根岸八幡神社(神奈川県横浜市磯子区) - 6世紀創建と伝わる、横浜・根岸の古社の詳細

根岸八幡神社(神奈川県横浜市磯子区) - 6世紀創建と伝わる、横浜・根岸の古社
散歩日記
ページの情報
記事タイトル 根岸八幡神社(神奈川県横浜市磯子区) - 6世紀創建と伝わる、横浜・根岸の古社
概要

6世紀創建と伝わる、横浜・根岸の古社根岸八幡神社(神奈川県横浜市磯子区)6世紀創建と伝わる、横浜・根岸の古社「根岸八幡神社(神奈川県横浜市磯子区)」。 欽明天皇十二年(西暦551年)に、現在「八幡橋八幡神社」があるところに創建されたと伝わっています。古くから根岸村の鎮守として祀ら…… more れてきました。 江戸時代中期に現在地に遷座しました。遷座に至る過程については「八幡橋八幡神社」の頁をご参照ください。 境内に掲げられている「根岸八幡御縁起 口訳略気」には、以下のように記されています。 ========== 今から一、四四〇年の昔、即ち第二十九代欽明天皇一二年のこと、根岸の海の沖合に、黄金色の光が輝き渡りました。すると海上に妙なる響きが流れて音楽を奏するようでした。浦の人々は何事かと驚き、浜辺に出て沖合をみつめました。だが、それが何であるのかわかりません。次の日も、また次の日も、光が輝くと妙音が響き渡るのです。七日目の事でしたその光明と妙音がしずしずと浜に近づき、八幡川の清流がそそぐ河口近くの砂丘(今の動物検疫所の所)のふもとに着岸しました。とたんに、光は消え響きも静まりました。みずぎわに何とも知れない物体が姿を現しました。村人はあそこだ。あそこに何かあるといって 、おそるおそるその方を望み見ました。村の古老が呼び出されてきました。ひとあしひとあし近寄って行きました。村人は後から続きます。男も女も、年よりも子供もみんなついてきました。汐にうたれて黒光りした像が亀の形をした台座に立ち、五尺くらいの枯木の根に乗っておりました。古老は「おお、これは神様じゃ、神様じゃ、わしらの村を守るために遠くの海からやって来られたのじゃ。」といいました。村人はほっといたしました。誰の胸にも異変がなければよいが、という不安があったからです。わしらを守って下さるってそれはありがたい神様だと、みんな喜びあいました。村の守り神としておまつりする事になりました。大事に取りあげて、村おさの家にうつし、ひと間に安置しました。村人は入れかわり立ちかわり神様をおがみに参りました。 その人ごみの中から一人の童が突然走りまわり、ものの気につかれたように狂い騒ぎだし五、六尺も飛びあがり飛びあがりして口走りました。 「われはこれ正八幡なり。この里鎮護して里人の苦難を救わんとて、千里の道ただよい来るに、ああ知らずして民家に置けり。早く当浦われ着岸の芝原へ社を建てて遷すべし。」言い終わるなや、この童は大汗をかいて身震いしたかと思うと、静かに座してもののけはさめました。里人たちは、驚き、そしてありがたいありがたいと喜びあい、社を建てる事に一決、総出で立ち働いて、お宮をつくりました。石を運ぶもの、石をならべて土台を作る者、木を運ぶ者、けずる者、一致協力して、まもなく立派な社殿ができました。八幡川の下流の東岸今の滝頭八幡の所です、誰いうとなく八幡宮と尊称、根岸村の鎮守として、毎年九月十五日に例祭を行ない、村民ひとしく崇敬してきました。時代はぐっと下がって、江戸時代のはじめ、慶安四年(一六五一)に検地がありました。只今の土地所有調査です、この時、今の原町の一帯は滝頭村にはいることになりました。それから百年余りたった明和三年(一七六六)に現座地に御遷宮がなされ、例祭も八月十五日に改められ、今日に至っております。 ========== 御祭神は、主神として八幡皇大神。合祀神として、天照皇大神・宇佐八幡大神・大山祇大神。合祀神は、明治期に合祀されたものです。 最寄駅は、JR根岸線「根岸」駅。徒歩約6・7分ほど。 正面の鳥居。 石段を上がった先に、拝殿が見えます。 拝殿。 拝殿前の狛犬。 境内社。 close

根岸八幡神社(神奈川県横浜市磯子区) - 6世紀創建と伝わる、横浜・根岸の古社
サイト名 散歩日記
タグ 八幡信仰 横浜市 神社
投稿日時 2021-07-19 15:00:06

「根岸八幡神社(神奈川県横浜市磯子区) - 6世紀創建と伝わる、横浜・根岸の古社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;