世尊寺 彼岸花 『聖徳太子は猿の神?』の詳細

世尊寺 彼岸花 『聖徳太子は猿の神?』
心の旅
ページの情報
記事タイトル 世尊寺 彼岸花 『聖徳太子は猿の神?』
概要

奈良県吉野郡大淀町 世尊寺2019年9月29日 撮影  ①厩猿信仰函館山 猿回し 『猿はなぜ馬の守護神とされたのか』 ↑ こちらの記事で次のようなことを書きました。①古くから猿は馬の守護神と考えられていた。(厩猿信仰)②正中年間(1324~1326)成立の石山…… more 寺縁起絵巻には、厩につながれた猿が描かれている。③十一面観音の長い腕は猿をおもわせる。④猿は十一面観音、馬は馬頭観音をあらわしているのではないか。⑤十一面観音は花瓶を持っているが花瓶には水が入っているだろう。十一面観音は水の神ではないか。⑥馬頭観音は憤怒の表情で、光背は炎で表現されることが多い。馬頭観音は火の神ではないか。⑦陰陽五行説の『相克説』では『水剋火(水は火を消す。)』と考える。水=十一面観音=猿、火=馬頭観音=馬 となるところから、猿は馬の守護神と考えられたのではないか。https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hokkeiji_Nunnery_Eleven-Headed_Kwannon_I_(303).jpghttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Hokkeiji_Nunnery_Eleven-Headed_Kwannon_I_%28303%29.jpgImperial Japanese Commission to the Panama-Pacific International Exposition [Public domain] ↑ この写真がわかりやすいかな? 猿は膝を曲げて立つので、腕が長く見えますね。②馬は北斗七星、猿はこぐま座?大阪天満宮 猿回し 『こぐま座は猿座?』 ↑ こちらの記事にはこう書きました。①北斗七星は天帝の乗り物とされる。②天が将門に黒馬を与えたという伝説があるが、黒馬とは北斗七星のことではないか。馬の頭から首が北斗七星の柄杓部分、胴体は持ち手。将門の子孫・相馬氏の家紋・繋ぎ馬。現在の天の北極はポラリスのあたりにあってポラリスが北極星と呼ばれている。しかし1000年前は天の北極付近にめだつ星はなかった。2本の杭は1000年前ごろ天の北極に近い位置にあったポラリスとイルドゥンの二つの星を表しているのではないだろうか。https://commons.wikimedia.org/wiki/File%3ACrestOfSoumaClan.jpghttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/CrestOfSoumaClan.jpg 作者 正親町三条 (投稿者自身による作品) [CC BY-SA 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0)], ウィキメディア・コモンズ経由で③神馬をひく猿の像がある。http://shinshizo.com/2012/10/%E9%A6%AC%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8A%E4%B8%96%E8%A9%B1%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E7%8C%BF-%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB-%E7%8C%BF%E3%81%A8%E9%A6%AC/神馬が北斗七星をあらわしているならば、猿はこぐま座をあらわしているのではないか?   結構いい加減な図です。(すいません)④こぐま座には長い尻尾がある。日本猿は尻尾が短いが、中国に住んでいるキンシコウや、インドの猿の姿をした神・ハマヌーン、ハマヌーンのモデルとされるハマヌンラングールは尻尾が長い。そして厩猿信仰はインドから中国を経て日本に伝わったとされる。https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hanuman_showing_Rama_in_His_heart.jpghttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Hanuman_showing_Rama_in_His_heart.jpgAnant Shivaji Desai [Public domain] ②聖徳太子は猿神だった?とこのように考えていて、思い出したものがあります。大阪四天王寺の聖霊院内、奥殿の東に守屋祠があります。 聖徳太子は崇仏派蘇我氏vs廃仏派物部氏の戦いで蘇我氏側で参戦しました。戦いは蘇我氏側が勝利し、聖徳太子が物部守屋の土地と奴婢を用いてたてたのが四天王寺なのです。 上の写真の柳の下に見えている赤い瑞垣が守屋祠だと思います。そして向かって左手に厩がありますね。 厩の中には馬をひく聖徳太子像が置かれています。馬をひく猿の像のイメージが重なります。馬をひいている聖徳太子は猿の神であり、こぐま座の神だったりして? ③聖徳太子はこぐま座(猿)の神?お寺の方に伺ったところ、世尊寺を創建したのは聖徳太子だということです。聖徳太子像は拝むことができなかったのですが、パンフレットを見ると手に香炉をもっています。この香炉は柄が長く、こぐま座のようにも見えました。そして本堂には本尊の阿弥陀如来のほか、奈良時代の作と伝わる腕の長い十一面観音もおられました。 おや、世尊寺の門に何かいますよ?お寺の方に聞くとなんと、「猿」だというのです。聖徳太子が猿の神だから猿の像を置いてあるんでしょうか? ううーん、これは猿ではなく天邪鬼のように見えますが、どうなんでしょうw  ※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。歴史ブログ・旅 free style もよろしくお願いします~。毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!にほんブログ村  close

世尊寺 彼岸花 『聖徳太子は猿の神?』
サイト名 心の旅
タグ お寺 奈良県
投稿日時 2019-10-02 00:41:00

「世尊寺 彼岸花 『聖徳太子は猿の神?』」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;