[滋賀県] 琵琶湖を見下ろす古刹 三井寺(園城寺)⑥ 水観寺~護法善神堂の詳細

[滋賀県] 琵琶湖を見下ろす古刹 三井寺(園城寺)⑥ 水観寺~護法善神堂
大人の事情 ~御朱印ライフ~
ページの情報
記事タイトル [滋賀県] 琵琶湖を見下ろす古刹 三井寺(園城寺)⑥ 水観寺~護法善神堂
概要

『三井寺(園城寺)』(みいでら(おんじょうじ))の観音堂参拝を終え、元来た石段を下に降ります。毘沙門堂があった通路を通り越し先に進むと『水観寺』(すいかんじ)がありました(=゚ω゚)ノ入口に寺号碑はなく、立て看板に「園城寺別所 水観寺」と書かれています。3回目に上げました「微妙寺…… more 」と同じく五別所のうちの一つのようです。又、西国薬師四十九霊場の第四十八番礼所となっており、本堂は県指定の有形文化財のようです。境内は入口から数段上がった位置にあります。右手には「薬師如来」と刻まれた石碑もありますが、水観寺のご本尊が薬師瑠璃光如来となります。境内の右手には「御朱印所」がありました。先に御朱印帳を預け、お参りをします。御朱印所の横にはかわいい手水鉢がありましたので、身を清めました。境内の左手には「写経塔」と「観音像」がありましたので、手を合わせてきました。明暦元年(1655年)に再建された本堂です。三井寺では初めての杮葺き入母屋造りとなっています。「水観寺は、園城寺(三井寺)五別所の一つ 本尊薬師如来は、一切衆生を病苦・災難から救済する仏として、多くの人々の尊崇をあつめている。 現在の本堂は、豊臣秀吉による園城寺閉所の後、再建されたもので、民衆との交流を目的とする五別所の本堂のうちで最も古く、また背面軒廻りなどに優れた近世的な手法をもつことから園城寺別所の信仰の形態を知る上で貴重なものである。なお当本堂は昭和六十三年からの保存修理の際に現在の地に移されたものである。」 と、由緒が書かれていました。中央の須弥壇に安置されているのが薬師如来で、脇侍に日光菩薩と月光菩薩、十二神将が固めます。賽銭箱のある向拝にてお参りをさせていただきました<(_ _)>本堂の左横には「弁天堂」があります。堂内には弁財天が中央に、右に毘沙門天、左に大黒天と七福神のうち三神が祀られており、それぞれに御朱印がいただけるようです。水観寺の参拝後は、境内図にありました最後の拝観場所となります「護法善神堂」です。水観寺の前の参道を駐車場の方へ歩いていくと、左手に唐門がありました。唐門の手前にあった手水舎で身を清めます。水盤には「護法」の文字が刻まれていました。入口の「護法社唐門」です。檜皮葺の向唐破風門で両袖格子塀に潜り門付きとなっていました。檜皮葺き切妻造りですが、流造りで向拝付きの「護法善神堂」(ごほうぜんしんどう)です。神社の本殿建築にあるような類似があり、神仏習合の名残が見られるようです。「三井寺の鎮守社のひとつです。現在の社殿は享保十二年(1727年)に再建されました。重要文化財の護法善神立像をまつります。 護法善神は、鬼子母神として信仰され、貞治ニ年(1363年)に足利尊氏によって社殿が再建されたのを機に始まった祭礼は、鬼子母神の千人の子供にちなんで千個の団子を供え、安産や子供の無事成長を祈願する「千団子祭り」として現在も続いています。 社殿前の放生池では亀の甲羅に子供の名前を書いて放流する「放生会」も行われ、六百年を超えて続く大津を代表する祭礼となっています。」 と、書かれていました。護法善神堂の右側には、その護法社の管理する僧侶の住まいである「財林坊」があります。写真は財林坊の入口となります「財林坊表門」です。本瓦葺きの立派な門の表札には門番所とも書かれていました。中に入って正面には、檜皮葺き宝形造りの「護法社本地堂」がありました。慶安四年(1651年)の建立で、市指定文化財となっています。2枚目の左側にちょっと写っているのが、財林坊の庫裡となります。長くなりましたが、以上で三井寺の紹介を終わります。中々これだけの規模の寺院は奈良や京都以外では見られないので、また来ようと思います。皆さんも機会があれば、このブログを参考にして行ってみてください(*´з`)御朱印は水観寺でいただいた西国薬師霊場の薬師如来を意味する「醫王殿」(醫は医の旧字)です。場所:三井寺(水観寺)  よければポチッとお願いしま~す(^^)/ close

[滋賀県] 琵琶湖を見下ろす古刹 三井寺(園城寺)⑥ 水観寺~護法善神堂
サイト名 大人の事情 ~御朱印ライフ~
タグ お寺
投稿日時 2021-09-17 14:21:17

「[滋賀県] 琵琶湖を見下ろす古刹 三井寺(園城寺)⑥ 水観寺~護法善神堂」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;