雙栗天神社・観光客の知らない京都へ! その③の詳細

雙栗天神社・観光客の知らない京都へ! その③
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 雙栗天神社・観光客の知らない京都へ! その③
概要

雙栗天神社は、おそらくほとんどの方にとって読み方すらわからない、聞いたことのないお社だと思います。読み方は、「さぐりてんじんじゃ」で、京都市から東南方向、大津市に接する宇治田原町大字岩山に鎮座しています。急な斜面に、大きな磐座が祀られているお社ということで、訪問しました。  ☆宇…… more 治田原町は、「宇治茶」の主要な産地のひとつで、江戸時代に永谷宗円により青製煎茶製法が開発されたことから「日本緑茶発祥の地」と言われるとか。宇治田原町のマスコットキャラクター、茶っピーも頑張っていたのですが、2012年のゆるキャラグランプリでの順位は329位と、まだまだ知名度は高くありません。しかしなんと、茶ッピーのハッピーハンド(ハート型の茶ッピーの手)と握手すると幸せになるのです。皆様、ぜひ応援を(^_^)/~・・・なんだかブログの趣旨が変わったゾ、と言われる前に、本筋へと戻ります。山の麓から細い道路を登り、ひと気の全くない雙栗天神社の駐車場へとたどり着きます。鳥居を潜ると、境内のあちこちに岩がありました。ひょっとすると、長年にわたる落石で岩が豊富なのでしょうか?しかし単なる落石というより、磐座信仰が基本に存在する、聖地めいた雰囲気がします。これは山の神の磐座です。何の神様が祀られているか不明な立石も。岩に混じって牛さん。本殿にお参りしてから、200mほど登ったところの奥の院を目指します。石段がそのうち急な山道になりますが、雑木が伐採されて意外に広々としています。しばらく汗をかくと、目指す磐座が斜面に見えてきました。動物の顔のようにも。地震にも台風にも耐えて、古代からここに鎮座しているのでしょう。祭神は、天穂日尊・事代主命・大蔵命で、のちに菅原道真を合祀しました。社伝によると、宣化天皇3年(538)9月7日、山城国東県綴喜郡雙栗田原郷の大岩本の頂に瑞祥があって、霊神が岩上に降り、座して光明を放たれたと伝えられています。その時当郷の住人、雙栗忌寸宿祢、和邇部茨彦がこの瑞祥を見て、その大岩の下に宮柱を建て、斎き祀ったといわれ、ここから岩本の地名も起こったとされています。この大岩に神が依り来て、光り輝いたという伝承があったようです。まさに、神社信仰の原点のひとつですね。以来土地の人は、瑞祥のお社を大切に祀って来られたのでしょう。この辺りは、ほとんど観光客が来るような場所ではありません。地元の方以外は、ごくわずかの磐座研究者が、たまに訪れる程度だと思います。しかしこんな場所もまた、古くからの京都の伝統を守り続ける、大切なお社なのだと思いました。取材とネタに苦労しておりますが、三つクリックしていただくと大変励みになります。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

雙栗天神社・観光客の知らない京都へ! その③
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 巨石・磐座 神社
投稿日時 2019-08-01 01:00:03

「雙栗天神社・観光客の知らない京都へ! その③」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;