遠州・浜松の旅 part.2 秋葉山本宮 秋葉神社 下社の詳細

遠州・浜松の旅 part.2 秋葉山本宮  秋葉神社  下社
瑠璃の星☆彡
ページの情報
記事タイトル 遠州・浜松の旅 part.2 秋葉山本宮 秋葉神社 下社
概要

6/21(金) 浜松に到着して、まず最初に行ったところです。静岡県浜松市天竜区の、秋葉山本宮 秋葉神社 下社へ参拝しました。遠州鉄道 西鹿島駅より、遠鉄バス「秋葉神社経由春野車庫」行きに乗り、秋葉神社下車。所要時間40分。料金690円・・・となりますが、ここでrail passを…… more 使いました。参道の石段にさしかかると、工事中でした。「立入禁止」と書いてあります。雨で緩んでしまうのかな?新しくされているようでした。ちょうどすれ違う年配のご夫妻から「こっちの小径から登っていくとイイよ」と教えてもらいました。草を分け入って行くと、社務所の裏手へ通じていました。願掛け絵馬が天狗さん。ほとんど人が居なかった。。主祭神は、火之迦具土大神(江戸時代以前は秋葉大権現) 神紋の「七葉もみじ」が光っています。三河の秋葉信仰。以下はwikiより戦国時代までは真言宗との関係が深かったが、徳川家康と関係のあった可睡斎の禅僧茂林光幡が戦乱で荒廃していた秋葉寺を曹洞宗の別当寺とし、以降徳川幕府による寺領の寄進など厚い庇護の下に、次第に発展を遂げてゆくこととなった。 秋葉山には禰宜・僧侶(曹洞宗)・修験(当山派)の三者が奉仕し、別当は僧侶が務めた。この頃山頂には本社と観音堂を中心に本坊・多宝塔など多くの建物が建ち並び、修験も十七坊(時代によって増減あり、三十六坊の時期もある)あったと伝えられる。 徳川綱吉の治世の頃から、秋葉大権現は神道、仏教および修験道が混淆(こんこう)した「火防(ひぶせ)の神」として日本全国で爆発的な信仰を集めるようになり、広く秋葉大権現という名が定着した。特に度重なる大火に見舞われた江戸には数多くの秋葉講が結成され、大勢の参詣者が秋葉大権現を目指すようになった。参詣者による賑わいはお伊勢参りにも匹敵するものであったと言われ、各地から秋葉大権現に通じる道は秋葉路(あきはみち)や秋葉街道と呼ばれて、信仰の証や道標として多くの常夜灯(秋葉灯篭)が建てられた。また、全国各地に神仏混淆の分社として多くの秋葉大権現や秋葉社が設けられた。 龍燈(龍頭)と呼ばれる祠を兼ねた特殊な常夜燈があり、そこが町内・講中の信仰の場となった。現在でも町内で神符を受けて常夜燈に祀る地域は多い。 真っ赤な天狗さんだけかと思ったら、雛人形も置いてありました。下社では手厚く御供養もされているそうです。赤い雛壇も、日と火を現しているのかな?違ってたらごめんなさい。ここにたどり着いたのは10時半頃だったと思います。梅雨時らしく、曇り空でしたがときどきお日様が顔をのぞかせてくれてます。下社の参道入り口には、おみやげ屋さんがありましたが誰もいなかったので、外からチラッと除いたきりです。猫がスヤァ・・っと居眠り中でした。私の顔を見て、緊張するかと思いきやさらにリラックスして、ダラーンとなってます。ガラスの向こうの室内には、あれは、「夏目友人帳」のにゃんこ先生!?にゃんこ先生がたくさん。いやいや別のキャラかな?どうみてもにゃんこ先生にしか見えないんですが間違ってたら、どなたか教えてください。めっちゃイイ絵が撮れました。(=`ω´=)(=`ェ´=)(=‐ω‐=)和むわ。向かい側にも、猫さまたちが。。。秋葉神社の下社は猫神様でした。またしても、目が合うとゆるゆるリラックスのふたり。(=`ﻌ´=) (๑´ﻌ`๑)何故、見せつけられてるんでしょうか!?さて、私はいったい、ここへ何しに来たんだろう・・・猫たちを見ていると、そんな気持ちに包まれました。仲良きことは美しきかなそして猫さまたちに見送られつつ一路徒歩で上社を目指しました。ゆるさに包まれた下社から一変して、ここからは結構、ハードモードでした。つづく。 close

遠州・浜松の旅 part.2 秋葉山本宮 秋葉神社 下社
サイト名 瑠璃の星☆彡
タグ 神社 神社仏閣めぐり(静岡)
投稿日時 2019-06-25 01:20:04

「遠州・浜松の旅 part.2 秋葉山本宮 秋葉神社 下社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;