新羅神社 (十和田市)の詳細

新羅神社 (十和田市)
くぐる鳥居は鬼ばかり
ページの情報
記事タイトル 新羅神社 (十和田市)
概要

一之鳥居前にあるイチョウの木。立派な巨木ですが特に案内板などはありませんでした。 かつて新羅神社が山上から麓に遷座した際に植えられたものとも云われており、一之鳥居よりも目を引く大きさです。東北巨木調査研究会HPによりますと「仙ノ沢のイチョウ」(幹周7.5m)として紹介されていま…… more した。 十和田市奥瀬字北向。新羅神社の鎮座地は新羅三郎義光の館跡とも言われています。元和7年の奥瀬内蔵宛知行証文によりますと、同氏は奥瀬城廻り459石余ほか、深持・川口・中里・森原など11ヶ所340石余、計800石を知行地として宛行われています。城廻りは元来奥瀬氏の領地であったもので、元和6年の検地をもとに近隣の新田分を加増され、奥瀬村及び深持村・法量村の地域を知行地としていたことがわかっています。但し、江戸前期には後の奥瀬・深持・法量の3ヶ村域を奥瀬村1村として把握していたと考えられ、延宝7年御検地小高帳に「延宝六年戌午三月三日より改、七戸法量深持分ル」と見え、当村は五戸通と七戸通に分けられました。七戸通奥瀬村として分村した地域は更に深持村・法量村とに分かれていきます。この2ヶ村はその後も七戸通奥瀬村と把握されることがありました。寺社としては実道山浄円寺、新羅堂、楢崎村観音があり、当新羅神社はこの新羅堂にあたります。鹿角日誌によりますと、神社は新羅神社と十和田神社があり、新羅神社は「祭神新羅三郎義光ノ霊、神体ハ鏡ト矢ノ根ナリ、建久二年ノ勧請ト伝フレトモ其由来ヲ詳ニセス」とあります。 大雨の中、参道を進みます。 最初は山道を進む感じで距離が想像できませんが… すぐに五湾馬頭神社の社殿が見えてきます。 五湾馬頭神社後方に新羅神社が見えていますが、正面参道ではありません。 五湾馬頭神社。由緒等は不明です。 鳥居扁額の紀年銘は平成8年9月と新しいものでした。 あらためて正面参道へ。 参道石段の石灯篭一対。大雨のため紀年銘等確認していません。 二之鳥居。 石灯篭一対。 大雨のため紀年銘等確認していません…かなりの大雨なんです笑 一応…手水舎かな…いずれにせよ水道より雨の方が勢いあるので今回は清めません。すいません。屋根がないと無理な状況でございます。 御祭神は新羅三郎義光。古くは山上に鎮座していましたが、現在は麓の新羅三郎義光の館跡に祀られており、奥瀬館の館神ともいわれています。また、中世南部四十八城の一つ沢田城の南を守る神社となっています(東:八幡宮、西:才ノ神、北:神明宮)。火災により古文書、史料等を喪失しており創建不詳(建久2年創建とも伝えます)。県内においては最も古い新羅神社であると伝え、八戸や南部町の新羅神社は当神社から勧請されたものであるといいます。 青森県神社庁HPによりますと…『慶長年間後陽成天皇治世12年(1607)甲斐の国より小宮山内善故有りて、此地に趨向小祠を草創神霊を奉祀せるに起因する。延宝10辛酉年府君奥瀬治大夫善定再興。明和8年奥瀬定職公の命を拝し遷座導師現大僧都尚純稲荷大明神を合祀。文化5戊辰年奥瀬内藏崇儀公武運長久諸願成就の為本社及御内社を建立。毎歳五石を賜る。嘉永年中山火に遇し災焼。嘉永6癸丑年再築成る。昭和25年3月31日国有境内地の譲与許可される。』とあります。 拝殿の斗供、唐破風懸魚・向拝虹梁・持送・蟇股。 木鼻・海老虹梁・手鋏。 拝殿神額。 拝殿脇障子(獅子の子落とし風)。 拝殿向拝にあった馬の絵(昭和56年12月吉日奉納)。逞しくも可愛い馬の絵でした。 拝殿内。 幣殿・本殿。 社殿横にも小さな鳥居がありました。 額束には「新羅神社」とありましたが、神社の先には特に何もありません。もしくは参道が整備されていないだけでこの先に何かあるのかな。 雨もかなり強く降っておりましたので、境内にあった末社と思しき残骸が、かつてはここにあったと自分に言い聞かせて、これ以上の散策はやめておきました。 close

新羅神社 (十和田市)
サイト名 くぐる鳥居は鬼ばかり
タグ 神社 青森県
投稿日時 2018-12-17 15:40:03

「新羅神社 (十和田市)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;