聰敏神社(結城)
神社ぐだぐだ参拝録
| 『聰敏神社(結城)』の続きを読む | |
| 城跡公園の西側に鎮座する聰敏神社(結城市結城1484)。 鳥居の柱には「文政二己卯歳六月吉祥日」「奉獻 上總御領分邨=百姓共」と刻まれている。... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-12 01:20:01 |
| 『聰敏神社(結城)』の続きを読む | |
| 城跡公園の西側に鎮座する聰敏神社(結城市結城1484)。 鳥居の柱には「文政二己卯歳六月吉祥日」「奉獻 上總御領分邨=百姓共」と刻まれている。... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-12 01:20:01 |
| 『羽黒熊野神社(大谷瀬)』の続きを読む | |
| 大谷瀬児童会館の裏に鎮座する羽黒熊野神社(結城市大谷瀬512)。 社殿改築記念碑の裏面には以下の碑文が刻まれている。羽黒神社祭神倉稲魂命 ... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-12 01:00:01 |
| 『香取神社(結城)』の続きを読む | |
| 国道50号結城バイパス小森北交差点北東の畑の中に鎮座する香取神社(結城市結城4151)。 石碑や末社などは見当たらない。 | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-11 06:00:01 |
| 『諏訪神社(久保田)』の続きを読む | |
| 慶福公民館の80m程北東に鎮座する諏訪神社(結城市久保田)。 本殿覆屋。 五首の歌が書かれた板がある。 石祠と庚申塔。 | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-11 05:40:03 |
| 『大桑神社(小森)』の続きを読む | |
| 茨城県道15号脇に鎮座する大桑神社(茨城県結城市小森1 大桑神社)。 社号標石の裏には「大正十一年一月建之」、鳥居の柱には「昭和四十八年四月吉... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-10 03:00:00 |
| 『八幡神社(久保田)』の続きを読む | |
| 鬼怒川に架かる栄橋の結城市側に一里塚があり、そこから170m程南西に鎮座する八幡神社(結城市久保田40)。 鳥居の柱には「昭和十八年十一月竣工」... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-10 02:40:00 |
| 『赤城神社(小森)』の続きを読む | |
| 結城市立絹川小学校の脇に鎮座する赤城神社(結城市小森364)。 鳥居の額には「正一位赤城大明神」と記されている。 拝殿。 向拝蟇股には象の彫... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-07 04:40:10 |
| 『香取神社(鹿窪)』の続きを読む | |
| 結城市生きがいふれあいセンターの北側に鎮座する香取神社(結城市鹿窪513)。 南の鳥居。 参道左手側に七社宮。香取神社境内社改築の碑 明治四... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-05 02:00:02 |
| 『宗七神社(鹿窪)』の続きを読む | |
| 宮田家前の四つ角脇に鎮座する宗七神社(茨城県結城市鹿窪405)。 鳥居の柱には「昭和十六年十一月」と刻まれている。右側の石祠は何神社なのか不... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-04 09:00:00 |
| 『愛宕神社(鹿窪)』の続きを読む | |
| 浅間大神から70m程南下した道端に鎮座する愛宕神社(結城市鹿窪)。 | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-04 08:40:00 |
| 『浅間大神(鹿窪)』の続きを読む | |
| 道路脇に鎮座する浅間大神と小御嶽神社(結城市鹿窪22)。 | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-04 08:20:00 |
| 『正一位稲荷大明神(結城)』の続きを読む | |
| 民家の敷地の端に鎮座する稲荷大明神(結城市結城6488)。 屋敷神っぽいかなー、でもこの建て方ならお参りしてもいいんだろーなーと言うことで参拝... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-04 08:00:00 |
| 『香取神社(結城)』の続きを読む | |
| 鹿窪運動公園の東300m程、有限会社茨城食品ガーリック工業傍に鎮座する香取神社(結城市結城6491)。 鳥居の柱には「平成三年四月吉日氏子一同建之... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-04-04 07:40:01 |
| 『健田神社跡地(結城)』の続きを読む | |
| 国道50号結城バイパス健田交差点の傍に位置する健田神社跡地(結城市結城)。 延喜式内健田神社は現在は浦町の健田須賀神社に合祀されているが、明... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-03-24 02:00:01 |
| 『雪光稲荷神社(結城)』の続きを読む | |
| 稲荷通りと国府町通りの交差する脇に鎮座する雪光稲荷神社(結城市結城562) 鳥居の柱には「平成二十三年十月吉日 氏子中」と刻まれている。 拝... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-03-24 01:20:00 |
| 『健田須賀神社(結城)』の続きを読む | |
| 結城七社の内の一之宮とされる健田須賀神社(結城市結城195)。 公式サイト有り。 孝顕寺の次は雷稲荷神社の前にこちらにお参りするつもりだった... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-03-24 00:20:05 |
| 『雷稲荷神社(結城)』の続きを読む | |
| 新義真言宗満福寺釈迦堂の参道南側、茨城県道264号線に面して鎮座する雷稲荷神社(結城市結城306)。 鳥居の柱には「皇紀二千六百年」「五ケ町實業... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-03-23 03:20:04 |
| 『市杵島神社(結城)』の続きを読む | |
| 曹洞宗孝顕寺の西側に鎮座する市杵島神社(結城市結城483-1)。 こちらも結城百選の一つ。鳥居の柱には「昭和六十一年十一月吉日」と刻まれている... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-03-22 01:40:01 |
| 『孝顕寺(結城)』の続きを読む | |
| 曹洞宗天女山永正禅林泰陽院孝顕寺(結城市結城461)。 『孝顕寺 孝顕寺は、天女山永正禅林泰陽院孝顕寺と称する曹洞宗の寺院です。永正十二(一五... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| お寺 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-03-22 00:41:00 |
| 『永正稲荷神社(結城)』の続きを読む | |
| 西町児童会館の隣に鎮座する永正稲荷神社(結城市結城1647)。 孝顕寺の境内に鎮座する泰陽稲荷社の由緒書きを見ると、かつてはこの永正稲荷も孝顕... | |
| 神社ぐだぐだ参拝録 | |
| 神社 結城市の神社仏閣 | |
| 2017-03-21 01:20:00 |