『太陽の道』と石上神社・二つある伊勢の謎の詳細

『太陽の道』と石上神社・二つある伊勢の謎
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 『太陽の道』と石上神社・二つある伊勢の謎
概要

兵庫県淡路市仁井舟木の石上神社にたどり着こうと、ナビにもない畦道同然の細い道を進むうち、とうとう前進も後退も困難な場所に突入。軽トラ一台分の幅はあるのでしょうが、雑草が両側に高く繁って農道にはみ出し、この先道がどうなっているのかさえ分かりません。困り果てている時、カブに乗った、農…… more 作業帰りのおじさんに遭遇。石上神社を探して迷っていると言うと・石上神社は、ここからすぐ上に見える林の中にある。・神社というほどの建物はなく、それでも地元で昔から大事に守ってきた。・女人禁制だけど、女の人も横から眺めることはできる。・このまま神社の方へ上がる坂道は狭すぎて、この車では無理。バックして、迂回する方がいい。などと、親切に教えていただきました。しかし、バックなどとても無理です。車から降りて坂道を歩くと、狭いながらも車を傷つける切株や枝などはなさそうなので、冷や汗をかきながら強引に登ります。そこは目指す石上神社でした。  ☆車二台分の駐車場スペースがあって、そこに車を置くと、隣はもう鳥居でした。なんだか、工事中の更地に面していた昔のイメージとはずいぶん違います。鳥居を潜ろうとすると、「女人禁制」の文字。私はこのまま進み、妻は女性用に設けられた脇道へ入ります。これが女性用です。境内を進んで、目の前に現れたのがこんな場所でした。この巨石群が、石上神社のご神体というわけです。気になるのは、岩に浮き出た白いすじ。女性用のエリアから、妻がシャッターを切ります。周囲の樹林を取り払えば、丘陵の頂上部に巨石群が載っているような構図です。おそらく人工的に造られた岩屋で、いったい誰が何を祀っていたのでしょう?  ☆実はこの石上神社、北緯34度32分の線上、いわゆる「太陽の道」の一番西の端にある磐座として、一時は脚光を浴びました。卑弥呼の墓説もある箸墓古墳。この箸墓を中心に、東へ約七十キロメートルの伊勢斎宮跡と、西へ約八十キロメートルの伊勢久留麻神社及び舟木石上神社という、対象をなす「二つの伊勢」がある。そしてその東西線上に、さまざまな遺跡や信仰跡が位置するという仮説です。東西線上に並ぶと言っても、実際には南北にけっこう外れているという指摘などもあり、結局学術的にはほとんど重要視されなくなりました。ところが近年、石上神社の周囲に驚くべき遺跡が埋まっていることが明らかになってきました。舟木遺跡は過去に淡路市黒谷で見つかった近畿最大の鉄器生産工房「五斗長垣内遺跡(ごっさかいといせき)」を上回る、国内最大規模の鉄器工房跡の可能性があるというのです。(淡路島日本遺産委員会ホームページより)2016年には、過去に見つかった出土物が中国鏡の破片であることが分かり、鉄器生産工房を含む4棟の大型建物跡も見つかりました。奈良県立橿原考古学研究所の森岡秀人共同研究員によれば、「淡路市の舟木遺跡は新技術や文化が中国から九州に渡り近畿に伝わる玄関口だった可能性がある」などと、従来の位置づけを見直す必要があるという報道がなされています。当然ながら、卑弥呼や邪馬台国との関係性も注目されるわけです。一方、絵画土器と判明した土器片もあり、高床の建物の一部が描かれていると考えられています。また短い脚部と大きく広がる台部が舟木特有の器台形土器も発見。周辺の出土品などから、「祈りを込めた祭祀に用いられたのでは」とされています。ならば、その祭祀の中心は、聖なる巨石群である石上神社だったはずです。カブに乗って通りかかったおじさんは、太陽の道も弥生鉄器工房も関係なく、「むかしから地域で大事に祀ってきた」と語っておられました。二千年以上、このお社が聖地として守り続けられてきたのだと思うと、もはや神名もご利益も関係なく、神秘と畏怖感をしみじみ感じます。はたして「太陽の道」を再検討する必要はないのか?そしてこの巨石群の背後と、不思議な祭祀跡については次回です(^^♪取材とネタに苦労しておりますが、三つクリックしていただくと大変励みになります。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

『太陽の道』と石上神社・二つある伊勢の謎
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 神社 神話 伝説
投稿日時 2019-07-01 03:20:03

「『太陽の道』と石上神社・二つある伊勢の謎」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;