神宮道を行く 岡崎プロムナードから仁王門通への詳細

神宮道を行く 岡崎プロムナードから仁王門通へ
京都を歩くアルバム
ページの情報
記事タイトル 神宮道を行く 岡崎プロムナードから仁王門通へ
概要

←目次  2006年1月27日から毎日更新しています。 ※写真は全てクリックで拡大します。 平安神宮の睡蓮を見た後、応天門の正面から始まる神宮道を歩きました。平成27年からは神宮道の二条通と冷泉通の間が歩行者専用の「岡崎プロムナード」となりました。 岡崎プロムナードの周辺に…… more は文化施設が多く、お店が並ぶ商店街はありません。そんな中で、昨年12月20日平安神宮の南西に商業施設「十二十二(とにとに)」がオープンしました。下は平安神宮の境内からの入口。 1階には飲食店、土産物、和菓子など31店舗、2階には京都の老舗の商品を販売する「京都銘店小路」と免税店の「四季堂本舗」が入っています。 ちなみに十二十二は十と二十二の組み合わせで、平安神宮の創建記念日と時代祭の10月22日が由来です。下は冷泉通の入口。この施設の事業主は、平安神宮を奉賛し周辺の活性化と発展に貢献する「京都平安振興財団」です。 冷泉通を隔てた向かいには同じ日にオープンした「本家西尾八ツ橋神宮店」があります。併設する「ぎをん 為治郎」では茶そばや鶏そば、お丼、抹茶パフェ等を頂けます。 このあたりは、平安京の東に位置して白河と呼ばれ、平安時代末期には院政が執り行われた「白河殿」や、法勝寺をはじめとする6つの寺院「六勝寺」の伽藍が立ち並び栄華をきわめました。点在する史跡は「岡崎史跡散歩」として3回に分けて記事にしました。 西尾八ッ橋の南にある、ボーイスカウト京都連盟の記念碑「そなえよつねに」、日本ボーイスカウト連盟の先達・八木清の署名があり、裏面には建立の趣旨が記されています。 白河院や六勝寺などの建物は鎌倉時代にかけて焼失し、その後13世紀末に編纂されたとみられる歴史書の中に「岡崎」の地名が見られます。(岡崎プロムナードの西には「京都市美術館 別館」と「ロームシアター京都」などがあります。) 幕末の騒乱や東京遷都により京都が衰退するなか、殖産興業策の一つとして琵琶湖疏水が計画されました。明治23年に第1疏水が竣工、水運や灌漑用水のほか、水力発電により京都の近代化に寄与しました。(東側には「岡崎公園グランド」があります。) 明治28年には、工業都市としての発展や文化度を内外にアピールする一大事業として、政府主催の内国勧業博覧会と、平安遷都1100年紀念祭が同時開催されました。(公衆トイレですが、命名権を売却して「舞妓体験処『心』のトイレ」という名称になっています。) 二条通との交差点の北東隅に「二条大路末北築地塀地業石」の遺構があります。二条大路末とは平安京の二条大路を東に延長した道路のことです。発掘調査で二条大路末北側の最勝寺の東西築地塀基礎部分の石材(地業石)を発見、保存されています。 少し寄り道して二条通を西に行くと、京都会館の改修・整備費用を工面するため命名権を売却して、一昨年(2016年1月)に開館した「ロームシアター京都」があります。 内国勧業博覧会会場には、象徴として平安神宮が創建され、各種のパビリオンが設けられたほか、奉祝の行事として時代祭が実施されました。(「蔦屋書店」、2階にレストランの「京都モダンテラス」があります。) 明治37年、博覧会の跡地に岡崎公園が開設、その後も様々な博覧会の会場となりました。さらに、図書館や勧業館、公会堂、美術館などの様々な文化施設が建てられました。昭和12年に京都市勧業館、平成8年に新勧業館「みやこめっせ」が開館しました。 もう一度二条通と神宮道との交差点に戻ります。東南にある京都市美術館が老朽化のための大規模改修工事を行っています。京都市美術館は昭和8年に公立美術館としては東京都美術館に次いで日本で二番目に開館しました。 工事に先立つ発掘調査では、美術館の位置にあった円勝寺の伽藍の遺構と、その西の成勝寺との境界溝などが発見されました。二条通の交差点の南西隅に「川端警察署 岡崎公園交番」があります。 交番の南に「岡崎・市電コンシュルジュ」の市電の車両を利用した観光案内所があります。面白いアイデアだと思いますが、近くに寄ってよく見ないと分かり難いのが難点です。 「二宮尊徳先生像」 昭和15年に京都書籍雑誌商組合が建立しました。この時代に全国の学校に歩きながら書を読む尊徳像が寄贈されましたが、現在では歩きスマホのこともあり問題だといわれます。その意味では、この座像は時代を先取りしていました。 「京都府図書館」 前身は明治42年(1909)に日本で初めて開館した公立の公開図書閲覧施設「京都集書院」です。建物は古いですが、図書の貸出状況の確認、貸出予約、新着図書の通知などのネットサービスなど近代的なシステムがあります。 大鳥居の向こうは京都市美術館です。こちらの工事でも命名権を売却して、来年から「京都市京セラ美術館」として開館します。 「京都国立近代美術館」 京都を中心に関西・西日本の美術に比重を置き、京都画壇の日本画、洋画などを収集・展示し、河井寛次郎の陶芸、染織など工芸作品のコレクションも充実しています。神宮道を渡って撮影しました。6月8日(金)から7月22日(日)の期間、「横山大観展」を開催しています。 琵琶湖疏水にかかる「慶流橋」、内国勧業博覧会会場の正門の橋として、明治27年に竣工、しました。向うに琵琶湖疏水記念館が見え、橋を渡ると仁王門通です。 お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。   ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→ ------------------------------------------------------------------- close

神宮道を行く 岡崎プロムナードから仁王門通へ
サイト名 京都を歩くアルバム
タグ 神社
投稿日時 2018-07-14 15:00:02

「神宮道を行く 岡崎プロムナードから仁王門通へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;