謎めいた巨石神・早滝比咩神社の知られざる磐座を推理するの詳細

謎めいた巨石神・早滝比咩神社の知られざる磐座を推理する
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 謎めいた巨石神・早滝比咩神社の知られざる磐座を推理する
概要

早滝比咩神社の本殿上方、山腹から突き出た立石が、本来のご神体ではないかと推理したのが、前回の記事でした。さて、そもそも私たちは、岡山県倉敷市の由加神社方面から南下して、この地域に入りました。日本三大権現のひとつ、あるいは厄除け総本山として知られる、由加神社のホームページには、「そ…… more の昔、磐座信仰(巨岩をご神体)と唱え近郊の人々の守護神として崇められ・・・」とはっきり書かれています。つまり由加神社は巨石・磐座信仰を起源とする神社なのです。とりわけ注目すべきは、本殿背後にあるこの立石です。本来最も神聖であるはずの本殿の屋根を削っていますから、本殿より磐座が優先である事が明白です。斜面に立つ、この巨大な立石こそが、由加神社の起源だと推理して間違いはないと思います。その由加神社から、直線距離でわずか2.5㎞しか離れていない場所に、やはり山中に立つ畏怖すべき形状の立石があれば、そこにも原始信仰があったと考えて無理はありません。  ☆早滝比咩神社の起源は、大宝元年(701年)紀州熊野12社のうち、1社を勧請したと言われ、本殿は元禄14年(1701年)建立されました。これが事実であれば、1000年間の長きにわたって、本殿がなかったことになります。ではその間、何を祭祀対象としていたのか・・・・?祭神は瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)・速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)・天吉葛命(あまのよしくずのみこと)の三柱です。 この神々は罪穢を払い給う神、火伏せ神と言われています。さて、早滝比咩神社の境内に足を踏み入れると、すぐに巨石がありました。龍岩です。説明板の最後には、古くは信仰の対象になったことでしょう。と書かれていました。参道を進むと、噴水のある池が見えます。冬枯れの夕刻という時季のせいか、華やかさや賑やかさは感じませんが、地域の方々がしっかり整備されていることが分かります。子ども用の遊具もありますから、地域の憩いの場でもあるのでしょうね。ではいよいよ、社殿です。屋根の上には、中腹に立つ謎の巨石が見えます。社殿のなかったころは、この岩を祭祀対象としていたと考えるべきでしょう。では、望遠レンズで撮った画像をご覧ください。いかがでしょうか?いろいなものに見える、何とも奇妙な巨石です。手前の長方形の岩は、人為的な雰囲気を感じます。  ☆実は、これとよく似たパターンがあります。大阪府豊能郡能勢町倉垣、歌垣神社の背後にそそり立つ、岩神です。緑の山腹から、異様な岩塊が飛び出ている情景がよく似ています。歌垣神社の裏の斜面を無理やり登ると、道なき道の先にこの岩組みがあるのですが、構造は複雑です。全くの天然とは思えません。歌垣神社の由緒によると、もともと山腹の大巖石の上に岩神と称して祀られていものを、建久七年(1196年)に社殿を現在地に移転し、寛永二年(1625年)に牛頭天王を勧請したとされます。つまり山麓に社殿が立てられる前は、この巨大な立石まで登って祀っていたわけです。これら、由加神社や歌垣神社の巨石・磐座信仰から類推すれば、この早滝比咩神社でも、かつては中腹の立石がご神体であり、その前で祭祀が行われていた可能性が高いと思います。おそらくこの立石は岩屋状になっている部分があって、長方形の岩との間に祭祀空間があるのでしょう。何かヒントはないかと、しっかり見ます。すると、立石の一部が不自然に黒くなっていることが分かります。これは何を意味するのか?おそらく焚火で煤けたのでしょう。想像してみましょう。真っ暗な夜、巨大な立石が焚火の反射で煌々と光り、時には紅蓮の炎がちらちら見えるわけです。はるか遠くの集落からもその異様な光景は見えたでしょうから、物好きや変わり者がちょっと火を焚いてみた、などというレベルで許されることではありません。龍神なのか、瀬織津姫命なのか、あるいはもっと原始的な神なのかは分かりませんが、この一帯の崇拝対象である神霊は、かつてこの立岩に降臨したのではないか、そしてこの前で火を焚く神事があったのではないのか、そう思います。ネットでいろいろ調べてみましたが、この岩の情報はありませんでした。磐座研究者の方々にもノーマークの巨石のようです。もし地元の情報をお持ちの方があれば、お知らせいただくとありがたいです(^^♪ネタ不足で困っていますが、三つクリックしていただくと大変励みになります。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

謎めいた巨石神・早滝比咩神社の知られざる磐座を推理する
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 巨石・磐座 神社
投稿日時 2020-01-29 03:00:06

「謎めいた巨石神・早滝比咩神社の知られざる磐座を推理する」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;