戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)の詳細

戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)
神旅 仏旅 むすび旅
ページの情報
記事タイトル 戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)
概要

ブログ☞戸隠神社五社巡り戸隠神社は、奥社、九頭龍社、宝光社、中社、日之御子社の五社で構成されています。戸隠は江戸時代まで顕光寺というお寺で、平安時代末期から比叡山の末寺と位置づけられ修験の行場で仏教寺院でした。戸隠神社本社(奥社)に祭られている神様は、天の岩戸を開けた手力雄命。中…… more 社は天照大御神を岩戸から引き出すためのアイディアを出された天の思兼命。宝光社は思兼命の御子である天の表春命。火の御子社には岩戸の前で踊った天の鈿女命が祀られています。伏拝(ふしおがみ)戸隠山は平安時代になると、「戸隠三千坊」と言われ、比叡山、高野山とともに修験道の道場として栄え、全国各地から修験者が集まり、山岳信仰の拠点とされており、長野市善光寺から戸隠に向かって道が整備されていました。宝光社から火之御子社への参道の途中に「伏拝」があります。室町時代の古書に「御正体飛来の処、伏拝と称す」と記しています。天暦年中(990年頃)阿智の祝部(神主)が宝光社のご祭神・天表春命(あめのうわはるのみこと)を奥社に合祀しました。康平元年(1058)天表春命の御正体が、この地に飛来し、「奥社は女人禁制にして冬は登拝が困難である。この地は四季を通じて老若男女がお参りできる。社を建て我を安置せよ。」と申されました。里の人々は、この御神意によって宝光社を建立し御正体をお祀りしたと伝えています。「小鳥の声放送記念碑」戸隠は日本有数の小鳥の生息地としても知られ、戸隠森林植物園を中心に、おおよそ60種ほどの鳥類が生息しているそうです。昭和8年(1933)、NHK長野放送局が日本で初めてここから野鳥の鳴き声を全国に中継し、これが戸隠が野鳥の宝庫であることが全国に知られるきっかけになったそうです。 これを記念して「NHK小鳥の声放送記念碑」が伏拝所の隣に建っています。火之御子社(ひのみこしゃ、日之御子社とも書く)所在地 長野県上水内郡戸隠村祭神は天鈿女命(あめのうずめのみこと)。他に高皇産霊命(たかむすびのみこと)、その娘である栲幡千々姫命(たくはたちぢひめのみこと)、栲幡千々姫命の夫である天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)を祀ります。承徳二年(1098)頃の創建で、岩戸の前で舞われた天鈿女命が主祭神。天鈿女命は天照大神が隠れた天岩戸の前で面白おかしく踊って天照大神を誘い出すきっかけをつくったとされる女神とされ、舞楽や芸能、また火防の神とされ、宝光社の上1.5kmほどの場所にあります。戸隠山の神様が神仏習合されていた当時、他の4社が神仏混淆であった時代も当社だけは一貫して神社であって、かつての顕光寺とは関係がなく、このお社だけは神社として終始していました。戸隠神社太々御神楽は、この神社に仕えていた社人によって古来より伝えられ現在に至っている。舞楽芸能の神、縁結の神、火防の神として尊崇されております。近年は参拝される方が多く、境内には樹齢500年を超える『結びの杉(二本杉)』と有名な西行桜があります。鳥居戸隠五社の中で唯一、中世から神道を守り抜いてきた神社。宝光社と中社の間に鎮座しています。本殿 拝殿鳥居扁額夫婦杉西行桜●創建は承徳2(1098)年。1100年代には西行法師がこの地を訪れましたが、土地の子供達との頓知比べに敗れてここから引き返したという伝承があり、境内に何代目かの「西行桜」が残っています。平安末から鎌倉初期の歌僧、西行法師が善光寺に旅したおり、戸隠にも立ち寄ったという伝承があります。途中、ワラビ採りに夢中になっている子供を見て「わらびにて手な焼きそ」(藁の火で手を火傷するなよ)とからかったところ「ひのきにて頭な焼きそ」(ヒノキの皮で作った菅笠=火の木または火の気で頭を焼くなよ)と言い返されました。感心しながらも火之御子社の前に来て、子供達が桜の木に登るのを見て「猿稚児と見るより早く木に登る」(猿の子供がいると見るや、素速く木に登ってしまったぞ)と再びからかうと「犬のようなる法師きたれば」(猿の大敵である犬みたいに薄汚れた坊主が来たからだよ)と返された。これを聞いた西行法師は子供達の才覚に驚き、これ以上進むと、どんなに怖ろしい事が起きるかわからない、と恐れをなして引き返したといいます。子供達が登ったという木がこの「西行桜」です。御朱印 close

戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)
サイト名 神旅 仏旅 むすび旅
タグ 神社
投稿日時 2018-08-17 02:00:06

「戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;