時宗東福山『西光寺』@静岡県(その3)の詳細

時宗東福山『西光寺』@静岡県(その3)
SERUNAさんちのあじふらい
ページの情報
記事タイトル 時宗東福山『西光寺』@静岡県(その3)
概要

検索でいきなりこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2303.html「書院 大伽藍」寛政八年(1796)築中庭の「陰陽石」。※写真の石、左側が「男石」。右側が「女石」。陰陽石の側に…… more ある「五輪塔」。-----------------------------「陰陽石」の庭園 中庭の中心に夫婦和合、お家安泰、子孫繁栄を願って「陰陽石」が置かれています。東に陽石(男石)西に陰石(女石)、その寸法は似合って一体、男女円満を表しています。旧本堂の中庭に配置されていたもので、江戸時代のものと考えられます。日頃から夫婦喧嘩ばかりで仲が悪くても一度きりの人生です。陰陽石に手を合わせれば、きっとご利益がありますよ。また、西の傍らには小さな五輪塔が六つあります。約四百年前、戦国時代に作られた五輪塔で南無阿弥陀仏の六文字を表しています。互いに生かされていることを感謝し、お念仏とともに生きること、家庭円満の心薬です。-----------------(西光寺 庭園説明文より)ジュビロ磐田のカミンスキー選手の写真が飾られていました。このお寺に、ご家族で参拝に来られたそうです。http://www.saikouji.pw/blog/diary/579/奥へ進んでいきましょう。こちらは「弘法大師」(左)と「薬師如来」(右)の像。----------------------------- 昔、この地域に四国霊場の寺院をお祀りしたお堂が八十八カ所ありました。西光寺も札所のひとつでしたが、現在札所巡りは歴史の中に消えてしまいこの石仏さまだけが残りました。四国霊場第二十二番札所。白水山 医王院 平等寺(はくすいさん いおういん びょうどうじ)としてお祀りされています。-------------------(西光寺 案内板より)続いて下の写真は「朝日弁財天」。-----------------------------七福神の中で唯一の女性の神様。楽器の琵琶を持つ。御利益は学芸成就、恋愛成就、商売繁盛。日が昇る東方の池にお祀りされたことからこの名がついたと言われています。江戸時代、西光寺境内東には、加茂川に面して弁天池(日限地蔵尊石柱あたり)がありました。この弁天さまの呼び名と関連があるかも知れません。-------------------(西光寺 案内板より)「十王尊(じゅうおうそん)」。-----------------------------十王は、冥界にあって死者の罪を裁くとされる十人の王で、人は死後七日ごと(七日〜七十七日)、その後は百日、一年、三年と合計十回(中陰)、十王が死者の生前の善行・悪行を裁断し、その死者のいくべき世界を定めるものとされる。有名な閻魔大王も十王の一人で、地蔵菩薩の化身と言われています。ご覧の十王尊は、元々西光寺境内地であった現見附西坂交差点角にあえいましたが、安政の大地震で十王堂が大破したため本堂内に安置されました。-------------------(西光寺 案内板より)「三十三観音」。-----------------------------観音は三十三に化身して人々を救うという説によって、本来は三十三体の観音菩薩を安置します。衆生の救いを求める声を聞くと、自在にそれを救う菩薩で衆生に現世利益の救済を施す存在です。-------------------(西光寺 案内板より)「平重盛公お位牌」(左)と「徳川家歴代のお位牌」(右)-----------------------------「徳川家歴代のお位牌」歴代の将軍より御朱印(境内地)を頂戴していた関係から、影祀り的に安置していたと考えられる。「平重盛公お位牌」西光寺末寺、旧蓮光寺開基。平清盛の長子で、遠江の国主。もともと蓮光寺にお祀りされていたが、明治四十四年に西光寺と合併。現在に至る。-------------------(西光寺 案内板より)「旧位牌堂遺構」(昭和十二年築)位牌堂に向かい、左手側にあった仏様。「鬼瓦」。-----------------------------外に見える書院の鬼瓦は、江戸時代の瓦で、平成十八年の書院大改修まで使われていました。中央に菊の御紋が見えますが、これは、皇室で使用されております。花びら十六の御紋で、江戸時代初期、後水尾天皇の皇后、東福門院より西光寺へ。七堂伽藍を拝領されたご縁を今に伝えるものです。東福門院よりご寄付された日限地蔵尊共々、皇室との関わりを垣間見ることができます。-------------------(西光寺 案内板より)最後は外に出てお堂の裏手に回り、「市指定天然記念物 西光寺のイヌマキ」。西光寺の紹介は以上です。「どなたでもどうぞ」と解放している場所だとしても、お堂の中に入るにはどうしてもハードル高い感じがしますよね。(「敷居が高い」という言葉は間違いなので気をつけましょう)ですが、このお寺は閉鎖的な空気は一切なく、本当に誰でも気軽に入って中から大楠を見ながら瞑想したり、お参りをしていって下さいねというウエルカムな空気がありました。「なんとなく…」でも接点が出来て繋がればそれは「縁」。私たちは外の看板につられてフラフラ立ち寄っただけですが、考え方によってはこれも何かのご縁…なのでしょうかね。西光寺へはいつかまたお邪魔して、お堂の中で心を落ち着けて、ゆっくり瞑想でもしてみたいと思っております。ブログに訪問ありがとう!記事が面白かったら拍手をポチッとして戴けると嬉しいです close

時宗東福山『西光寺』@静岡県(その3)
サイト名 SERUNAさんちのあじふらい
タグ お寺 寺院・仏教
投稿日時 2018-09-16 16:21:00

「時宗東福山『西光寺』@静岡県(その3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;