金澤神社の詳細

金澤神社
まにまに。
ページの情報
記事タイトル 金澤神社
概要

かなざわじんじゃ住所:石川県金沢市兼六町1−3金澤神社は日本三名園の1つ兼六園内に鎮座しています。こちらは金沢を守護する神様ということで、大伴氏が選んでくださいました。近くに石浦神社がありますが、今回は参拝していません。ブロ友さんが勾玉の参道を記事にされていて、気になっていたけど…… more 石川県の神社さんとまでは覚えていませんでした ✱鳥居・社号標✱百万石通り沿いの境内西側より入りました。✱金城霊沢(きんじょうれいたく)✱こちらは『金沢』の語源となった泉です。昔、むかし山科の里に藤五郎という貧しいけれど正直な農夫が住んでいました。藤五郎が山から掘ってきた「芋」をここで洗うと沢山の砂金が出てきました。藤五郎はこれを独りじめしないで貧しい人々に分け与え仲良く暮らしましたとさ。そこで「金」を洗う「沢」-「金沢」ができたと伝わります。 画像がブレブレですが、泉はとても澄んでいて美しかったです。屋根の天井には白龍が描かれていました。9月27日また好きな俳優さんがあちらにいってしまわれました。 ONE OKROCK聴きながら歌いながらこの記事書いています英語部分はテケトー✱手水舎✱境内の井戸より24時間くみ上げられているんだそうです。✱神門(隋身門)✱ ✱社殿✱加賀藩11代藩主前田治脩(はるなが)が寛政6年(1794)に、兼六園の現在の梅林の地に藩校明倫堂を建てられ、その鎮守社として金城霊澤きんじょうれいたくのほとりに、学問の神であり前田家の先祖でもある菅原道真公の御舎利を奉斉する神社を御創建になったのが始まりです。社紋は『剣梅鉢(加賀梅鉢)紋』これは加賀前田家でも独自のデザインとのことで前田家が先祖と称する菅原道真が梅好きだったことが理由だといわれています。◆御祭神菅原道真(前田家の先祖)白蛇龍神(金運・災難除の神)琴平大神(ことひらのおおかみ)(大物主神)白阿紫稲荷大名神(はくあしいなりだいみょうじん)(商売繁盛の神)前田斉広(なりなが)公(12代藩主)前田斉泰(なりやす)公(13代藩主)※画像は金澤神社FBからお借りしました相殿としてまつられている白蛇龍神(通称 白蛇さん・巳さん)は御神体勧請由来記によれば、雄雌二体の白火蛇であるということです。※画像は金澤神社天音天舞奉納茶会・納涼茶会からお借りしました拝殿の天井画『白蛇龍神』金沢出身の日本画家、山田俊一氏の作品。銀箔に描かれた顔は黒豹がモチーフとのこと。拝殿内には他にも「菅原大神」や、12代藩主斉広が書いたという書の扁額が掲げられています。社殿屋根の鬼瓦上の棟飾り。青空に映えそうな鳳凰です手水舎から見た白阿紫稲荷大名神の鳥居 ✱白阿紫稲荷大名神(はくあしいなりだいみょうじん)✱白阿紫稲荷大明神の御神体は隕石であると伝わります。『白阿紫』については謎です。隕石が紫色に光っていたとか?✱夢牛✱なでると夢を叶えてくれるともいわれています。伏せのような格好で可愛らしい✱放生池✱5月には黄菖蒲、7月頃は睡蓮が見られるようです。龍神が施された灯籠 その近くで二羽のカラスはんが赤い実をつついていました。 ✱大屋家愷合攵(よしあつ)翁之碑✱加賀藩士で幕末に長崎に留学した地理学者の碑らしいのだけど、個人的に、二頭の猪さんの背に地球が乗っているようなデザインが気になりました。 ※社務所が閉まっていたため御朱印はいただいていません。 この時、私はとてもお腹が空いていました。17時頃だったと思いますが、朝ごはんを食べたきり、何も口にしていませんでした。一人で神社巡りをするときは、朝から夕方まで飲まず食わずのことも少なくありません。我慢している訳ではなく、本当に必要ないのです。この日は、人様が運転して下さっているからか、普通に食欲がありました。2つ前の記事に書いたけど、5日前からの肉断ち効果もあったと思われます。大伴氏も神社巡りをしている時は、あまりお腹が空かないそうです。私だけお腹が空いたので、コンビニに寄っていただき、サーモン巻とポケチキ(ファミマのからあげクンもどき笑)で腹ごしらえをし、次の神社へ向かいました。日が暮れかけているのにまだ行くの!?って言わないでね、あと1社ですから~9月27日瑞穂舞 稽古場にて。練習着を誉められ、調子に乗ってYさんに撮ってもらった写真。この舞は『いつくしみ』の一節です。瑞穂先生が東日本震災後、御霊に「もう楽になっていいのですよ」という想いを込めてつくられた舞です。 日曜日は瑞穂舞のお稽古でした。この日は16時~22時の長丁場  ブログを読んでくれている瑞穂舞仲間が読んでいない人に話しているのが聞こえて的場浩司さんと神社巡りしたみたいな話になっており、焦りました笑 北陸から戻って、自分の舞が変わりました。…と思います眠い中やっているのもあると思うのだけど人目を気にして、上手く舞おうとか「失敗したら恥ずかしい」というのが抜けたような。。自分では自然体に近づけたような気がしています。 ご覧いただきありがとうございましたよろしければポチッと応援お願いします加賀国の神々も喜びます close

金澤神社
サイト名 まにまに。
タグ 神社
投稿日時 2020-09-30 01:20:05

「金澤神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;