〖栗焼酎〗半沢直樹も愛飲したダバダ火振は独特な甘さが印象的だった - 酒とうどんと御朱印の日々の詳細

〖栗焼酎〗半沢直樹も愛飲したダバダ火振は独特な甘さが印象的だった - 酒とうどんと御朱印の日々
御朱印(神社・仏閣)
ページの情報
記事タイトル 〖栗焼酎〗半沢直樹も愛飲したダバダ火振は独特な甘さが印象的だった - 酒とうどんと御朱印の日々
概要

今回は栗焼酎のダバダ火振をご紹介します。四万十川上流域が栗の一大産地であったことから誕生した焼酎で、栗の持つ独特な甘さが印象的でした。ドラマ化して大ヒットした「半沢直樹」の原作において半沢が愛飲していた栗焼酎のモデルとなった酒だそうです。 栗焼酎とは あの半沢直…… more 樹も愛飲していた 独得な甘さが印象的だった ストレート ロック トワイスアップ(1対1で氷を入れない水割り) ハーフロック(1対1で氷を入れた水割り) お湯割り 栗焼酎とは 焼酎は法的には蒸留酒の内で「発芽した穀類を使用していない(ウィスキーと区別するため)」、「白樺の炭などで濾過していない(ウォッカと区別するため)」「黒糖焼酎を除いて砂糖、糖蜜などを使用していない(ラムと区別するため)「蒸留の際発生するアルコールに他の物品の成分を浸出させていない(ジンと区別するため)」といった定義しかなく、そのため芋・麦・米以外にも様々な原料を使用することができます。 焼酎は米や麦などで麹を作り、その麹を醪(もろみ)に変えて蒸留して造ります。その際に醪に様々な材料を混ぜて蒸留すると、その風味の焼酎を作ることができるのです。 栗焼酎がはじめて造られたのは昭和50年代半ばの愛媛県の南予地方で、地元の特産品である栗を使って町起こし的に試作品を作ったことがきっかけだったといいます。 あの半沢直樹も愛飲していた ダバダ火振を製造しているのは高知県四万十町にある「無手無冠(むてむか)」で、もともとは明治26年創業の日本酒の酒蔵でした。四万十川の上流域が高知県全体の産出量の70%を占めるような栗の産地であり、昭和60年ごろに当時の町長から栗を使用した焼酎を作ることを提案されたことがきっかけで焼酎造りを始めました。 「ダバダ」とは人の集まる場所の意の「駄馬(だば)」、「火振」は、四万十川流域でたいまつの火を振って鮎を定置網に追い込む「火振り漁」が由来となっています。 大きすぎたり小さすぎたりして売り物にならない「規格外」の栗を大量に使用し、栗の香りを活かすよう低温でゆっくりと蒸留しているため製造に手間がかかり、栗の生産量の関係もあって現在では人気に供給が追い付かず、希少価値の高い酒となっています。 テレビドラマ化もされて大評判となった小説「半沢直樹」シリーズの中で、主人公・半沢直樹が愛飲していた栗焼酎のモデルがダバダ火振なのだそうです。 独得な甘さが印象的だった ストレート 独得な香りが広がります。ダバダ火振の記事にはどれも「雑味やクセが少ない」と書かれていますが、私には甘いようなくさいような香りに感じられました。白砂糖を感じさせる強めで少し癖のある甘い味わいです。 ロック 口当たりがさらっとしたものになり、味わいがシャープになりました。同じ砂糖でも氷砂糖の甘さです。 トワイスアップ(1対1で氷を入れない水割り) それまで感じられたクセが抜けて柔らかな甘さとなりましたが、薄まったという感じはまったくありません。 ハーフロック(1対1で氷を入れた水割り) サラサラでスイスイ飲めます。麦焼酎吉四六を思わせるほんのりとした甘さです。 お湯割り 熱により焼酎の成分が活性化したのか、これまでで最も強い甘さが口いっぱいに広がります。 ★最後までお読みいただきありがとうごぜいます。  未成年の飲酒は法律で禁止されています。健康のため飲み過ぎに注意しましょう。  「参考になった」という方ははてブのところをポチっとして頂きますと幸いです。 ◆様々な個性派焼酎 www.goshuinbukuro.com www.goshuinbukuro.com www.goshuinbukuro.com www.goshuinbukuro.com   close

〖栗焼酎〗半沢直樹も愛飲したダバダ火振は独特な甘さが印象的だった - 酒とうどんと御朱印の日々
サイト名 御朱印(神社・仏閣)
タグ 御朱印
投稿日時 2020-07-09 01:04:00

「〖栗焼酎〗半沢直樹も愛飲したダバダ火振は独特な甘さが印象的だった - 酒とうどんと御朱印の日々」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;