大國魂神社 ~ 其之弐 (東京都)の詳細

大國魂神社 ~ 其之弐 (東京都)
くぐる鳥居は鬼ばかり
ページの情報
記事タイトル 大國魂神社 ~ 其之弐 (東京都)
概要

『大國魂神社(府中市)』からの続き。 大鳥居よりも両脇のケヤキ(樹齢約400年・樹高約7m・幹回約6.8m)に圧倒されながら参道を進みます。 社号標。 境内図。 七五三詣で賑わっています。 御神木。 大鳥居(高さ10m・重さ95t。昭和26年奉納。)。御影石製で…… more は日本一。 狛犬一対(昭和46年7月吉日・府中市八幡町・堀江甚兵衛)。 稲荷神社。 旧町内神戸の方々に崇敬されている社で、神戸稲荷神社とも称されます。 手水舎。 狐一対(昭和20年5月)。 神額。 本殿。 参道。 奉納提灯がいい感じ。 石灯篭一対。 摂社の宮乃神社。 石灯篭3対。 御祭神は天鈿女命。例祭は7月12日。 宮乃神社例祭にて「青袖舞」を奏し終了ののち本社へ参向し「杉の舞」を奏します。演芸の神、安産の神様として崇敬。創立は本社と同時代(景行天皇年間)と云われています。源頼朝の妻、北条政子の安産を祈願した神社で、例祭日の7月12日には安産特別祈願祭を行っています。 摂社宮之神社…『主祭神名:天鈿女命。由緒…この神社の創立は御本社大國魂神社と同じ景行天皇の御代(111年)であると伝えられ、古くから芸能の神、安産の神として崇敬されている。例祭日は7月12日で、文治2年(1186年)源頼朝より武蔵国中の神職に天下太平の祈願を行なうよう令して以来、毎年この日の夕刻より翌朝にかけて、国中の神職が参会し終夜神楽を奏し祈祷が行なわれた。この祭は青袖・杉舞祭と言われる。(今は国中の神職は参加しない)、また、頼朝の妻政子が当社に安産を祈願したという伝えもある。安産祈願の折に願いを託した絵馬を奉納し、無事願いが叶うと御礼に底のぬけたひしゃくを納める風習が今でも行われている。北多摩神道青年会』 相撲場。毎年8月1日に八朔相撲祭が行われます。天正18年(1590)8月1日、徳川家康の江戸入城を賀し、この日を記念し天下泰平・五穀豊穣を祈る奉納相撲として始まったものであり、領民の体育奨励の目的を以て幕府より水引幕を献納せられた由緒ある祭。旧四ヶ町(馬場・新宿・本町・八幡町)により伝統行事として毎年行われており、現在では大國魂神社四ヶ町八朔相撲会主催により、小学生から大人まで幅広い参加者があり、御神事は絶えることなく受け継がれているそうです。 ふるさと府中歴史館。建物は昭和42年に市立図書館・郷土館として建てられたもので、外観はそのままに内部をリニューアルした複合施設。 国史跡武蔵国府跡の中にあります。 ふるさと府中歴史館にある碑をいくつか紹介。 市民憲章碑。 府中小唄碑(作詞野口雨情・作曲中山晋平)…『六社明神さま暗闇祭りヨ 闇に旅所へ渡御なさる あれは灯じゃない空の星 星さえ府中を出てのぞく 今朝も見ました馬場の大門のヨ 欅並木に立つ風を あれは空吹く通り風 風さえ素通り出来やせぬ 鮎は若鮎早瀬が頼りヨ 水にせかれて瀬をのぼる あれは関戸の川遊び 府中多摩川見においで 恋のかけ橋金仏さまもヨ ひとり渡りはなさりゃせぬ あれは身ごもり金仏さん 身重がわるけりゃお詫びする ここは名高い分倍河原ヨ 道は鎌倉街道すじ あれは新田と北条と 火花を散らした古戦場 武蔵府中は自慢じゃないがヨ 萱やすすきの中じゃない あれは府中の六社様 松は憂いもの杉ばかり』 府中小唄ゆかりの地「①六社さま」…『武蔵府中は自慢じゃないがヨ 萱やすすきの中じゃない あれは府中の六社さま 松は憂いもの杉ばかり』 府中小唄とは…『府中小唄は、昭和4年に誕生して以来、府中を代表する民謡の1つとして、広く市民に親しまれています。府中小唄の歌詞には、古き府中を思い出させる豊かな歴史と伝統が織り込まれており、現在までに、久保幸江さん、小唄勝太郎さん、北島三郎さんなどの著名な方々に歌われてきました。この碑は、市民に長い間親しまれている「府中小唄」を通じて、郷土の持つ誇りとふるさと府中に対する理解と親しみを育んでもらいたいという思いから、歌詞にうたわれているゆかりの場所に刻まれました』 武蔵府中郷土かるたの「ら」…『ランプやあんどん郷土館』。隣の歌碑は例の如く達筆ゆえに読んでいません。 御本社一之宮・御太鼓臨行祭記念碑(昭和59年10月10日)。 奉祝天皇陛下御即位十年・参道敷石改修竣工記念碑。 日露戦役記念碑(明治40年3月)。元師・伯爵野津道貫の書。裏面には米庵流の書家本田退庵の書による出征軍人の名が刻まれています。 手水舎前石灯篭一対。 忠魂碑へ。 狛犬一対(平成14年5月吉日)。 忠魂碑前石灯篭一対。 忠魂碑前の軍艦多摩戦没者慰霊碑(海軍少佐松川彦太郎・大正13年1月27日)…『大日本帝國海軍・軍艦多摩戦歿者慰靈碑「玉の緒のあらんかぎりは大神乃御恵うけて國や守らん」』 忠魂碑。大東亜戦争における郷土出征戦没兵士の忠魂を偲んで建立。毎年9月24日に府中市郷友会主催による慰霊祭が行われています。 大國魂神社御鎮座壱千九百年記念事業奉賛者御芳名碑。 裏にあった石碑群。 ってことで、長くなったので『大國魂神社 ~ 其之参(府中市)』へ続く。 close

大國魂神社 ~ 其之弐 (東京都)
サイト名 くぐる鳥居は鬼ばかり
タグ 東京都 神社
投稿日時 2019-01-02 17:20:02

「大國魂神社 ~ 其之弐 (東京都)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;