白石神社と大蛇伝説・観光客の知らない京都へ!の詳細

白石神社と大蛇伝説・観光客の知らない京都へ!
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 白石神社と大蛇伝説・観光客の知らない京都へ!
概要

京都と言うと、有名な神社仏閣やその祭り、京料理に舞妓さんなどというイメージが思い浮かぶと思います。しかし今回は、京都市民でさえ関係者以外は誰も知らないと言われる、山科区小山の二ヶ所を紹介致します。まずは、地方の山間部にひっそりと存在するという雰囲気の、この大蛇。長さ十数メートルの…… more わらの「大蛇」があるのは、京都市山科区の東部、音羽山麓の小山中島町です。「小山二ノ講(にのこう)」と呼ばれる行事で作られます。ひと気のない山間部と違うのは、なんと契約駐車場に遠慮がちに入らないと近づけないという立地ですね(@_@;)ここには、こんな伝説がありました。鎌倉時代の西暦1313年頃、山中に体長が数十メートルにもなる大蛇がいた。シカやイノシシなどを食べていたが、時に麓の村人や牛尾観音に参拝する人を襲った。そこで身長2mで弓の名手である内海景忠という武士が大蛇退治を決意し、山中の大蛇に二本の矢を打ち込み、最期は大きな石を投げてとどめを刺した。大蛇の死骸は村人に焼かれたが、内海景忠は奇病にかかり、村は大雨で洪水に遭って不作が続いた。たたりを恐れた村人が大蛇の霊を慰めるため、わらの大蛇を祭るようになったという。というわけで、大蛇退治があったとされる2月9日には、地元住民が約三百束のわらを使って新しく大蛇を作り、古い大蛇と交換して川べりに奉納しているそうです。大蛇の長さは13m、口には舌も入れられ、目はミカン、スプレーで赤く色つけをします。 不思議なことに、蛇に足はないのですが、この大蛇には12の足が付けられます。この足は、干支が12なのでと言うことですが、何か深い仔細があったのかもしれません。  ☆次は、京都市山科区小山御坊ノ内町の白石神社です。小山集落の民家が山でとぎれるあたりに、白石神社への道がありました。樹林下の暗い参道を上っていくと、コンパクトな境内が見えてきます。そして、その奥にあるのが、高さ約4m、長さ約9mの「白石」です。京都の文化は、磐座や巨石信仰などという原始的な信仰と縁がないように思われがちです。しかし松尾大社の巨大な磐座のように、周辺部の山中には、古くから土着の人々が住み、やはり古いパターンの信仰があったことは間違いありません。そのひとつが、この白石神社なのでしょうね。なお説明板には、磐座の上部に徳川家康が伏見城再建のため切り出そうとしたらしい矢穴列痕があると書かれています。タタリでも生起して、作業が中断したのでしょうか?たたりを恐れた村人が大蛇の霊を慰めるため、わらの大蛇を祭るようになったのなら、磐座のたたりを恐れて破壊作業を中止したと考えるのは、十分ありうる話です。  ☆戦国時代までは、膨大な数の磐座が各地にあったと想像しています。城の石垣に、時としてお地蔵さんまでが使われていることを考慮するならば、築城に必要な石材は神社の磐座も容赦なく使われたでしょう。城主が信仰する神仏以外は、遠慮なく破壊したはずです。偶然にもタタリと住民が信じるような事件・事故が起こった時などに、たまたま破壊を免れたものが、今日に残る磐座だと思います。大蛇の材料であるワラは、農家が激減して地元で調達ができないそうです。神社の管理運営には、当然ながら手間暇も経費も必要です。大蛇も磐座も、長い年月にわたって地元の方々が大切に守って来られた結果、今なお健在なのだと思います。これが京都市内の中心部なら、どちらも消失していたかもしれません。観光的には決して目立たないと思いますが、これこそが本当の京都の伝統文化の一つだと思います。取材とネタに苦労しておりますが、三つクリックしていただくと大変励みになります。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

白石神社と大蛇伝説・観光客の知らない京都へ!
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ ちょっと不思議な光景 神社
投稿日時 2019-05-23 02:00:03

「白石神社と大蛇伝説・観光客の知らない京都へ!」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;