遠州の社 大楠神社 日本書紀所載の式内社の詳細

遠州の社 大楠神社 日本書紀所載の式内社
Journey To The End
ページの情報
記事タイトル 遠州の社 大楠神社 日本書紀所載の式内社
概要

大楠神社(静岡県島田市阪本4278番地鎮座)御祭神 大己貴命延喜式神名帳「遠江國蓁原郡 大楠神社」社頭大楠神社は、名神大社・敬満神社から東へ進み丘陵地帯を降りる途中に鎮座するお社。延喜式神名帳には遠江國蓁原郡の筆頭社として名を連ねています。最近建造された石鳥居の脇には立派な大楠が…… more 聳え立っています。境内と石鳥居境内は丘の中腹にあり、とてもこじんまりとしていますが、とても趣のある雰囲気です。本神社は日本書紀の仁徳天皇の條に登場する所縁あるお社で、創祀は神社覈録によると欽明天皇三年(542年)に加薪祭が開催された記録があり、その年を創祀としています。日本書紀の大筋は以下の通りです。『仁徳天皇六十二年五月、遠江国の国司が申上げました。大樹が大井川から流れて河の曲がり角に止まりました。大きさは十囲、根本は一本で、先は二股になっています。倭直吾子籠を遣わして、その木で船を造らせて、南海から難波津に持ってきて御船とした。』拝殿ふと思い出しましたが、伊豆の式内社・軽野神社にも楠の船についての記述がありました。『応神天皇五年冬十月、伊豆國に命じて船を造らせた。長さ十丈の船ができた。ためしに海に浮かべると、軽く浮かんで早く行き、まるで走るようであった。その船を名付けて枯野(軽野)といった。』もしかしたら畿内では伊豆国や駿河・遠江といった東国の楠船は軽くて早く進むことができ、評判が高かったのかな?なんて推測しています。拝殿裏手には本殿が大楠神社「日本書紀」によると、昔大井川の洪水で、楠の大木(太さ十かかえ)が流れつき川の曲り角に止った。里人はこのことを国司を通じて朝廷に報告し、ただちに倭直吾子篭が、派遣され里人と共に立派な船に仕上げ、駿河湾から難波津(大阪)にまわして、御用船となったという。里人は感激して、船の御霊を祀り社を建立した。欽明三年(542年)の創祀と言はれ、「神名帳」(927年)に、敬満神社と共に榛原郡の五座に数えられる。そのあと寛文・元禄・嘉永年代に再建され棟札が残されている。平成五年十二月吉日初倉郷土研究会初倉商工会(境内案内板より)本殿背後に坐す大楠の御神木大楠神社祭神 大己貴神今按祭神大己貴神と云るは惣國風土記の説によれる。歟もとよりの社説か知りがたければ姑く之に従ふ。又按日本紀仁徳天皇六十二年五月遠江國司表言スラク有大樹 自 大井河 流レテ之停ル 于河曲 其大 十圍本一ツニシテ以末ハ兩ナリ。時ニ遣 倭直吾子籠 令 造 船 而南海 運 之将 来子難波津 以充 御船とある大樹即大楠なりけむを其を靈として祭れるにはあらざる歟祭日 十一月十五日社格 村社所在 谷口村(榛原郡初倉村大字阪本)今按一説に大井川の下切山村の内にあると云えど濱松縣の注進にも神社覈録に引る栗田土満の説にも谷口村とし今そこを楠の㙶と云て小社ありと云る據ありて聞ゆれば之に従ふ。(特選神名牒より)境内社大楠神社今谷口村楠崖にあり、楠御前と云ふ。(神祇志料より)大楠神社祭神大己貴命。日本紀、仁徳天皇六十二年五月、遠江国司表 上言、有 大樹、 自 大井河 流之停 于河曲、其大十圍、本一以末両、時遣 倭直吾子籠 令 造 船、而自 南海 運之、将 来于難波津、以充 御船。惣國風土記四十八残缺云、遠江國榛原郡大楠神社、所 祭大己貴命也。欽明三年加薪祭、圭田百三十二東三毛田、有 神家松野氏 居 之、栗田土満云、谷口村にあり。今そこを楠のだいと云て小社あり。これなるべし。一説、大井川の下切山村の内にありと云り。(神社覈録より)社殿より境内を臨むこの丘陵地帯の北端には愛宕山古墳という大型の円墳があり、この地域はかつての秦氏をはじめとしたヤマト王権の開拓部隊が駐屯し、大井川以東に住む先住民族に対する前線基地だったのかもしれません。次回は遠江国の式内社を探して御前崎方面へ向かいます♪ close

遠州の社 大楠神社 日本書紀所載の式内社
サイト名 Journey To The End
タグ 神社
投稿日時 2019-02-16 01:20:06

「遠州の社 大楠神社 日本書紀所載の式内社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;