金刀比羅宮の御朱印(香川県)〜こんぴら、きんぴら、ちんぴら の迷宮 - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinthの詳細

金刀比羅宮の御朱印(香川県)〜こんぴら、きんぴら、ちんぴら の迷宮 - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 金刀比羅宮の御朱印(香川県)〜こんぴら、きんぴら、ちんぴら の迷宮 - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
概要

▼金刀比羅宮の御朱印です。(香川県仲多度郡琴平町) ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 情けないことに御朱印に関…… more わる以前は◯金と言ったらコレ。 東京にチェーン展開している豚骨系スープのラーメン屋さんしか思いつきませんでした。   ▼これは東京虎ノ門の金刀比羅神社。初めて目にした時は神社にあるまじきマークと感じました。 そもそも神社に社紋があることさえ知らなかった頃のこと、何かシックリこないイメージを抱いていました。 それが今じゃ、あちらこちらの金刀比羅神社を訪問し、そのつど丸金を見かけるからすっかり慣れました。と言うより自分の中で、金刀比羅神社を象徴するマークとして違和感はきれいサッパリなくなっています。   ▼そして四国の総本社の◯金です。いや、似ているけど「金」と読め、というのが無理な話。こんな文字は見たことがありません。旧字でも異字体でもありません。文字の根拠も、いつからこんな文字が使われるようになったのかも まるで不明です。 全国にある金刀比羅神社ではこの文字は使われていないようです。本家独占のようです。   ▼電車での訪問ではありませんでしたが、金刀比羅宮の2つある最寄り駅のうちJRの駅は「琴平駅」。 ▼そして琴平山を登り始めます。本宮までは800段近くあるそうですが、概ねなだらかな階段が続きます。この程度の階段はラクショーです。老若男女、せっせと登ります。ラクショーですが、時期が真夏だったらどうでしょう? きっとラクショーではなく「チクショー」と口から出るかもしれません。「こんぴらさん」と言うと、誰しも「石松の代参」を思い浮かべます。石松が登ったのもこんなに整備された階段だったのでしょうか?実在した人物かどうかもわかりませんが、石松が語られる時代は江戸時代末期。だとしたら、現在ほどではないものの、ソコソコの階段は造られていた事が予想できます。それにしてもワタシの知識は全ての名称が「こんぴらさん」一つでした。最寄り駅名が「琴平(ことひら)」、登る山が象頭山のうちの「琴平山」。「こんぴらさん」の「さん」は山なのか敬称なのか不明。寺の山号にもなりそうですが。神仏習合の明治以前はこの神社と同一視されてた象頭山 松尾寺が金毘羅大権現を祀っていたとか。 そしてこの神社の正式名称は「金刀比羅宮(ことひらぐう)」。 琴平、金比羅、金毘羅、金刀比羅、ややこしく全く使い分けできません。 無難に「こんぴらさん」が全てをカバーしてくれ、間違いありません。   ▼600段ほど登ったところにリッパな「旭社」。詳細な事前知識持たず、ここがゴールかと勘違いしそうな見事な社殿にお参りして、ここで帰ったのでは「バカは死ななきゃ治らない 石松」と一緒になってしまいます。現実、この「旭社」にお参りして帰ってしまう人も少なくないかもしれません。もう少し頑張って「本宮」を目指します。 ▼やっと「御本宮」。 夕方近くで危うく社務所が閉められてしまうところでした。 ▼同じエリアに「三穂津姫社」「絵馬堂」が並びます。 ▼「代参」は石松だけではありません。「犬の代参」も有名。「こんぴら狗」と呼ぶそうですが、財布を落としても、どの国より戻ってくる可能性の高い日本ならではの「犬の代参」話です。   ▼階段を800段近く登ってきたゴホウビのような展望がひらけていました。遠方の山は讃岐富士でしょうか? 富山の「散居村」の展望と似ていなくもない光景は「こんぴらさん」からのオクリモノ!   時間的に奥社は諦め! 代参ではなくコーサンでした。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------   実は忘れていたのですが、金刀比羅宮の御朱印は、とっくに記事にしていましたが、まぁ、リライトということで・・・。 wave2017.hatenablog.com ▼富山の「散居村」はこの記事 wave2017.hatenablog.com     close

金刀比羅宮の御朱印(香川県)〜こんぴら、きんぴら、ちんぴら の迷宮 - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ 御朱印 神社
投稿日時 2019-06-27 00:40:06

「金刀比羅宮の御朱印(香川県)〜こんぴら、きんぴら、ちんぴら の迷宮 - 御朱印迷宮 /Goshuin Labyrinth」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;