津島神社・赤い橋の絶景と謎めいた島の詳細

津島神社・赤い橋の絶景と謎めいた島
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 津島神社・赤い橋の絶景と謎めいた島
概要

香川県三豊市三野町大見の津島神社では、沖の小島にある本殿へと続く、赤く美しい橋の絶景が見られます。まずはその様子をご覧ください。では説明していきます。まず、四国本土側にある、津島神社の社殿から。社殿の間から海へと進むと、橋があります。ところが、閉鎖されたこの橋を覗くと、床板があり…… more ません。外されて、渡れないようになっているのです。実は毎年8月初めの2日間だけ、お祭りで橋が架けられます。すると参拝客が無病息災などを祈願しに橋を渡り、大勢の人が本殿の島へと渡るそうです。そしてなんとこの2日間のために、JR四国は「日本一営業日が少ない駅」として知られる「津島ノ宮駅」を臨時開業します。1年のうち363日は休業する駅なんて、聞いたことがありませんね(?_?)さて、このお社は、1706年に沖合約250メートルの小島に本殿が建てられました。子どもの守り神として知られます。本殿が鎮座するのは、まわりをウバメガシの純林がとり囲む周囲約150mほどの小島であり、海水面付近には様々な形の岩石が見られます。その岩石は、第三紀中新世の中期ごろ(およそ1500万年前)の火山活動に伴う古銅輝石安山岩、火道充てん角礫岩などよりなるのですが、島の北側から西側を中心として、溶岩の冷却時に形成される柱状節理、およびそれと直交する板状節理が発達しているそうです。そしてここにはこんな伝説が伝わっています。文禄年間の6月から8月にかけて、この浦に女のうたう声が聞こえ、その声を村の人は怪しみたずねてみました。何も見当たりませんでしたが、巫女に託して「我は海中に住む神。名は津嶋神という。今よりこの島に祭るべし。祠など造る必要は無い。何よりまず、木を植えるべし。それが我神体なり。さすれば、村の子供、牛馬を病から守るなり。」というご神託がありました。 里の人たちは早速、鳥居をたてて島に祭り、以降旧暦の6月24、25日の両日に祭りごとを営みました。これが、現在の夏季大祭の始まりとされています。(昭和45年に、こどもの夏休みにあわせて旧暦から今の8月4日、5日に改められました。)  ☆下の写真をご覧ください。丘陵地から望遠レンズで写したのですが、本殿のちょうど背後に、もう一つ岩でできた小さな島?が位置しています。国土地理院の地図では「岩島」と書いてあります。アップします。望遠効果で近いように見えますが、本殿の島が陸から250m程度なのに対して、そこから謎の島へは約1500mもあります。しかし、拝殿・本殿・謎の島がほぼ一直線に並ぶのですから、単なる偶然だと見過ごすことはできません。というのは、「世界遺産『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」では、宗像大社と中津宮の大島、そして沖ノ島の3カ所が一直線に並ぶのです。このパターンは日本の沿岸部にいくつもあり、海洋系信仰の一典型だと思われます。沖ノ島は巨岩が累々とする神の島ですが、この「岩島」とも呼ばれる謎の島も、小さいながら岩から成り立っていて、人工的な祠のようなものも見えます。ところが、津島神社とこの島が関係あるなどとは全く思われていないだけでなく、いくら調べてもこの島の資料や情報は得られませんでした。また本殿のある津島の方を「岩島」とする文献も複数あり、それが正しいなら謎の島の名前は何なのか、本当の名前すら明らかではありません。さて、津島信仰といえば、建速須佐之男命を主祭神とし、全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社である愛知県津島市の津島神社が有名です。この神社のホームページには、社伝によりますと、欽明天皇元年(540年)に西国対馬より大神がご来臨なられたのが始まりとされ、その後弘仁元年(810年)に神階正一位と日本総社の号を賜り、一条天皇の正暦年間に天王の号を賜りました。とあり、津島=対馬であることが分かります。一方で対馬の特徴的な伝統信仰といえば、天道(天童)信仰を挙げる人も多いと思います。ウィキペディアによると対馬の天道信仰[編集]対馬では独自の天道信仰が残る。太陽の光が女性の陰部に差し込んで孕み、子供を産むという太陽感精神話が伝えられ、母神と子神として祀るようになったという。母神を山麓に子神を山上に祀り、天神たる太陽を拝むことが多く、山は天道山として禁忌の聖地とされる。子神は天童や天童法師とも言われる。とあり、三豊の津島神社が子どもの守り神であることと共通点があります。そう思って地図をよく見ると、なんと星印のところに「天道」という地名がありました。ひょっとすると、三豊の津島信仰とは、中部地方と少し系統の違う太陽信仰系の島嶼信仰が起源だったのかもしれません。しかしいずれにしろ、この長い橋がもたらす瀬戸内の絶景は、他に類のない素敵なものでした。     (写真は三豊市観光交流局様より)家計と休日予定を何とかやり繰りし、各地を回っております。ネタも少なくなり、先行きが不安ですが、それぞれクリックしていただくとネタ集めの励みになりますのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

津島神社・赤い橋の絶景と謎めいた島
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 水辺の聖地 神社
投稿日時 2018-10-23 00:40:02

「津島神社・赤い橋の絶景と謎めいた島」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;