井伊直虎ゆかりの寺『龍潭寺』2@静岡県(その1)の詳細

井伊直虎ゆかりの寺『龍潭寺』2@静岡県(その1)
SERUNAさんちのあじふらい
ページの情報
記事タイトル 井伊直虎ゆかりの寺『龍潭寺』2@静岡県(その1)
概要

2018.2.14 探訪 浜松市北区にある龍潭寺。今年の二月に訪れた時の記録です。以前、龍潭寺を探訪した時の記事(寺の外側を撮影)はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2097.html今回は、前回入らなかったお堂の中へ…… more 入場してみました。-----------------------------井の国と井伊氏発祥の地  ここ遠州井伊谷は古代「井の国」と呼ばれていました。清らかな水が豊かに湧き出る土地でした。井伊谷川、神宮寺川が交差する両岸の段丘には、縄文・弥生・古墳時代より中世に至る古代人の遺跡が数多く残されています。 古墳時代四世紀半ばには北岡大塚古墳(前方後円墳)が造られ、続いて馬場平古墳、谷津古墳が造られます。古代井の国には井の国の大王が住んでいたことを物語っています。 この井の国より井伊氏の元祖共保公が誕生しました。共保公は七歳の時、遠江守として村櫛志津城に着任していた藤原共資の養子となります。後に古里井伊谷に戻り、城山の麓に居館を築き井伊氏を名乗ります。 平安時代には「井の八郎」鎌倉時代・南北朝時代には「井伊助」の名が日本史上に登場します。このように井の国より発症した井伊氏は、遠江の代表的な国人領主(在地領主)として、井伊谷に六百年の歴史を刻んできました。 戦国時代、二十四代直政が徳川家康に仕え、徳川四天王の一人として大活躍し、彦根の地に出世します。 龍潭寺はこの名門井伊氏千年の歴史を伝える菩提寺であり湖北の地はまさに歴史の宝庫であります。-----------------(龍潭寺 境内案内板より)-----------------------------井伊家・宗良親王 菩提寺 萬松山 龍潭寺  当寺の歴史は古く、天平五年(733)行基菩薩開創八幡山地蔵寺に始まると伝えられています。寺の南に井伊氏祖共保公出生の伝説を残す八幡宮御手洗の井戸があります。 この寺域はもと井伊八幡宮の境内でしたが、五百年前井伊氏がこの地に龍泰寺(現龍潭寺)を造営しました。 龍潭寺は井伊城南の守り砦の役目を果たしてきた歴史があります。この参道石垣などに小規模ながら城郭造りの跡が残されています。 朱印地であった境内地二万四千坪は、明治政府が没収、その後一万余坪が返還されました。龍潭寺の森は日本の森百選に選ばれています。この森に包まれ点在する龍潭寺伽藍は、江戸時代建立の貴重な文化財で長い歴史をひめてよく保存され今日に至っています。-----------------(龍潭寺 境内案内板より)※共保公出生の井戸の記事 過去ログはこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2104.htmlピンボケすいません。お堂の中にお邪魔致しましょう。廊下は鶯張りになっていて、キュキュッと可愛い音が…鶯張りの廊下、大好きです♪ (´∀`*)こちらは『丈六の釈迦牟尼佛』。上の写真の廊下、すぐ右手に鎮座しております。----------------------------- この仏さまは遠州地方第一の大仏さま、丈六仏です。丈六とは一丈六尺(五米)の寸法を言いますが、お座りですから三米ほどの高さです。享保十四年(1729)雲長作の寄木造り釈迦牟尼佛坐像です。静かに己の心を深く見つめておられる、坐禅のお姿の仏さまです。 この仏さまのお体には、黒い落書きの跡が付いています。明治初年に起こった廃仏毀釈(仏教を排斥しお寺をこわす)の動乱の傷跡です。本堂前にあった大仏殿が壊された時、近所の子供たちがこの仏さまに登り、金箔をこすった跡です。廃仏毀釈という歴史の生き証人といえる仏さまです。-----------------(龍潭寺 境内案内板より)…明治期の廃仏毀釈ってのが、どの程度のものだったかはその時代の人間じゃないとわからんのは当然ですが、この大仏様の姿を見ると随分激しいな。ゴシゴシ擦って眉毛みたのなの書かれちゃってるよ。廃仏毀釈に関する話は色々書くと、メンドくさい人たちが来そうなのでスルーしておこうっと。★その2に続く!→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2182.htmlブログに訪問ありがとう!拍手やランキングをポチッとよろしくね♪にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ close

井伊直虎ゆかりの寺『龍潭寺』2@静岡県(その1)
サイト名 SERUNAさんちのあじふらい
タグ お寺 寺院・仏教
投稿日時 2018-06-18 17:21:04

「井伊直虎ゆかりの寺『龍潭寺』2@静岡県(その1)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;