尾針神社と『もののけ姫』・市街地の古代祭祀遺跡と金属神の詳細

尾針神社と『もののけ姫』・市街地の古代祭祀遺跡と金属神
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル 尾針神社と『もののけ姫』・市街地の古代祭祀遺跡と金属神
概要

岡山県岡山市北区の尾針神社(おはりじんじゃ)は、岡山市街地、岡山駅の北西1.5Kmほどの京山に鎮座。まさに市街地の丘で、マンションの横に鳥居が立っています。階段を上がり、神門をくぐると境内。主祭神は天火明命 (あめのほあかりのみこと)で 尾張氏の祖神とされます。この社殿背後には、…… more 磐境とされる巨石群が残っていることで知られています。さらに丘の東斜面からは、土師器や須恵器が出土しており、祭祀の丘だったようです。では、本殿の背後にまわってみます。『史跡  磐境の遺跡』という石柱です。いくつもの、いわくありげな岩がありました。巨石と、その前の祭壇石という感じがしないでもありません。奥から社殿の方向に撮ります。木々の間から見えるのは、かつての京山ロープウェー遊園。  ☆この一帯は、かつて「吉備国御野郡伊福郷」と称され、伊福部連(尾張連の一族)の居住地であったとされます。では、「伊福部」というのはどういう人たちなのでしょうか?谷川健一さんは、名著『青銅の神の足跡』のなかで因幡の伊福部臣の古系図を分析し、「伊福部氏が産銅もしくは産鉄に関係を持つ氏族であった」ことを緻密な論理展開で推理されています。大変重要な指摘であることはまちがいありません。では谷川健一さんの推理通り、現在の岡山市のどまんなかともいえるこの場所にも、「産銅もしくは産鉄」といえる遺跡があったのでしょうか。ここで思い出したのは、映画『もののけ姫』です。アシタカは山奥で倒れていた男達を助け、彼らの村へ連れて帰ります。その村はタタラ場と呼ばれる、鉄を作る村でした。そこを治めているエボシという女は、石火矢と呼ばれる火砲を村人に作らせ、山に住む"もののけ"や、村の鉄を狙う地侍たちから村を守っていたわけです。しかしまあ、岡山市のど真ん中に、森の奥にあるはずの「鉄を作る村」なんてあるわけないよな・・・いくら谷川健一さんとはいえ、伊福部が金属生産と関係があるなんて、どこでもそんな推理が通用するはずがないですよね。で、一応調べてみました。すると、『沖島遺跡 岡山家庭裁判所所長宿舎 建て替えに伴う発掘調査』  (1999 広島高等裁判所 岡山県教育委員会)という調査報告書を発見。場所は尾針神社のすぐ横です。中を読んでいると、こんな記述が。6 世紀中葉頃には竪穴住居 6 を中心に鉄鉱石• 鉄滓といった製鉄関連遺物や竪穴住居 3内で鍛冶炉の可能性がある炉がみられる。鉄鉱石は竪穴住居 6内だけで総重量15. 6kg が出土し、その鉄鉱石には敲打痕が認められることからここで小割りにして、鉄分の多い部分だけを選別していたと想定され、本地点が単なる居住地でなく製鉄に深く関連した集落であったことを示している。なお、 出土した鉄鉱石は、肉眼鑑定の結果、本地点から直線距離で約 9km 北に位置する岡山市と御津郡御津かなやま町の境界になっている金山周辺で産出するものに非常に近似していることがわかっている。なんと、谷川健一さんの推理通りだったことが判明。磐座や磐境の祭祀というと、五穀豊穣や太陽信仰などに関わるものと思いがちですが、鉱工業にかかわる神社や磐座も確実に存在します。例えば、大阪府柏原市大県(おおがた)二丁目、近鉄大阪線の竪下駅東側にある「鐸比古鐸比賣(ぬでひこ・ぬでひめ)神社」。「鐸」という漢字が示すように、金属神に関わるお社です。神社の上の磐座は、駅からも遠望できました。、神社から登ってみると。さらにここから東へ3㎞ほどの山中には、金山媛神社が鎮座し、その麓には金山彦神社があります。その両方に大きな磐座がありました。この地域は、古代における金属生産の一大基地だったのでしょう。「鉄は国家なり」とはドイツ帝国宰相のビスマルクの言葉ですが、青銅器や鉄器の獲得によって、農業生産効率の向上や軍事的優位性の確保が可能でした。稲作に関する神様がいるなら、製鉄や製銅に関わる神様があって当然でしょう。映画「もののけ姫」には、普通の時代劇に必ず登場する、武士や町人や農民の姿はほとんどありません。「備前屋、そちも悪よのう」のセリフが思い出される悪代官一味と善良な農民、町人といった対立軸ではなく、こんな対立軸が示されます。中尾佐助の名著『栽培植物と農耕の起源』をもとに、日本文化の基底が稲や稲作農民ではないとするその内容が、映画製作に大きく影響しているとされています。稲作農民とは全く別の生活圏を持つ「遍歴民」が活躍するこの映画を、中世史の権威である網野善彦先生が「ずいぶん勉強した上でつくられている」と評したくらいです。なぜ岡山に神秘的な磐座や信仰がたくさん残っているのか。その経済力や文化はどこに由来するのか。神社と磐座・磐境と金属神・・・この視点を、今一度思い返す必要があるなと感じた次第です。取材が困難な状況ですが、なんとか記事を続けています。三つクリックしていただくと大変励みになりますので、よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

尾針神社と『もののけ姫』・市街地の古代祭祀遺跡と金属神
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 巨石・磐座 神社
投稿日時 2020-04-16 16:20:05

「尾針神社と『もののけ姫』・市街地の古代祭祀遺跡と金属神」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;