京都洛東ー8 平安神宮の詳細

京都洛東ー8 平安神宮
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 京都洛東ー8 平安神宮
概要

5月31日の誕生花      タニウツギ (谷空木) 花言葉:                   豊  麗.♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;…… more ;;:♪:;;;:♪:;;;.平安神宮の正門    応天門 平安神宮は、平安遷都1100年を記念して、明治28.(1895)年に第50代桓武天皇を御祭神として創建されました。.平安京大内裏の正庁を模した応天門、大極殿など美しい.朱塗りの建築が特徴的です。.神苑は約3万平方メートルの池泉(ちせん)回遊式庭園で、.東、中、西、南の4苑にわかれ、四季折々の花を楽しむことが.できます(国の名勝に指定)。 大鳥居(おおとりい) 琵琶湖疏水と交差する慶流橋(けいりゅう.ばし)を渡れば、目の前には朱色も鮮やかな日本最大級、.24・2mもの高さを誇る大鳥居(おおとりい)がそびえ立ちます。.応天門は平安京朝堂院の應天門(おうてんもん)を模した.二層の楼門で、丹塗り(にぬり、丹=赤や朱に塗られたもの)が.華麗に映える京都市指定の建造物。..門の上方には「應天門」と書かれた額が掛けられています。.かつて平安京の應天門に掲げられていた額は弘法大師の.手によるものといわれていますが、弘法大師は額が掲げら.れてから「應」の字の点を一つ書き忘れたことに気づき、筆を.投げて点を書き加えたと伝えられています。諺の「弘法も.筆のあやまり」は、この言い伝えに基づくとされています。.大極殿 (應天門から望む大極殿)  應天門を潜ると右側に社務所が有り長い行列ができていた.何事かと覗くと「御朱印」の受付所だった。小生もその列に.並び順番を待った。列の長さから30分はかかると思ったが.御朱印帳に記帳する神職は5名おられ 約10分で順番が.きた.振り返り極楽殿を望めば約8割の人は外人だった。.平安時代天皇がお出ましになり、詔(みことのり天皇の言葉)を.発せられた場所。日本の政治の最も中心だった場所が.大極殿(だいごくでん)でした.右に大極殿へと続く回廊や大極殿に向かって右の蒼龍楼.(そうりゅうろう)、が見事な建造物だ.桜の花も満開.左の白虎楼(びゃっころう)も美しい作りです。.それらの柱は朱で塗られ、屋根は社寺では珍しいとされる.碧瓦(へきがわら、緑釉瓦)で葺かれており、特に碧瓦は.平安時代の実物よりもふんだんに使われていることから、.現在の大極殿は当時の姿より豪華に再現されています。.左の白虎楼(びゃっころう)から明治時代の代表的な日本庭園.として、国内外に知られる神苑(しんえん)の入り口が有ります.入園料600円.社殿を取り囲むように設けられた33,000㎡(約10,000坪)の.庭園は、近代日本庭園の先駆者とされる作庭家、7代目・.小川治兵衛(おがわじへえ、別名・植治=うえじ)の作庭です。..場内は和服を着た外人が多く目についた.東山連山を借景とする泰平閣(たいへいかく、別名・橋殿)..平安神宮で特に有名なのは、平安遷都の日である.10月22日に毎年行われる「時代祭」です。「時代祭」は.「祇園祭」「葵祭」と並ぶ京都三大祭のひとつです。..平安神宮を出て直進すれば年に数度訪れる京都府立美術館.が有る。その向いの府立図書館の前に市電が展示されている.中は京都市の案内所として活用されていた.ここで次の目的地「京都迎賓館」の道順を案内して頂いた. 出典平安神宮百年史編纂委員会旭川医科大学研究フォーラム 平安神宮百年史 平安神宮百年史編纂委員会編 1997年 平凡社 京都・山城寺院神社大辞典 「平安神宮」外部リンクウイキペデアHeian Jingu Shrine - 平安神宮国指定文化財データベース.♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;.            猫好きの方必見    ,♪ にゃんことわんこのおしゃれグッズをハンドメイド  ♪、,              ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ,                Neko'sではネコちゃんワンちゃんに                     優しい天然素材を中心に                オリジナルのおしゃれなカラーや         おもちゃ オーナーグッズなどをハンドメイドで                         製作・販売しています ,      シニア世代・病中病後に必要なエリザベスカラーや          術後服もオーダーメイドでお作りいたします。         店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ         イ ンテリア・雑貨なども取り揃えております。,   ♡ ごゆっくりご覧になってください ♡ .            http://nekos.ocnk.net/   ...♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;..                       5月の新作カラーは.              小さな薔薇と蝶々が散りばめられた.         大きなおリボンを薔薇のお色に合わせた .   マイクロドットで縁取ったとっても可愛いカラーです❤.. おリボンの下には小さな薔薇のチャームがゆらゆら〜♪ .  ネコちゃんや小柄なワンちゃんにピッタリです (*´ェ`*). DM便送料無料♪                    ローズ close

京都洛東ー8 平安神宮
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣 美の散策 関西地方
投稿日時 2018-05-31 16:20:01

「京都洛東ー8 平安神宮」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;