谷町筋付近はお寺だらけ!『疳の虫祈願の神様。その正体は?』の詳細

谷町筋付近はお寺だらけ!『疳の虫祈願の神様。その正体は?』
心の旅
ページの情報
記事タイトル 谷町筋付近はお寺だらけ!『疳の虫祈願の神様。その正体は?』
概要

大阪市 中央区中寺1-4-18   自性院 法性寺 立派な仁王門のあるお寺。①谷町筋にお寺が多いのは日想観の聖地だったから~(チコちゃん風に)谷町筋にはたくさんのお寺があって、ぶらぶら歩いていると楽しいです。聖徳太子が建てた四天王寺もありますね。現在…… more 四天王寺から西の海岸線までは8kmほども離れていますが、かつての海岸線は四天王寺付近まであったとされます。淀川や大和川が大量の土砂を運び、また埋め立てられたりして平野が増えたというのです。で、平安時代以降、四天王寺付近から西に沈む太陽を望んで極楽浄土に思いをはせる日想観という修行が盛んに行われたのです。谷町筋に寺院が多いのは、この界隈がそういった聖地であったからではないかと言われています。 四天王寺 夕景②疳の虫封じのお寺・自性院自性院というお寺がありました。権大僧都俊栄が開いたと伝わっているそですが、戦災で全焼し、資料などすべて焼失してしまったため、詳しいことはわからないとのことです。疳の虫(かんのむし)封じのご利益があると信仰されています。権大僧都俊栄でぐぐって見ると東京都西東京市の総持寺(田無不動尊)がでてきます。しかしこちらのほうは疳の虫封じの信仰はとくにはないようです。なぜ自性院は疳の虫封じの信仰が生じたのでしょうか? 谷町筋付近 自性院 ↑ ↓ ④京都の虫封じの寺社。京都にもいくつか虫封じにご利益があるとされる寺社があります。北向虫八幡神社桂川の草津湊にあったが1872年に伏見の田中神社境内(明治5年)に遷宮平安時代、藤原安子が憲平親王(後の冷泉天皇)の癇の虫治癒祈願し効果があった。社殿が北を向いているのは平安京鎮護のためといわれる。三十三間堂三十三間堂の僧侶が夢のお告げで夜泣泉(よなきせん)を発見した。すすり泣きに似ているので夜泣泉の名前がある。冷たく、おなかをこわさない。枯れることがない。夜泣泉の隣には夜泣地蔵がある。お地蔵様の前掛けを持ち帰り、幼児の枕に敷くと、夜泣きが治るという。剣神社願掛けの期間中は飛び魚を断って祈願する。疳の虫と神、白山姫命を祀る。壬生寺塔頭・中院の夜泣き地蔵(おせき地蔵)が幼児の夜泣きにご利益あり。三宅八幡宮通称虫八幡。子供の疳の虫除けや夜泣きにご利益がある⑤夜泣き地蔵=お石地蔵=お咳地蔵?壬生寺の「夜泣き地蔵」は「おせき地蔵」とも呼ばれているそうです。「おせき地蔵」は石像なので「お石地蔵」tなり、ここからさらに「お咳地蔵」となったのではないかと想像します。①で谷町筋は日想感の聖地だったと書きましたが、その信仰の中心地は四天王寺でした。四天王寺には牛王尊を祀る「石神堂」があります。牛王尊とは厄神の牛頭天皇ではないかと思いますが、その牛王尊=石神ということだと思います。さらに 四天王寺境内には「咳(せき)の地蔵尊」があります。 咳の地蔵尊は牛王尊=石神と関係のある地蔵尊ではないかと思います。そして、壬生寺の夜泣き地蔵=おせき地蔵が疳の虫にご利益があると信仰されているということは、四天王寺の牛王尊=石神および咳の地蔵尊も疳の虫にご利益があると信仰され、その四天王寺の牛王尊=石神および咳の地蔵尊に関係する不動明王を自性院ではお祭りしているのだったりして? 雷雲寺 谷町筋付近にはこんな ストゥーパのあるお寺もありました。⑥ミシャグジさまに疳の虫をきるはさみをお供えする?石神とは御石神(ミシャクジ)様のことだと思います。このミシャクジ様について、次のような書き込みを見つけました。26:本当にあった怖い名無し:2006/10/29(日) 17:12:06 ID:y9X8lt7V0 ttp://talto.sakura.ne.jp/cgi/diary/hidiary.cgi?move_month=200511&pagemsg=all 諏訪大社。 諏訪湖の近くにある神社なのですが 上社と下社があり、それぞれ前宮と本宮があります。 つまり計4つの建物があるわけですね。 今回は時間の関係で上社しか行けなかったのですが それだけでも十分でした。 神社で祭られている神様が予想とは全く異なり 嬉しい期待はずれだったのですよ。 実は諏訪大社の神様はミシャクジ様であることが判明。 ミシャクジ様ですよー。 日本に現存する古代神のひとりですよー。 縄文時代から伝わるアニミズム信仰の原点ですよー。 もう嬉しすぎて寝込んでしまいそうですよ。あはー。 ミシャクジ様は漢字で書くと御石神様。 ここからも元々は石の精霊であることが伺えますね。 後に疳の虫とつながりがあるとも言われ ミシャクジ様の近くにはさみの絵を描いた紙を お供えするという風習もあるそうですよ。 昔は疳の虫を切る儀式をハリガネムシで代用したと 聞いたこともありますね。 この期におよんでまたハリガネムシかい(笑) https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1162037686/より引用長野県にある諏訪大社の神様がミシャクジ様であり、ミシャクジ様の近くにはさみの絵を描いた髪をお供えする風習があるというのです。それに続いて、疳の虫を切る儀式をハリガネムシで代用したと記されています。ミシャクジ様と疳の虫の関係について明確に記されていませんが、ミシャグジ様にはさみの絵をお供えするというのは、ミシャクジ様が疳の虫を切ってくださるという信仰があったのか、と思えます。ハリガネムシとは針金のような形をした虫で、バッタ・コオロギなどに寄生するそうです。このハリガネムシを疳の虫にみたて、これをはさみで切ることによって疳の虫が治ると考えられたということだと思います。もしかしたら、この儀式をミシャグジさまのそばで行ったのかもしれません。 谷町筋付近 江國禅寺⑧ミシャグジ様に奉納する杓子をひっくり返せば燗をする徳利の形にミシャグジ様が疳の虫治癒の神様でもあるとすれば、なぜミシャグジさまは疳の虫治癒に霊験があると考えられたのでしょうか。ミシャグジ様は杓子(シャクシ/しゃもじ)の音に通じるため、杓子を奉納する習慣があります。滋賀県の多賀大社にはしゃもじを奉納する習慣がありますが、多賀大社もミシャグジ様と関係があるのでしょう。胡宮神社には青龍山山頂に胡宮の磐座(いわくら)があり、多賀大社の奥の院と呼ばれているそうです。磐座の神は石神ですね。 多賀大社前にある多賀屋さんの看板は多賀大社に奉納するしゃもじを象ったものです。このしゃもじをひっくり返すとお燗(かん)の徳利のような形になりますね。それで、燗→疳の虫となったのかも?谷町筋付近 江國禅寺  谷町筋付近 江國禅寺 谷町筋付近 圓妙寺 谷町筋付近 圓妙寺まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。歴史ブログ・旅 free style もよろしくお願いします~。毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!にほんブログ村 close

谷町筋付近はお寺だらけ!『疳の虫祈願の神様。その正体は?』
サイト名 心の旅
タグ お寺 大阪府
投稿日時 2019-07-07 00:41:27

「谷町筋付近はお寺だらけ!『疳の虫祈願の神様。その正体は?』」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;