平城京ー18 春日大社ー2 本殿の詳細

平城京ー18 春日大社ー2 本殿
素人漁師の独り言
ページの情報
記事タイトル 平城京ー18 春日大社ー2 本殿
概要

5月2日の誕生花             フクシア花言葉:     上品な趣味、恋の予感 平城京 奈良公園南門は春日大社本社正面の楼門です。表参道から回廊内に入る時に潜る門で、 高さは12mあり 大社最大の門です。国の重要文化財で元は鳥居だったもので1179(治承3)年に楼門に改…… more められています。小生自撮り南門から本殿に入りますが、その前に南回廊の西側にある「榎本神社」を参拝しました。「榎本神社」の御祭神は猿田彦命と記されています。猿田彦命は導きの神、道開きの神様です。榎本神社の拝観を終えて 南門から本宮に上がりました南門をくぐると正面に幣殿と舞殿が有ります。立派な建物で「拝殿」と勘違いしました。東側2間を幣殿といい、西側3間を舞殿といいます。幣殿は天皇陛下のお供え物である御幣物を一旦納める建物で、幣殿の天井板は格天井となっていて、舞殿と区別しています。舞殿は宮中伝来の御神楽を行う為の建物であり、雨天時に神楽や舞楽を奉納する場所です。幣殿・舞殿            西回廊と直会殿 直会殿(なおらいでん)重要文化財 東を正面とする南北8間、東西4間の広大な建物で、素木造です。東の2間が母屋となり、 春日祭には、勅使・弁以下の直会の儀式が殿上で行なわれます。平安期以降、ここで法華八講が盛大に行なわれたので、「八講屋」の呼称もあります。酒殿(さかどの)は、750年(天平勝宝2年)の記録に初見し、859年(貞観元年)に創建されたと伝えられる建物です。内部には大甕が置かれています。春日大社の例祭である春日祭にお供えする神酒(濁り酒)を醸造するために現在でも使われています。酒殿の中には、酒の神様である酒弥豆彦神(さかみずおのかみ)と酒弥豆売神(さかみずめのかみ)が祭神として祀られています。竃殿(へついどの)は、中には竃(かまど)が設けられており、春日大社例祭の春日祭の神饌(しんせん、煮炊きをした供え物)を調理した建物(桁行5間・梁間2間)です。竃殿には、興津彦神(おきつひこのみこと)と興津姫神(おきつひめのかみ)が祀られており、春日祭の約1ヶ月前の2月撰日に竃殿の北側にある酒殿と同日に例祭が行われます。竃殿の創建は859年(貞観元年)で、国の重要文化財に指定されています。宝庫 東側を正面として、厚板で組み上げられた朱塗の校倉造の建物です。3月の春日祭の時に、御本殿をお飾りする御神宝(鏡、太刀、鉾、弓矢など)が納められ、普段は封印されています。脇社の多賀(たが)神社は廻廊内の北西隅に位置する。生命を司る延命長寿の霊験高い神様で 俊乗房重源が、その昔 大仏殿を再建するときに寿命を頂いた。 多くの崇敬があり、延命長寿の「旛(ばん)」の奉納が絶えません。風宮(かぜのみや)神社 御本殿の真西に位置するこちらの御社は、風を司る神様です。西の風神のというのは、 本殿を西風の害から守ると同時に、外敵を吹き払う攘災神的な神様であると伝えられています。 春日祭巳之祓式(みのはらえしき)には御神木をこちらの御垣の隅へ納める故実があり、 春日大社ではお祓いは風の神様の御力を頂いて吹き祓うものであると伝えられています。春日大社中門・御廊(ちゅうもん・おろう)(重要文化財)  中門は御本殿の直前にある楼門で約10mの高さがあります。 中門正面の唐破風(からはふう)は明治時代に取り付けられた。御廊は中門から左右に約13m、鳥が翼を広げたように延びています。 現在御本殿の祭典では、神職の座る場所ですが、昔は興福寺の僧侶が御経をあげる場所でした。御本殿4柱 国宝 創立:神護景雲2年(768年)11月9日鎌倉初期に書かれた現存最古の由緒記『古社記』には、四所神殿の創建を奈良時代、 称徳天皇の神護景雲2年(768年)11月9日とされています。春日の神々の御鎮座は奈良朝のはじめ、平城京鎮護のため、まず武甕槌命様を鹿島神宮(茨城県)から奈良・春日御蓋山頂に奉遷して祭られていましたが、それから数十年後の神護景雲2年に藤原氏の血を引く 女帝、称徳天皇の勅命により、左大臣藤原永手らが現在の場所に初めて南面する神殿を創建して、 さらに香取神宮(千葉県)の経津主命様、枚岡神社(大阪府)に祀る藤原氏の遠祖・天児屋根命様と比売神様の 四柱を併祀したのがその始まりとされています。 第一殿 武甕槌命(たけみかづちのみこと)様 第二殿 経津主命(ふつぬしのみこと)様 第三殿 天児屋根命(あめのこやねのみこと)様 第四殿 比売神(ひめがみ)様 廊は概ね回廊内の四方を巡る建物です。南回廊は南門を中心に東西に21メートルづつ広がり、両端は北折れして東西の回廊につながります。東回廊は約37メートルでほぼ中央に影向門があり東御廊と接する所で終ります。西の回廊は約57メートルで南から慶賀門・清浄門・内侍門があります。北回廊は27メートルあり、西回廊とのみ接していて御本殿の後ろに廻り込む前で終ります。回廊には、皇室の尊崇に加えて、庶民の信仰も厚かったため、数多くの灯籠が奉納された。約1000もの釣燈籠があり、万燈籠の日にはすべてに火が灯されます。4月下旬には、有名な砂ずりの藤が、優雅に花を地面にまでとどかせています。慶賀門を入った所の棚作りの藤で、5月初旬頃に花房が1m以上にも延び、 砂にすれるという事からこの呼名があります。ノダフジの変種といわれます。摂関近衛家からの献木と伝えられ、『春日権現験記』にも書かれている古い藤、 樹齢700年以上といわれます。巫女さんの髪飾りは藤の花が正面に飾られています 後ろ髪  売店に居られる巫女さんは御朱印も書かれます。御おみくじも鹿が口にくわえてます   出展春日大社 国宝殿 「平安の正倉院」が国宝殿を公開 奈良・春日大社 朝日新聞  春日大社に鎌倉期の名刀 延寿国吉作、  産経ニュース 春日大社 名刀3本新たに確認 国宝殿で一般公開  毎日新聞 昭和17年5月30日文部省告示第499号最古級の日本刀、なぜ天井裏に?、80年前発見 朝日新聞  ウィキペディア 外部リンク春日大社(公式サイト)奈良ネットホームページ春日若宮おん祭の深い歴史とその魅力-西山厚春日祭神四座(國學院大學21世紀COEプログラム春日大社萬葉植物園ウィキメディア・コモンズ   猫好きの方必見 ご あ ん な いご来店ありがとうございます。このたび Neko's by Atelier Mewはお引越しする事に致しました。つきましては、お引越しセールといたしまして旧店舗での掲載商品のみではございますがALL  50%OFFで販売させていただきます 旧店舗 ◆ http://nekos.ocnk.net/セール期間2019年4月30日~2019年5月15日下記、注意事項を必ずお読みいただき、ご購入いただけますようよろしくお願いいたします。 ::::::::::注意事項::::::::::セール商品は在庫処分品になりますので若干の色あせ、汚れ等がある場合がございますが セール品のため、返品・交換はお断りさせていただきます。ご了承いただけるお客様のみ、ご購入くださいますようお願いいたします。新店舗 BASE店◆ https://nekos.theshop.jp 新店舗ではオリジナルデザインのハンドメイド商品のみの販売になります。 今までの店舗よりも手数料が抑えられるようになりますので、全体的に少し価格を下げようと考えております[E:#x1F60A]ただいま新店舗に商品を移動している途中ですが、すでに掲載しております商品はご購入いただけます。 大変お手数をおかけいたしますが、今後ともよろしくお願いいたします。 5月の新作カラー新元号『令和』を祝して キチンと感のあるホワイトカラーに日の丸のネクタイを締めました。 ネクタイの日の丸には真っ赤なラインストーンがキラリ[E:#x2605](ラインストーンはホットフィックスを使用) ネコちゃんや小柄なワンちゃんにピッタリです(*´ェ`*) 【襟付き 日の丸ネクタイ】 ¥1600(税込)https://nekos.theshop.jp/items/19418474 close

平城京ー18 春日大社ー2 本殿
サイト名 素人漁師の独り言
タグ 公園・遊園地・名所・旧跡 国内旅行記 歴史探訪 神社 神話 神話 神社 仏閣 美の散策 関西地方
投稿日時 2019-05-02 16:40:04

「平城京ー18 春日大社ー2 本殿」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;