伊勢山神社の詳細

伊勢山神社
まにまに。
ページの情報
記事タイトル 伊勢山神社
概要

いせやまじんじゃ住所:佐賀県三養基郡基山町小倉732捨て身の松神社から福岡県小郡市のイオンに向かう途中、車のナビをことごとく無視して進んでいたら導かれた神社です。こちらは、14年ほど前に勤めていた会社とほど近く、存在だけは知っていました。毎日通る「伊勢前」という信号の名称を見てい…… more たためです。その伊勢前の信号機付近から神社は見えませんが、立派な燈籠があるので、神社も立派だろうと想像していました。✱鳥居✱伊勢山神社は福岡県と佐賀県のほぼ県境に位置します。鳥居の左隣に『eclat(エクラ ) riche(リッシュ)』というカフェがあります。そちらのHPに「当店エクラリッシュは、1100年以上の歴史がある伊勢山神社(伊勢神宮の分霊)の鳥居や緑に囲まれた癒やしのパワースポットの中にあります。ほとんどの方は神社に足を運ばれて、コーヒを召し上がります。また”伊勢山神”は、当店のコーヒー・デザート名の由来にもなっています。」とありました。右手には九州自動車道が通っています。高速道路が出来る以前(昭和47年頃)までは、社殿は今の場所ではなく、東側に建っていたものと思われます。当時、社領の一部が日本道路公団(現在は解散)に買収されたらしいので、もしかしたら昔は、高速道路の場所に建っていたのかもしれません。Googlemapを見ると、伊勢山神社は現在、高速道路を隔ててゴルフ場となっている黒岩山と隣接しています。元々は高速道路の場所も黒岩山だったのかも。社殿が見えてまいりました。 社名の扁額はなく、代わりに?どこでも見かける「むら上」さんと同じくらいよく見かける「松ゆう」さんの千社札。そして、☝に貼られている「 奈可栄」さん。許可を得て貼っているものと思ってきましたが、無許可で貼られていたこともあったようで大分県のお寺さんからお叱りを受けていました。「各氏は千社札は稚拙な虚栄心の現れであり、宗教心では無いことを自覚して欲しいです」と。 ・お知らせ   千社札禁止 | 大分市 長勝寺 公式ホームページツイート 千社札という慣習をご存知でしょうか? 神社や寺院の柱などに、お参りした証として自分の名を描いた札を張り付ける事です。 先日、長勝寺の玄関に許可なく千社札が張られていました。 直ちに撤去作業をしましたが、貼られて […]tyosyoji-oit.com ちょうど今日、舞仲間のTさんと私利私欲の話をしていたところでした。ある人は強欲にまみれ自分の個人的なビジネスに結び付ける。ある人は陰徳を積む。この千社札の事実を知ってしまったことは残念でしたが、繋がっていると思いました最近は色んなことが明るみになるスピードが増しているように感じます。✱社殿✱高速道路建設のため昭和47年以前の社殿は取り壊され、神殿は古来の神明造りのままとし、西側に移転新築して現在に至るようです。伊勢前の交差点付近に燈籠があるくらいなので、社殿も立派だろうと想像していましたが、想像とは真逆の主張の少ない造りでした。きっと高速道路建設によって壊される以前は違ったのだと思います。✱拝殿内✱ガラス越しに撮影させていただきました。 伊勢山神社創建については人皇代第六十二代村上天皇の天暦9年(955)11月時の県主が伊勢神宮の分霊を勧請したものと伝えられる。後、荒穂宮の五所宮の一つとして荒穂宮より神饌(しんせん)を奉(たてまつ)っていた。後世この地が対馬島主宗氏の所領となり当社を領地の鬼門鎮守神と仰(あお)ぎ別に神職を置いて奉仕させ且つ神宮の大麻を領布(はんぷ)せしめていたが伊勢神宮より大麻を領布するようになると領内領布の総元と定めたれたこれより伊勢山神社の称が起こった。明治6年村社に列せられたが祭事は古来通り神課20人にて行うことになった。(中略)一千年の歳月に御神体も表裏の識別もできないまでに風化していたので昭和9年鳥栖町の堀彫刻師に依頼して新たに刻み筑紫神官により御神入れを行った。この御神体に紀元二千五百九十五年と刻み後世に遺した。 昭和19年時の町長天本龍之助氏の仲介により伊勢山神社の資産とともに祭事一切を小倉区に移管した。昭和47年4月九州自動車道建設に伴い社地の一部がその用地として買収されたので神殿は古来の神明造りのままとし西側に移転新築して現在に至る。(境内説明書きより) ◆御祭神天照皇大神(あまてらすすめおおかみ) 萬幡姫命(よろずはたひめのみこと)(萬幡豊秋津姫(よろずはたとよあきつしひめのみこと)) 手力雄命(たぢからおのみこと) 境内の説明書きによれば「埴安社(祭神:埴安彦命)を祭る」ともありましたが見当たりませんでした。 そしえて・のわーる様によると脈絡の見えない取り合わせが気になる。伊勢山と言いながら、豊受姫(とようけひめ)(天細女(あめのうずめ))の姿は見えません。どこかで祭神が入れ替わっているのでしょうか。博多の櫛田神社と同様、大幡主、天照大神、スサノオが本来の祭神だったのではないか、ということでした。 参考記事 佐賀県三養基郡基山町小倉 伊勢山神社 - 美風庵だより大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) まず、境内の案内板を抜き書きしてみたいと思います。 伊勢山神社の由来 祭神 天照皇大神 萬幡姫命 手力雄命 伊勢山神社創建については人皇代第六十二代村上天皇の天暦九年(九五五)十一月時の県主が伊勢神宮の分霊を勧請したものと伝えられる 後荒穂宮の五所宮の一として荒穂宮より神饌を…bifum.hatenadiary.jp  ✱本殿✱ 扉だけ真新しいです。 本殿裏付近に植わっている御神木に近寄って見たかったのですが、草ボーボーで無理でした。以上、14年以上前から気になっていた伊勢山神社でした。 *** 先日、大好きな番組「世界!ニッポン行きたい人応援団【ご招待したら人生変わっちゃったSP】」の鯖棒寿司にハマったイギリス人男性の回で知りました。京都祇園にお店を構える『いづう』さん。 世界!ニッポン行きたい人応援団:テレビ東京出演者:織田信成、眞鍋かをり、高橋茂雄。ニッポンに行きたくてたまらない外国人を世界で大捜索!ニッポン愛がスゴすぎる外国人をご招待する番組です!www.tv-tokyo.co.jp ゲストの船越英一郎さんが「天国のように美味しい」と絶賛されていた鯖姿寿司を拝見し、「私も食べてみたい!」と思いました。京都まで行かずとも、現在はオンラインショップで買えるとのこと。あの番組では数々の気になる手仕事のものが登場しますが、オンラインショップに飛んだのは初めてかもしれません。食い意地が張っているともいう既に売り切れだと思っていたけどそうではありませんでした。それもそのはず?今回はどうしても一度食べてみたくて奮発しちゃいました。舞妓さんの後ろ姿が美しい掛け紙。こちらの絵柄はオンラインショップ限定のようです。店舗用は京の人々が大切にする季節感のある絵柄が6種類あります。『いづう』という屋号は、天明元年(1781年)に創業した初代「いづみや卯兵衛(うへえ)」さんの名にちなんでつけられたそうです。竹の皮に包まれた鯖姿寿司。この時はまだ知りませんでしたが、HPを拝見すると鯖姿寿司の断面は兎を模しているとのこと初代の卯兵衛さんの名にちなんでうさぎ型に見えるように工夫されているのだとか。創業時より続く美しい遊び心の伝統です。逆に撮ってしまったのでいづうさんのマークと同じように反転させました オンラインショップ いづう好み / TOPページ京都祇園切通しに店を構える「いづう」。オンラインショップ いづう好みではご進物や家庭でもお楽しみいたける様に、ご自宅にいながら商品をご購入いただけます。shop.izuu.jp 美味しゅうございました 次回は店舗でいただきます ご覧いただきありがとうございました。よろしければポチっと応援お願いします。にほんブログ村 close

伊勢山神社
サイト名 まにまに。
タグ 神社
投稿日時 2021-11-26 02:00:09

「伊勢山神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;