鹿島への入口、大船津に建つ。現在の鳥居は2013年(平成25年)6月に竣工したもので我が国最大級の水上鳥居。 超逆光。猛烈な風、寒い。この場所はかつて初代「神宮橋」が架かっていた場所。 左方向を見る。北浦は鰐川を通じて外浪逆浦へ通じる。霞ヶ浦は常陸利根川、外浪逆浦を通じて利根川へ通じている。 右方向を見る。2代目「神宮橋」が見える。 「神宮橋」。先代に代わって1961年に架けられた。橋長950m。 西の一之鳥居から鹿島神宮方面に延びる道路。大船津から鹿島神宮へ通じる古くからの参詣道。国道51号の前身である二級国道123号千葉水戸線が1953年に指定された当時の道。1963年に二級国道123号は一級国道51号に昇格したが、1961年に2代目神宮橋が竣工し、初代神宮橋は通行止めとなったようなので、この道が国道51号だった時期があるかはよく分からない。ちなみに国道の一級・二級の区別は1965年の道路法改正により無くなり、一般国道へ変更されている。 東の鳥居もいつか行ってみましょう。今回は時間の関係でパス。 続いて「神宮橋」と「新神宮橋」を見に行く。左が「神宮橋」、右が「新神宮橋」。 1961年(昭和36年)に架けられた2代目「神宮橋」。 2002年(平成14年)に架けられた「新神宮橋」。往路で渡った橋。橋長1075m。 今年(2018年)3月より4車線化の工事に着手した。 新神宮橋の向こうにはJR鹿島線「北浦橋梁」が見える。 橋長1236m。横から撮るととてもすべては撮れない。 1962年5月撮影の航空写真。2代目神宮橋が架けられた直後。初代神宮橋もまだ残されている。干拓が進んだ現在とは、地形がかなり違う事に注意。 (国土地理院HPより加工引用) 1975年1月撮影の航空写真。上掲写真から13年が経過しているが、予算等の問題により通行止めになった初代神宮橋の撤去はあまり進んでいない。1970年に開業した鹿島線の「北浦橋梁」が架かっている。 (国土地理院HPより加工引用) 1988年10月撮影の航空写真。初代神宮橋の撤去がようやく終わりつつある。 (国土地理院HPより加工引用) 現在の状況。新たに国道51号「鹿嶋バイパス」の新神宮橋が架けられている。西の一之鳥居や前回登場の「いずみ食堂」の位置も記しておく。 (Yahoo地図より加工引用) 往路では「新神宮橋」を渡ったので、帰路は「神宮橋」を渡る。 軟弱な泥質地盤に架かる橋。いろいろ大変なようで。東北地方太平洋沖地震では鹿島神宮の石材製鳥居が倒壊した。神宮橋が架かる鹿嶋市と潮来市ではいずれも震度6弱を記録し、甚大な被害が生じている。北浦では鹿行大橋が倒壊水没している。 (鹿行大橋参照https://blogs.yahoo.co.jp/sac_murakumo/57458357.html) (鹿嶋市の被害状況参照http://city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5249) 神宮橋を渡る。 新神宮橋が4車線化されたら引退するかもしれない。なかなか当地には来られないので、味わいつつ渡ろう。 潮来市へ。 往路と同じく国道51号へは進まず、茨城県道・千葉県道101号(潮来佐原線)へ。 茨城県道・千葉県道101号(潮来佐原線)。これは将来国道51号「潮来バイパス」に昇格すると思われる区間。 東関東自動車道・潮来ICへ通じる区間。 「道の駅いたこ」へ。 とても混んでいる。 よくある普通の道の駅だろう、と思っていたが・・・。 とても混んでいる。 催事も行われていてとても賑やか。 そして何と言ってもスゴイと思ったのが「新鮮市場伊太郎」。思わず橋幸夫の歌マネをしてしまう自分はけっこうオッサンです。 とにかくいろいろ売っていた。農産、畜産、水産、そして加工品もいっぱい。夕食用に惣菜をいろいろ買ってしまった。 鹿嶋市内の「栗林食堂」のお団子が買えなかったので、代わりにこれを買う。かなり美味しかった。 さて出発。 茨城県道50号(水戸神栖線)へ入るとすぐに潮来ICに。 東関東自動車道へ。 (つづく) close

圏央道で鹿島神宮へ行こう:その8
サイト名 SACの部屋
タグ その他趣味 神社
投稿日時 2018-03-16 15:20:01

「圏央道で鹿島神宮へ行こう:その8」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;