【2018 秋の京都】『天龍寺』の紅葉情報!見頃時期や庭園など見どころをご紹介!の詳細

【2018 秋の京都】『天龍寺』の紅葉情報!見頃時期や庭園など見どころをご紹介!
じゃぱたびっくす
ページの情報
記事タイトル 【2018 秋の京都】『天龍寺』の紅葉情報!見頃時期や庭園など見どころをご紹介!
概要

世界遺産『古都京都の文化財』の1つ『天龍寺』 嵐山と亀山を借景とした『曹源池庭園』の紅葉時期やアクセス方法など写真たっぷりでご紹介します! 京都市右京区 天龍寺 京都市右京区にある『天龍寺』は臨済宗天龍寺派大本山で、 正式名称を『天龍資聖禅寺』(てんりゅうしせいぜんじ)といいます…… more 。 『天龍寺』は、南北朝時代の北朝 暦応2年(1339年)に 室町幕府 初代将軍 『足利尊氏』が『後醍醐天皇』の菩提を弔うために建立。 京都五山に列せられています。 京都五山とは、臨済宗の京都にある五大寺のこと。 【別格】南禅寺 【1位】相国寺 【2位】天龍寺 【3位】建仁寺 【4位】東福寺 【5位】万寿寺   かつては150もの塔頭を構えるほどの大寺院だったが、応仁の乱により全焼。 (応仁の乱以外でも何度も火災に見舞われています)   『豊臣秀吉』の寄進で復興したこともありましたが、 幕末には長州軍の陣地となり『禁門の変』の兵火でまたも焼失。 現在の『法堂』や『大方丈』、『庫裏』は明治に再建され、 『小方丈』は大正になって再建されました。 つまり、現存の伽藍は近代になって再建されたものがほとんど、ということです。 大方丈から臨む『曹源池庭園』は名庭中の名庭と称され、国の史跡・特別名勝第一号に指定されました。 この『曹源池庭園』を観るために毎年多くの人が訪れています。 天龍寺 営業時間・拝観料金・アクセス方法 名称 天龍寺 住所 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 営業時間 8:30~17:30 10/21~3/20は8:30~17:00 秋の特別拝観 曹源池庭園 秋の早朝参拝 2018/11/10~12/2 7:30~参拝可能です。 秋の法堂(雲龍図公開) 2018/9/1~12/2 9:00~17:00(10/21以降は16:00まで) 拝観料金 庭園 500円 諸堂参拝300円 法堂は別途500円 アクセス方法 京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車前 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車 徒歩13分 阪急電車「嵐山」駅下車 徒歩15分 市バス11、28、93系統で「嵐山天龍寺前」下車前 天龍寺には駐車場があって乗用車100台まで駐車可能。 朝8:30~17:30で、1回1,000円となります。 ただし、朝7:30の早朝参拝には間に合いませんし、 紅葉の時期は、天龍寺前の『長辻通』が時間帯によって 歩行者専用道路になるため、入出庫できなくなりますので、 必ず事前に確認してください。 天龍寺 例年の紅葉見頃の時期 例年の紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬です。 今回ご紹介したのは2017/11/26に訪問した時の様子ですが、『曹源池庭園』の紅葉はピークを少し過ぎていたようでした。 天龍寺 混雑を避けるには・・ 比較的空いている時間帯です。 朝7:30の早朝参拝開門直後 本記事の後半にご紹介している写真は、朝9時頃に訪問したときの様子で、結構混んでいました。 天龍寺 地図 天龍寺 見どころ ここからは、わたしが実際に天龍寺に参拝したときの様子を交えながら『天龍寺』の見どころをご紹介します。 渡月橋方面から徒歩で天龍寺に向かい、朝9時頃に到着。 いよいよ天龍寺拝観です。 奥が真っ赤に染まっています。 天龍寺 庫裏 明治32年建立の庫裏(くり)から方丈に棟続きになっており、ここで拝観受付を行います。 大人は庭園 500円+諸堂 300円で合計800円。 小中学生は600円です。 先に『庭園参拝』した人は差額の300円を支払います。 雲龍図がある『法堂』へはさらに500円必要になります。 細々と小銭が必要な『天龍寺』でございます。 この時期は御朱印はハンコを押した紙を頂きます。 ちょっと残念。 庫裏に入ると大衝立の『達磨図』がお出迎え。 天龍寺 御朱印 こちらが『天龍寺』の御朱印です。 曹源池庭園がバックです。 天龍寺 大方丈と小方丈 明治と大正に再建された『大方丈』と『小方丈』(書院)です。 奥の大きな建物が『大方丈』 早朝参拝ではこのような景色が観られるらしい。 朝日が紅葉を明るく照らして色鮮やかですね。 大方丈から観る『曹源池庭園』 こちらが『小方丈』 ここからみなさん『曹源池庭園』を鑑賞。 ふすまを窓枠に『曹源池庭園』を撮影しようとするのですが、庭園前を大勢横切るので、なかなかタイミングが難しく、みなさん粘っていました。 『小方丈』から屋根付きの上り廊下を通って『多宝殿』に移動します。 『多宝殿』では『後醍醐天皇』の木像を祀っています。 『後醍醐天皇』と『足利尊氏』は鎌倉幕府打倒のため共に戦った後、 『建武の親政』~『南北朝の動乱』に至り敵対関係になりました。   それでもなお、尊氏は『後醍醐天皇』を敬っていたのか、 奈良の吉野山で『後醍醐天皇』が崩御すると、 菩提を弔うために『天龍寺』を建立しました。 この辺は大河ドラマの最高傑作『太平記』が面白いので超おすすめです。 最終話まで盛り上がり続ける異常なドラマです。 真田広之主演 大河ドラマ 太平記 完全版 第壱集 DVD-BOX 全7枚【NHKスクエア限定商品】 created by Rinker NHKエンタープライズ Amazon 楽天市場 Yahooショッピング   ちなみに『吉野山』には桜の季節に訪問していて、後醍醐天皇ゆかりの『吉水神社』にも参拝しています。別の記事に纏めているので合わせて読んでみてください。 https://japatabix.com/2017-yoshino-hitome-senbon/   天龍寺 曹源池庭園 『足利尊氏』に『天龍寺』建立を勧めた『夢窓疎石』(むそうそせき)が 作庭した『曹源池庭園』 若干、ピークを過ぎた様子ですが、それでも十分に美しい庭園です。 奥に見える山が、『嵐山』と『亀山』です。 もう数日前で、晴れた日の早朝7:30~8:00なら非常に美しかったと思われます。 手前には鯉もいました。   天龍寺 百花苑 『多宝殿』から『天龍寺北門』までの園路で、昭和58年に整備された庭園。 傾斜があって高台から『天龍寺』を見下ろすことが出来ます。 斜面の竹林があって、この先の『竹林の道』に続いて行きます。 『竹林の道』から『天龍寺』側を観るとこんな感じ。 『天龍寺北門』から『竹林の道』に抜けることが出来ます。 北門から出ずに、『百花苑』を引き返して『曹源池庭園』鑑賞したり、『法堂』の雲龍図を拝観するのも良いかと思います。 天龍寺 周辺の観光スポット 天龍寺周辺のスポットをご紹介します。 渡月橋 嵐山の紅葉と渡月橋です。 朝早くに行くことをおすすめします。 竹林の道 外国人観光客に大人気の『竹林の道』です。 天龍寺からすぐそばですので、是非回ってみてください。 野宮神社 竹林の道沿いにある『野宮神社』は『縁結び・恋愛成就』に御利益がある神社です。 日本一の『黒木鳥居』も合わせて観に参拝してみてください。   これら3つのスポットを纏めた記事があるので合わせて読んでみてください。 https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-arashiyama/   まとめ 世界遺産『古都京都の文化財』の1つ『天龍寺』の紅葉をご紹介しました。 時間帯が重要で、最も美しい早朝を狙っていくことをおすすめします。 日中は激混みな『嵐山』を早めに立ち去るのがストレス堪らなくて良いでしょう。 見どころの1つ『法堂』ですが、写真が残っていないので、おそらく行き忘れたようです。 またいずれ『天龍寺』拝観したときは忘れず『法堂』の雲龍図を観たいと思います。   京都のおすすめ紅葉スポット 京都には数多くの紅葉スポットが存在します。 実際にわたしが足を運んだ紅葉スポットについて別の記事で紹介しているので、 京都紅葉巡りの参考にして頂ければと思います。 https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-eikando/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-tenjuan/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-nanzenji/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-byodoin/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-rurikoin/ https://japatabix.com/2017-kyoto-yasaka-ninenzaka/ https://japatabix.com/2017-kyoto-yasaka-jinja/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-kiyomizu/ https://japatabix.com/2017-kyoto-shorennin-monzeki/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-kodaiji/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-entokuin/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-iwakura-jissoin/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-bisyamondo/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-tofukuji/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-toji/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-arashiyama/ https://japatabix.com/2017-kyoto-momiji-tenryuji/ close

【2018 秋の京都】『天龍寺』の紅葉情報!見頃時期や庭園など見どころをご紹介!
サイト名 じゃぱたびっくす
タグ お寺 京都府 神社仏閣 紅葉 絶景
投稿日時 2018-10-01 02:21:02

「【2018 秋の京都】『天龍寺』の紅葉情報!見頃時期や庭園など見どころをご紹介!」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;