京都伏見稲荷-1の詳細

京都伏見稲荷-1
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 京都伏見稲荷-1
概要

6月28日の誕生花   ペラルゴニウム 花言葉:         愛情、尊敬. ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*.今回は初夏の京都を思い付くまま巡礼?しました.先ず大阪淀屋橋駅から京阪電車特急に乗り「丹波橋」で.普通…… more に乗り換え伏見稲荷駅に到着しました.京都府京都市伏見区深草藪之内町68  075-641-7331.京阪稲荷駅から徒歩約5分 全国に約3万社あるといわれる.稲荷神社の総本社です。.   ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:.伏見稲荷大社の起源については、「山城国風土記」の逸文に.《秦中家ノ忌寸等の遠祖、伊呂具秦公の的にして射た餅が.白鳥と化して飛び翔けり、その留った山の峰に“稲”が生じた.奇瑞によって、イナリという社名になった》とあり、また「神衹.官勘文」や「年中行事秘抄」などに引く「稲荷社禰宜祝等申状」.には《この神は、和銅年中、初めて伊奈利三ヶ峰の平処に.顕坐してより、渡来人「秦氏」等が禰宜・祝として春秋の祭り.に仕えた》とあります。さらに社記(十五箇條口授伝之和解).には《元明天皇の和銅4年2月壬午の日に、深草の長者.“伊呂具秦ノ公”が勅命をこうむって、三柱の神を伊奈利山の.三ヶ峰に祀ったのにはじまり、その年は五穀が大いにみのり、.蚕織なって天下の百姓は豊かな福を得た》と伝えています。. ...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。.京阪伏見駅から初めての道を右折すればJR伏見稲荷駅前.に出ました。左には大鳥居越しに楼門が見えます.楼門は天正17年(1589年)豊臣秀吉が造営されました。.秀吉の母大政所殿の病悩平癒祈願が成就すれば一万石.奉加する、と記したいわゆる“命乞いの願文”が伝わっている.伏見稲荷大社の御祭神である稲荷大神様が稲荷山に.御鎮座されたのは、奈良時代の711年2月初午の日のこと。.その日から数えて、今年は御鎮座1307年を迎えました。.楼門には仁王像でなく「キツネ」が置かれている..楼門を潜ると外拝殿が有る.その奥に本殿が見える.社記には「御本殿五社相殿ウチコシナガシ作四方ニ高欄有.ケタ行五間五尺ハリ行五間五尺」とあり「稲荷造」と称される。.応仁2年(1468)の兵火により、境内の殿舎堂塔の全てが.焼亡し、その後に諸国へ勧進が行われようやく明応8年再建.本殿側面.重要文化財に指定されている本殿には、下社・中社・上社.ならびに摂社である田中社・四大神の五社が一宇相殿に.奉祀されています。これら五柱の御祭神名は、稲荷大神様.の広大なる御神徳の神名化されたものです。.本殿左から宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ) 下社《中央座に鎮まります》 佐田彦大神(さたひこのおおかみ) 中社《北座に鎮まります》 大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ) 上社《南座に鎮まります》 田中大神(たなかのおおかみ)田中社(下社摂社)《最北座に鎮まります》 四大神(しのおおかみ) 四大神(中社摂社)《最南座に鎮まります》 .本殿左側に四大神の五社..本殿から石段を登り鳥居をくぐると正面に拝所が有る.ここを左折すると千本鳥居の正面にたどり着く.2か所の鳥居入り口が有り4ケ国語で右側通行の案内が.されているが左側が「空いている」の理由で逆歩きする.異国人が後を絶たない.千本鳥居は延々と続く鳥居の回廊で荘厳な雰囲気を感じます.伏見稲荷大社は商売繁盛などにご利益があるということで、.鳥居にはそれぞれ企業名や、個人名が書かれている物が.1万基ほどあるそうです。..千本鳥居をくぐり抜けると 、一般には「奥の院」の名で知られ.ている通称“命婦谷”に到着します。この奥社奉拝所はお山.を遥拝する所で稲荷山三ケ峰はこの社殿の背後に有ります。.奥社奉拝所の右奥に「おもかる石」があります。.まず、一対の石灯籠の前で願いごとをします。願うのは.石灯籠の頭の部分にある空輪(頭)を持ち上げます。.持ちあげた時に考えていたより軽かったら 願い事が叶う、.重かったら叶わないと言われています。.実際に小生が石を持ち上げてみた所、すごく重いわけでは.ないが だと言って軽く簡単には持ち上がりませんでした。...奥社奉拝所からまた鳥居に囲まれた山道を登ると鳥居が.切れて左に「奇妙大明神」がある、.石段を上ると右に松の切り株を祀っています。根が左右に.浮き出て、股のようになっていることから「根上り松」と呼ば.れています。「値上がり」に通じるとされ、投資家の信仰が.あるそうです。また、「膝松さん」ともよばれ、根をくぐると.膝腰の痛みや神経痛の平癒にご利益があるとされます.右には「神宝神社」の案内が有ります。後日改めて紹介します...ここからは「お山登りのはずが」、一旦下りになります。.坂が急な石段となり、途中に福繁大神・大岩大神・白玉大神.を祀る末社があります。.このあたりの道の両側に「御塚(おつか)」が並んでいます。.御塚は全国の個人や団体がそれぞれの神を祀ったもので、.個人の場合は所願成就のお礼、団体の場合は稲荷信仰に.組み込まれた教団がここに拠点を置いたものが多いそうです。. 「熊鷹社」 勝負事および商売繁盛の神様である熊鷹大神を.祀り、一発勝負を賭けようという参拝者が多く訪れるそうです。.門前には茶店の「竹屋」があります。..朱の玉垣の向こうに緑の山影を映す池は新池、谺ケ池.(こだまがいけ)との別称があります。熊鷹社で参りした後に.池の畔で柏手を2回打ちその反響する方角に家出人や.失踪者がいるといわれ、またこだまの遠近が願い事の叶う.のが遅いか早いか表すともいいます。.参道に戻りしばらくすると「三ツ辻」 (三叉路)になります.三つ辻から先は次週にご紹介します.出典伏見稲荷大社. “伊奈利社ご鎮座説話”. 上田正昭「稲荷神はどこから来たか」『稲荷大神』、戎光祥出版、「稲荷社禰宜祝等甲状」(『神祗官勘文』に見る引用から)伏見稲荷大社. “沿革 - 稲荷社のあけぼの”. デジタル大辞泉『稲荷祭』。伏見稲荷大社. “沿革 - 稲荷祭”. 伏見稲荷大社(公式サイト).♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;.            猫好きの方必見    ,♪ にゃんことわんこのおしゃれグッズをハンドメイド  ♪、,             ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ,                Neko'sではネコちゃんワンちゃんに                     優しい天然素材を中心に                オリジナルのおしゃれなカラーや         おもちゃ オーナーグッズなどをハンドメイドで                         製作・販売しています ,      シニア世代・病中病後に必要なエリザベスカラーや          術後服もオーダーメイドでお作りいたします。         店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ         イ ンテリア・雑貨なども取り揃えております。,   ♡ ごゆっくりご覧になってください ♡ .            http://nekos.ocnk.net/   ...♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;..                    6月の新作カラーは.                       クローバー模様のカラーに      四葉のクローバー close

京都伏見稲荷-1
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 国内旅行記 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣 美の散策 関西地方
投稿日時 2018-06-28 18:20:02

「京都伏見稲荷-1」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;