京阪宇治線ー9 平等院-1の詳細

京阪宇治線ー9 平等院-1
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 京阪宇治線ー9 平等院-1
概要

11月8日の誕生花    ダイモンジソウ (大文字草)花言葉:              自由、不調和 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜…… more ・。。・゜゜・。。・゜☆平等院(びょうどういん)は、藤原氏ゆかりの寺院。 平等院鳳凰堂はもとは998年に藤原道長が建てた「宇治殿」と呼ばれる別荘で1052年に道長の息子、藤原頼通が宇治殿を寺院に改修し 『平等院』と改称され そして1053年に阿弥陀如来像を安置するために阿弥陀堂を建立し江戸時代になってから「鳳凰堂」と呼ばれるようになりました。 この鳳凰堂は池の中にある島の上に建てられており、建築物の前に庭と池が広がる美しい景観となっています。戦火や災害に合うことなく、建立から1000年以上の時を経てその建造物や仏像が今に伝えられています。平安時代後期・11世紀の建築、仏像、絵画、庭園等を今日に伝え、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。 山号を朝日山と称する。宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属さない単立の仏教寺院。 本尊は阿弥陀如来、開基は藤原頼通、開山は明尊である。表門の右横に拝観受付が有ります。拝観料600円2・3十人の行列が出来た。そのほとんどは外国人で言葉が通じず一組の発券に時間が掛かる。この日は「鳳凰堂」の拝観料別途300円も必要だった。約20分でやっと入場出来た境内に入ってすぐ左に「扇の芝」の案内板が有る。平家に敗れた 源頼政が自害した場所が「扇之芝」頼政が詠んだ辞世の一首  「埋もれ木の 花咲くことも なかりしに 身のなる果てぞ 哀れなりける」の石碑もあるその隣に「観音堂」が立っている。「観音堂」は鎌倉時代初期に再建されたものといわれており、観音堂」は通常閉められており「観音堂」と「木造十一面観音立像」は重要文化財に指定されています。観音堂は「釣殿観音」とか単に「釣殿」とも呼ばれていたようで「都名所図会」にも「釣殿観音堂」として紹介されている。、今の観音堂は当初のものではなく、鎌倉時代前期の建築と考えられています堂内には藤原時代初期に造られた「木造十一面観音立像と地蔵菩薩立像が祀られていたが、今は平等院のミュージアム「鳳翔館」に安置されていて拝観することができます。観音堂を過ぎると右に「鳳凰堂」拝観の受付所が有ります。そこに特別拝観券を示し 入館できる時間を確認します。驚くことに 約2時待ちを告げられ その間に鳳凰堂以外の見学を済まします。(拝観受付(右から)から見た鳳凰堂)国宝 鳳凰堂は なにを意図して造られたのか、それは、阿弥陀如来のいる極楽浄土の世界を表現するため設計されたのでは・・・・・鳳凰堂の左に新しい建物が有り行列が出来ていた近寄ると新しくできた「御朱印」の受付所だった御朱印を頂くのに約20分待ちだった 今度は鳳凰堂を左から見学した。鳳凰堂左には日本三名鐘のひとつに数えられる梵鐘が有る全面に天人、獅子、唐草文様などの繊細な浮き彫りを施した他に例を見ない鐘で国宝に指定されている。古くより、「姿(形)の平等院」、「声の園城寺」、「銘の神護寺」、「勢の東大寺」と称され、神護寺、三井寺の梵鐘と ともに日本三名鐘の一つに数えられる。現在鐘楼に吊されている鐘は、寸分違わぬ姿で復元されたもの。  実物は平等院ミュージアム「鳳翔館」に収蔵されている。 鐘楼の前に平等院ミュージアム鳳翔館が建てられています 境内南側にある博物館で、平成13年(2001年)に開館した。ミュージアムの設計は、数々の建築賞を受賞している建築家の栗生 明(くりゅう あきら)氏。鳳凰堂を中心に史蹟名勝に指定されている庭園の美しさに調和するよう、大半が地下構造になっています。一方で、自然光を意図的に採り入れるなど、展示への工夫もなされています。数多くの国宝が国内最大級のガラスウォールケースを使用して展示物の空間特性を生かす展示がされております。此処からは撮影禁止で写真は全てネット・美術書からの出典本物の国宝の梵鐘が展示されています国宝「金銅鳳凰」 鳳凰堂の正式名称は阿弥陀堂ですが、尾の長い鳥が翼を広げたような形の外観や、屋根上のこの鳳凰形棟飾りから、近世に鳳凰堂と呼ばれるようになった。鳳凰や梵鐘以外にも、重要文化財である「十一面観音立像」や、「帝釈天像」「地蔵菩薩像」が安置されています鳳凰堂中堂の内部、長押(なげし)上の小壁(こかべ)に懸けならべられていた雲中供養菩薩像。   拝観を終えて表に出れば入り口では見えなかった鳳翔館の建物の一部が見える 出典各種 ネット画像『国宝 平等院展』(特別展図録)、朝日新聞社『古寺巡礼京都8 平等院』、竹西寛子、宮城宏著淡交社『日本歴史地名大系 京都府の地名』、平凡社『国宝平等院展』、杉本宏「平等院伽藍の復元」『日本名建築写真選集3平等院』、小学館伊藤延男「現世の浄土 - 平等院」『平等院鳳凰堂 現世と浄土のあいだ』、冨島義幸吉『別冊太陽 平等院 王朝の美 国宝鳳凰堂の仏後壁』、平凡社ウィキペディア世界遺産 平等院 公式サイト  ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:            猫好きの方必見    ,  ♪ にゃんことわんこのおしゃれグッズをハンドメイド  ♪        Neko'sではネコちゃんワンちゃんに          優しい天然素材を中心に     オリジナルのおしゃれなカラーやおもちゃ      オーナーグッズなどをハンドメイドで          製作・販売しています♪        シニア世代・病中病後に必要な         エリザベスカラーや術後服も        オーダーメイドでお作りいたします。    店長選りすぐりのネコちゃん・ワンちゃんグッズ    インテリア・雑貨なども取り揃えております。       ごゆっくりご覧になってください♡         http://nekos.ocnk.net/  ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;           11月の新作カラーは     変わり唐草模様の大きなリボンが付いた           和モダンなカラーです close

京阪宇治線ー9 平等院-1
サイト名 素人漁師の独り言
タグ お寺 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 歴史探訪 神話 神話 神社 仏閣 関西地方
投稿日時 2018-11-08 14:41:01

「京阪宇治線ー9 平等院-1」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;