オンリーワンの不思議な神社いろいろの詳細

オンリーワンの不思議な神社いろいろ
神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
ページの情報
記事タイトル オンリーワンの不思議な神社いろいろ
概要

前々回の記事では、「磐座・磐境などにも、あるいは津々浦々の神社そのものにも、ひと口ではまとめられない多様な出自や属性が潜んでいるのかもしれませんね。」という言葉で締めくくりました。神社に関わる構造物や風習も、本来は多様でした。今でも、ほぼそこにしかない特殊なものがよく見られます。…… more   ☆八倉比売神社(やくらひめじんじゃ)は、徳島県徳島市国府町矢野にある神社です。社殿裏手100mほど奥に、五角形の磐座があります。これが、一説には卑弥呼の墓であるという不思議な石積みです。同じ徳島県の美馬市穴吹町にある白人神社の奥宮、磐境神明神社の祭祀遺跡も他では見られない構造です。ただし、穴吹町教育委員会では「古代祭祀遺跡」だったものが、美馬市教育委員会の新しい説明板では「すくなくとも現在の姿は江戸時代後半以降のもの」と大幅に時代を下げられています。では元々何だったのか・・・という肝心な疑問には全く触れられていないのが残念です。これでは、いわゆる「日ユ同祖論」や「剣山のソロモン伝説」を信じる人たちが、これこそユダヤの神殿の様式だと主張するのも無理はないかもですね(?_?)次は、岡山県の吉備津彦神社です。社前の大きな池には、岩で人為的に囲まれた人工島があります。島の上はストーンサークルですね。これは全体として驚くべき遺跡だと私は思っています。鳥取市佐治町大井の熊野神社遺跡も、他に類例を見たことがありません。福島県郡山市西田町三町目に鎮座する日枝神社(ひえじんじゃ)の社殿前には、人面岩とでも呼んだらいいのか、何とも奇妙な巨石があります。この人面岩?がにらんでいるのは、なんと岩屋の中のご神体???これはいったい、どういうことなのでしょう?次は、対馬の山中にある、宝満宮(与良祖神社)の奥の院。どう見ても日本の神社とは思えません。中南米のジャングルにある、謎の遺跡のイメージです。岡山市赤磐市惣分の岩神神社には、上下にゆらゆら揺れる珍しいゆるぎ岩があります。そのほかにも、首をひねるような祭祀物は結構ありました。  ☆神社にお参りするときには、一部を除き二礼二拍手一礼で立拝するのが普通です。しかしこれは戦後に一般化した作法であり、古来の拝は座ったまま拝む座拝が主だったと言われます。「この紋どころが目に入らぬか!」と助さん格さんに言われたら、みんな土下座ですね。高貴な存在の前では、少なくとも座るのがマナーでした。神様に立ってお願いするなどというのは完全にアウトだったかもしれないのです。ふた昔前は、いきなり二拍手で一礼というのも多かったと記憶しています。ちなみに立って拝む立拝は、中国や朝鮮の礼式を真似たともいわれます。人により地域により神社により、参拝方法もかつては多様でした。そもそも神様の数が「八百万」なのですから、礼拝以外にも多様な信仰様式があって当然でしょう。小泉八雲は『日本の面影』でこう記しました。私は日本各地で数多くの盆踊りを見てきたが、ひとつとしてまったく同じ踊りはなかった。実際に、出雲、隠岐、鳥取、伯耆、備後、その他の地域での経験から私が判断するに、盆踊りはその土地特有のもので、ふたつ以上の地域で同じように踊られることはない。踊りの動きや仕草が、地域によって千差万別であるだけでなく、たとえ歌の歌詞が同じであっても、歌の調子は違ってくるのである。驚くべきことに、あのEXILE(エグザイル)の中でも特に「お三方」と別格だった、USAさんこと宇佐美 吉啓氏も、某番組で同じようなことを語っておられます。日本には八百万の神の数だけお祭りや踊りがある。また、我々が縄文人と呼んでいる人々も、DNA多型分布で見た場合、驚くほどの多様性がある人々だった可能性があるそうです。異なるルーツを持ち、異なるルートでやってきた異質の人々が共存していたのが日本列島だったなら、信仰様式も多様だったでしょう。混血した後も、それが部分的には長く影響を及ぼしていたとして不思議はありません。今回は目で見て異質性が目立つお社の特集でした。しかし、ごく普通に見える村の氏神様でも、よくよく調べて見ると個性ある意外なオンリーワンのお祭りや伝説が隠れているかもしれませんね。そこが日本の神社の素晴らしいところだと思います。ポチしていただくと、ネタ探しの元気が出ます。よろしくお願いいたします(^_^)/~にほんブログ村神社・仏閣ランキング close

オンリーワンの不思議な神社いろいろ
サイト名 神秘と感動の絶景を探し歩いて  Beautiful superb view of Japan
タグ 巨石・磐座 神社
投稿日時 2020-10-06 15:20:04

「オンリーワンの不思議な神社いろいろ」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;