嵐電沿線ー7嵯峨野 天竜寺塔頭 宝厳院の詳細

嵐電沿線ー7嵯峨野 天竜寺塔頭 宝厳院
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 嵐電沿線ー7嵯峨野 天竜寺塔頭 宝厳院
概要

9月6日の誕生花     ナスタチウム 花言葉:            愛国心、勝利 . ..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。桂川の船着き場から左折して「宝厳…… more 院」に向かうと 道路を挟んだ緑地に沢山の羅漢と遭遇し 少しびっくりしました。70体の羅漢像「宝厳院」前に「たむろ」していて嵯峨野嵐山羅漢と言われているらしい。 阪神・淡路大震災の追悼の為宝厳院の呼び掛けで、日本各地の個人や企業がそれぞれ思いを石仏に託し奉納したものですよく見るとその一つ一つの表情が違う 外人もおられる様だ目をふさぐ羅漢笑顔の羅漢     ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*宝厳院の「門前羅漢」を拝観して 特別公開されている宝厳院に向かった特別拝観  山水回遊庭園  「獅子吼(ししく)の庭」 本殿襖絵  「風河燦燦三三自在」 大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)は、臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の塔頭寺院です。室町時代に細川頼之公の財をもって、天龍寺開山夢窓国師より三世の法孫にあたる聖仲永光禅師を開山に迎え創建されました。趣のある山門の左に拝観受付が有りましたパンフレットを頂き境内に入ると左に売店が有ります売店では書置きの「御朱印」も販売されていました売店を過ぎればすぐに苔の美しい庭園が現れます 宝蔵院垣と呼ばれる垣根参道を行けば不思議な光景が現れます。左に現れたのは 三尊石・苦海・獣石 三尊石と舟石の景色 悟りの世界に降り立った釈尊、文殊、普賢菩薩の三体を表しているとされております「三尊石」 中央に釈迦如来、左右は脇侍の文殊菩薩と普賢菩薩です。獅子の咆哮に諭され、先を競って(丸い黒石で表現された)苦海を渡り、釈迦如来(右の三尊石)のもとに説法を拝聴しに行く獣(十二の干支)を連石で表しています。苦海を渡りきれないもののために、舟(手前の石)を配して万全を期しているのだそうです。左奥の石組みは、中国の黄河中流にある滝、激流を登り切った鯉魚は龍となるという伝説の登龍門を表しています。これは、禅宗の修行僧の心の支えであり、修行の励みの象徴なのだそうです。書院は大正8年に建てられたもので、大正から昭和初期の数寄屋建築の黄金期に建てられた中でも、近代数寄屋建築の礎となる建物です碧岩 少し戻って園路を東に行くと、「碧岩」があります。これは、2億年前の海底に堆積した微生物やプランクトンからできたチャート(堆積岩の一種)で大堰川上流、有栖川上流、龍安寺の山手から産出するそうです。地蔵堂の菩薩 「地蔵」は、地=「大地」・蔵=「胎内」「子宮」を意味し、大地が全ての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々をその無限の大慈悲の心で包み込み、救う所から名付けられたとされています。日本における民間信仰では道祖神として寺伝によれば、足利尊氏が祀ったとされております。代位碑堂 宝厳院本堂は、幾多の苦難を乗り越え平成二十年 多くの方々の尽力と徳を頂き完成いたしました。本尊は、十一面観世音菩薩、脇仏に三十三体の観世音菩薩、足利尊氏が信仰したと寺伝にある地蔵菩薩像が祀られており、西国三十三所巡りに等しい功徳があると伝えられております 宝厳院のご本尊は、十一面観世音菩薩です。頭上の11面のうち、前後左右の10面は菩薩修行の階位である十地を表し、最上部の仏面は仏果を表すとされていますが、これは衆生の十一品類の無明煩悩を断ち、仏果を開かしめる功徳を表すとされています。脇の三十三体観音 は世を救済するに、広く衆生の機根(性格や仏の教えを聞ける器)に応じて種々の形体を現す。これを観音の普門示現(ふもんじげん)と言います。法華経「観世音菩薩普門品第二十五」(観音経)には、観世音菩薩はあまねく衆を救うために相手に応じて「仏身」「声聞(しょうもん)身」「梵王身」など、33のお姿に変身すると説かれておりますが、この『観音経』の観音三十三応現身を仏像として現したのが、三十三体観音と言われています 障壁画“風河燦燦 三三自在”本堂の襖絵である「風河燦燦三三自在」は、田村能里子画伯筆の作品です。58枚の襖絵は3室構造で仕切られております。その襖絵ですが、あまり例がない朱色であり、その朱色は命が宿り燃えている色なのだとか。33人の老若男女が描かれていて、それは、脇仏に同じく観音様が衆生を救うために現世に現れる姿として描かれました茶席「青嶂軒(せいしょうけん)」宝厳院の庭園「獅子吼の庭」は、室町時代に中国に二度渡った禅僧、策彦周良禅師によって作庭され嵐山の景観を匠に取り入れた借景式山水回遊庭園です。その名にある「獅子吼」とは「仏が説法する」の意味であり庭園内を散策し、鳥の声、風の音を聴く事によって人生の心理、正道を肌で感じ、心が大変癒する庭です。獅子岩 「獅子岩」 碧岩と同質の岩で獅子の姿をしています。この庭内でもひときわ大きな巨岩が「獅子岩」。室町ではなく江戸時代中期の資料にはじめてその存在が確認できるといわれる少し不思議な岩で、おそらくは「山」を表しているのでしょう。庭園内にある獅子岩。まるで獅子が寝そべっているかのように堂々としています豊丸垣 「豊丸垣」 竹の小枝を下向きに重ねた垣です。あたかも昔の田植えの風景に見られる、藁や麦わらで作った蓑に似ていることから蓑垣とも呼ばれます。境内東の塀沿いにも羅漢像があります。「五百羅漢を嵐山に建立することにより、人類の安心立命と嵐山の守護・景観保全を祈念し、有縁無縁の菩提を弔う」という趣旨だそうです。 ここに置かれた石や苔林、そして植物が合わさって、小さないくつもの空間を内包するひとつの巨大な世界を生み出しているとされています。ちなみに「獅子吼」ということばには「釈迦がおじけづくことなく堂々とした態度で行う説法」という意味があり、仏道修行の理想的な姿勢であるとされています    ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:            猫好きの方必見    ,  ♪ にゃんことわんこのおしゃれグッズをハンドメイド  ♪、,             ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ,                Neko'sではネコちゃんワンちゃんに                     優しい天然素材を中心に                オリジナルのおしゃれなカラーや         おもちゃ オーナーグッズなどをハンドメイドで                         製作・販売しています ,      シニア世代・病中病後に必要なエリザベスカラーや          術後服もオーダーメイドでお作りいたします。         店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ         イ ンテリア・雑貨なども取り揃えております。,     ♡ ごゆっくりご覧になってください ♡ .          http://nekos.ocnk.net/  ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;        9月の新作カラーは         今月の新作カラーは秋色ボタニカル柄の   大きなリボンをキュッと結び上げ      両端にはゴールドのスタッズを真ん中にはゴールドの透かしリーフのチャームを2枚付けほんのり大人のクールな雰囲気漂うカラーに仕上げました     愛猫・愛小型犬に 良く似合います (*´v゚*)ゞ            DM便送料無料♪       Autumn leaf  Price:¥1680(税込み)      http://nekos.ocnk.net/product/285      close

嵐電沿線ー7嵯峨野 天竜寺塔頭 宝厳院
サイト名 素人漁師の独り言
タグ お寺 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 歴史探訪 神話 神話 神社 仏閣 美の散策 関西地方
投稿日時 2018-09-06 14:21:27

「嵐電沿線ー7嵯峨野 天竜寺塔頭 宝厳院」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;