安楽寺 さつき 『くさの地蔵に柄杓を奉納するのはなぜ?』の詳細

安楽寺 さつき 『くさの地蔵に柄杓を奉納するのはなぜ?』
心の旅
ページの情報
記事タイトル 安楽寺 さつき 『くさの地蔵に柄杓を奉納するのはなぜ?』
概要

京都市左京区 安楽寺2014年6月 撮影 ①「くさの地蔵」は「瘡地蔵」?安楽寺の地蔵堂に「くさの地蔵」がお祀りされています。(例によって写真撮り忘れました~。なんでもいいからとにかくシャッターきっとかないとダメですね・・・ 汗)1991年に解体修理を行った際、胎内に墨書銘が発見さ…… more れました。そしてこの銘より、このお地蔵さまが1258年に作られたこと、作者は慶派の仏師であることがわかりました。「くさの地蔵」は皮膚病・腫瘍を治してくださるお地蔵さまとして厚い信仰を集めているそうです。なぜ「くさの地蔵」は皮膚病・腫瘍にご利益があると考えられたのでしょうか?大阪府枚方市の片埜神社に瘡(くさがみ)神社があります。片埜神社の境外社・瘡(くさがみ)神社 神殿はなく拝殿よりご神体の沼を拝む。瘡は「くさ」とよみ、「皮膚のできもの」を意味します。「くさの地蔵」の「くさの」がもともとどのような漢字表記だったのかわかりませんが、「瘡」であったかもしれません。またこれとは異なる漢字、たとえば「早」「草」「総」などであったのかもわかりませんが、この場合は音が「瘡」に通じることから「瘡にご利益のあるお地蔵さま」として信仰されたのだと考えられます。②くさの地蔵は北斗七星のみほとけ「くさの地蔵」には柄杓を奉納する習慣があったようです。なぜ「くさの地蔵」にこのような習慣があったのでしょうか?安楽寺のhpには次のように記されています。安楽寺には「くさの地蔵」さまへの願掛けやお礼に奉納された古い柄杓(ひしゃく)がたくさん残されています。「柄杓」には北斗七星にかたどられ、世界中の神話に神聖な道具として登場するものです。http://anrakuji-kyoto.com/anrakuji.html より引用「奉納された柄杓に北斗七星がかたどられている」ということでしょうか。それとも、「柄杓が北斗七星を意味する」という意味でしょうか。いずれにせよ、「くさの地蔵」は北斗七星に関係するお地蔵さまだということでしょうね。③柄杓もしゃもじも杓子ご飯をよそったり、汁をすくう道具のことを杓子といいます。柄杓は杓子の一種なんですね。 また、しゃもじも杓子の一種です。そして多賀神社などしゃもじを奉納する習慣のある神社があります。多賀大社に奉納するしゃもじを象った看板 ④石神→シャクジン→ミジャクジ→シャクシ多賀大社には、寿命石と呼ばれる石があります。東大寺再建を命じられた重源が多賀大社に東大寺再建を果たすまでの延命祈願をし、東大寺再建後に座り込んでなくなった石だと言われます。寿命石は多賀大社の神の石だといえます。つまり多賀大社は石神であり、石神→シャクジン→ミジャグジ→シャクシとなって、杓子の一種であるしゃもじが奉納されるようになったのではないかと私は考えました。ミシャグジはオシャモジとも呼ばれて信仰されている神で、諏訪地方では白蛇の姿をしているとか、タケミナカタや洩矢神と同一神ともされています。シャモジを奉納する習慣がある神社はたくさんあり、中には咳にご利益があるとされているところもあります。それはミシャグジ→御石神→石→セキ→咳という語呂合わせだと思います。上は大坂四天王寺にある「咳の地蔵尊」ですが、「石の地蔵尊」から語呂合わせで「咳の地蔵尊」となったのではないかと思います。日本には語呂合わせで神格を広げる習慣があったようで、柿本人麻呂はもともとは和歌三神の一だったのが、人麻呂→ひとまる(火止まる)で防火の神に、ひとうまる(人生まる)で安産の神と神格を広げています。●なぜ弓でひいて音を出す楽器を胡というの?青龍山山頂に胡宮の磐座(いわくら)があり、多賀大社の奥の院と呼ばれているそうです。その青龍山のふもとにある胡宮神社は多賀大社の関係の深い神社だと思われます。胡宮神社磐座とは信仰の対象とされた磐や石のことです。青龍山山頂にある胡宮磐座はまさしく石の神ですね。そして胡宮神社の胡という漢字を漢和辞典で調べてみると、次のように書いてありました。①獣のあご。垂れ下がった顎の肉。②くび③なんぞ。なに。いずくんぞ。④いのちがながい。としより。おきな。⑤とおい。はるか。⑥えびす。北方の異民族の名。⑦昔の中国で、外国から渡来したものをいう。⑧祭器。⑨でたらめのこと。⑩ほこの首。ほこの先に曲がってわきに出たもの。角川漢和中辞典(昭和51年 161版)より。①獣のあご。垂れ下がった顎の肉。②くびというのが特に気になります。胡弓という楽器があります。三味線に似ていますが、三味線と違って弓で弾きます。琉球には胡弓(クーチョー)、中国には二胡と読いう楽器がありますが、やはり弓で弾きます。さらに、擦弦楽器を総称して胡弓と呼ぶこともあり、明治初期にはバイオリンのことも胡弓といっていたようです。つまり弓でひくものが胡弓であり、指やバチではじく三味線やギターは胡弓ではないのです。それは弓でひくことに、首を刀などで切断しているイメージがあるからではないでしょうか?動画お借りしました。動画主さんありがとうございます!そう考えると、胡宮神社とはドクロ(首)の神であり、胡宮の磐座を奥の院とする多賀大社もドクロの神ではないかと思われるのです。そして、しゃもじは胴体から切り離した首=ドクロを思わせる形をしているではありませんか。つまり、石神=シャクジン=ミシャグジ=杓子=胴体から切り離した首に似ている=ドクロ という関係になっていると思われるのです。くさの地蔵に戻りましょう。このくさの地蔵に奉納する柄杓も杓子の一種であり、その形はやはりドクロに似ています。くさの地蔵もミシャグジと同じくドクロの神なのではないでしょうか。ただ疑問は残っています。くさの地蔵は木造であって石仏ではありません。これが解けねば、くさの地蔵はドクロの神とは断定できない~。もうちょっと考えてみます。  ※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。歴史ブログ・旅 free style もよろしくお願いします~。毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!にほんブログ村  close

安楽寺 さつき 『くさの地蔵に柄杓を奉納するのはなぜ?』
サイト名 心の旅
タグ お寺 京都府
投稿日時 2018-06-13 02:41:02

「安楽寺 さつき 『くさの地蔵に柄杓を奉納するのはなぜ?』」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;