野中寺の詳細

野中寺
みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~
ページの情報
記事タイトル 野中寺
概要

久しぶりのお休みは、木津の方まで出かけようと思って居たのですが皮膚科の午前診察が予定より押しちゃったので予定していた場所、全部はまわりきれない感じに あちゃーどうしようかなあっそうだっこの間、奈良のイケメンNKTさんがブログにUPしていた所に行こう 前々から気…… more にはなっていたのに行けてなかった寺院☆NKTさんの記事はコチラ☆『野中寺〜西国四十九薬師霊場 第14番〜大阪府羽曳野市』今回のリブログは…、たまやん辛國神社から野中寺へやって来ました。車で5分くらいでしたね。家原寺とかに行った時に、前を通ったりしてたんですけど、今回が初の訪問で…ameblo.jpこんばんは味醂です{寺名読み間違えてた  聖徳太子縁の寺院大阪には下ノ太子と呼ばれる大聖将軍寺と上ノ太子と呼ばれる叡福寺そして・・中ノ太子と呼ばれるのがコチラ野中寺(やちゅうじ)です私、ずっと[のなかでら]だと思っていたから地図調べたら「もしかして野中寺」って出てましたわら 山門(仁王門)山門前には立派な寺標が左右にそして毎度お馴染みの臭いもんとか持ち込むなよ~な石柱とか色々 仁王像あんまり怖くない人の良さそうな金剛力士さんでした ~境内の様子~蝉の大合唱山門からまっすぐ伸びた参道は日を遮るものは無くてあっぢい~けど、素敵 これは由緒書きでしょうかながい年月で墨が消えかかってる部分が多かったですけど、それも又良いですてな訳で先に~由緒~当寺の創立は蘇我大臣(蘇我馬子)といい、また聖徳太子建立46院の1と称する。所在地の旧郷名が野中郷であって、その俗名を野中寺といい〔日本霊異記〕には野中堂と記されています。正倉院文書には百済系の渡来氏族船連の氏寺であったことが察せられる。創立年代は出土されたものから飛鳥時代と考えられている。創建時の建造物は野中寺合戦などの兵火で全て消失してしまい現在は塔跡が残されるのみとなっていて一時期は廃寺に近い状態にまでなりましたが、1661年に再興されました。明治中期に律宗から高野山真言宗に改宗された。by、上記由緒とか色々 境内の端の方にはかつての塔跡が点々と残っていました。現在は国の史跡になっているそうです塔跡金堂の跡も有りました金堂跡には三基の宝篋印塔が並んでいました中には何が納められてるんだろう多分、空っぽですね さて、本堂に向かう前に清め~・・られない手水舎これは慣れましたですなのでウェットティッシュで浄めてからの 本堂大きな燈籠が手前の中央に有りますそう言えば他の寺にも有りますが、これって何か意味が有るのかな又、調べて見よう山号 青龍山宗派 高野山真言宗御本尊 薬師如来西国薬師四十九霊場第14番札所聖徳太子霊跡第番5番札所河内飛鳥古寺霊場第6番札所河内六観音霊場第4番札所 更に境内を散策してみるとん何やらカタカナのヒチンジョ池西古墳石棺野中寺から南へ約1キロ程の場所に聖徳太子の弟来目皇子墓が有ってその近くのヒチンジョ池の西側で発見された石棺で大阪府の指定文化財なんだそうですヒチンジョってどんな意味が有るのか気になる~ 隣には頌徳碑 本堂から更に奥に進むと鐘楼 突き当たりには地蔵堂コチラには平安時代に作られたとされる重文の木造地蔵菩薩立像が安置されています 地蔵堂から更に奥まった場所には霊園が有りまして、そこには近松門左衛門さんの 歌舞伎や浄瑠璃の演目「お染久松」の墓に登場するお染と久松の墓が有るそうなので少しだけお邪魔します 霊園の入り口にはやはり六地蔵&観音様 この先らしいてか、お染と久松の墓って確か、野崎観音さんにも有ったようなどちらが本物とか、良く解りませんがこちらがお染と久松の墓お邪魔しました さて、境内に戻って来て今度は本堂の反対側へこちらは大師堂 その隣には石鳥居 先に進むとこの感じは弁天社ですかね~更に近づいて見てみるとあっ八臂弁財天様でした さて、庫裡へ向かいます中門を抜けて~ 客殿受付所は更に奥に有るみたい お手洗い 玄関宝物殿になっているみたいです 桜の樹をくぐって進むと庫裡こちらで御朱印が頂けます書いて下さったのは尼僧様でしたお優しそうな方でした さて、帰る前にもう1ヶ所行ってみよう野中寺の境内からも行けるみたいな隣接している八幡宮へそれにしても暑い日でメチャクチャ汗かいたから蚊が集まってきて痒い~お寺なので殺生はしませんがサラテクトが効かねえ そんな感じで 御朱印はコチラ↓↓ 全部集めれるのか自信が失くなってますが頑張ります(笑)薬壺の限定御朱印↓↓コロナで期間は一年延長されたのですが・・全部集めるの厳しいかもしれない出来るだけ行こうと思っていますがどうなるかなぁ~  野中寺住所 大阪府羽曳野市野々上5丁目9−24アクセス  close

野中寺
サイト名 みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~
タグ お寺
投稿日時 2021-07-24 01:21:03

「野中寺」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;