御朱印帳の保管方法、置き場所は? おすすめの御朱印帳ケースを比較!の詳細

御朱印帳の保管方法、置き場所は? おすすめの御朱印帳ケースを比較!
人生に悩めるあなたのための、関東神社仏閣オンラインツアー
ページの情報
記事タイトル 御朱印帳の保管方法、置き場所は? おすすめの御朱印帳ケースを比較!
概要

あなたは御朱印帳の保管はどうしていますか? 御朱印を集めていくと、御朱印帳も増えていきます。 今回は、御朱印帳の保管方法、そして私がおすすめする御朱印帳ケースについてお話していきます。 御朱印や御朱印帳については、こちらも見てくださいね。 →御朱印とは何か?意外と知らないその…… more 起源! →買う前に知っておきたい!御朱印帳の種類と買い方とは? →御朱印のもらい方やマナー。これさえ知っておけば大丈夫! 御朱印帳の保管方法について 御朱印帳の保管方法については、以下が多いと言われています。 仏壇や神棚 本棚 タンスの引き出し 押入れ 箱の中(汎用のものや専用のケース) どれが正解ということではないのですが、収納場所は決めておきたいものです。 ただ、すぐに持っていけるように玄関に置いたり、テーブルや棚の上に無造作に置くことは止めてくださいね。 神職や住職の方が心を込めて書いていただいたものですから、粗末に扱わないことが大事です。 そしてもう一つ大事なことは、湿気やホコリに注することです。 御朱印帳は和紙で出来ていることが多いので、湿気を吸いやすく、ホコリが付くと取れにくくなります。 仏壇や神棚、本棚などはホコリが付きやすく、窓や台所の近くにあると湿気も吸いやすいです。ホコリが付かないようにと押入れに入れておくと、今度は湿気が溜まりやすいです。 これだけ聞くと、あなたは、「だったら、どこに保管すればよいの?」と思ってしまいますよね。 湿気やホコリを防ぐために、蓋つきの箱や缶、収納ボックスなどに入れれば、仏壇、神棚、本棚、押入れなどに保管しても大丈夫です。その際、お菓子などについている乾燥剤を一緒に入れておくのもおすすめです。 収納ボックスであれば、100円ショップなどでも購入できます。 私は、御朱印帳が少ないときは、ジップロックのようなフリーザーバッグに入れて本棚などで保管していました。 ですが、私がおすすめするのは、これから紹介する桐材で出来た御朱印帳ケースです。 桐材の御朱印帳ケース 千糸繍院というメーカーが作成しているオリジナルの御朱印帳ケースです。 質の良い桐材でできており、以下のような特徴があります。 軽量で収縮率が少ない。 腐食に強く防虫効果がある。 燃えにくく恒湿作用(湿度を一定に保つ)が高い。 1年以上、棚に置いてますが、湿気を帯びたり、変形したりすることなく使用できております。 中に保管している御朱印帳も良い状態です。 大きさの種類も豊富なので、御朱印帳の数や置き場所に合わせて選べることができます。 我家では御朱印帳ケースと贈答品用総桐箱の2種類を使用しており、それらの特徴をまとめました。 桐材の御朱印帳ケース 一つ目は、御朱印帳専用のケースです。 7冊、10冊、12冊、15冊、20冊用があります。 写真は20冊用です。「御朱印帳」の金箔押し印があります。 20冊用のみ仕切り板があります。 大きいサイズ(12cm×18cm)の御朱印帳も問題なく収納できます。 贈答品用総桐箱 商品名は、贈答品用総桐箱となっていますが、御朱印帳入れに使用できます。 S、M、L、LLサイズがあります。 写真はLLサイズです。御朱印帳ケースのように「金箔押し印」はありません。 御朱印帳が、横に寝かせたり、横に立てたりして収納できます。 LLサイズの場合、御朱印帳は32冊以上収納できます。 御朱印帳ケースと違い、特殊な御朱印帳(12cm×18cmより大きいサイズ)、神社・寺院でいただける由緒やパンフレットも収納することができます。 御朱印帳ケースと贈答品用総桐箱のどちらがいいの? それぞれを比較してみました。 タイプ 種類 大きさ(mm):外寸 価格 御朱印帳ケース     7冊用 232×142×142 2,080 10冊用(※) 194×159×207 2,580 12冊用 232×142×202 2,280 15冊用(※) 232×159×207 2,980 20冊用(※) 196×303×207 3,980 贈答品用総桐箱    S 232×142×57 1,580 M 272×232×57 1,980 L 384×284×82 2,580 LL 384×284×152 2,980 (※)・・・高級ロッキング組仕様 上記表の種類をクリックすると、Amazonの商品ページが表示されます。 品名に高級ロッキング組と普通のがありますが、写真の左が高級ロッキング組、右が普通のものになります。 大きさを比較するため、並べて写真を撮りました。 どれがいいかというと、以下が基準となるかと思います。 御朱印の数や保管場所スペース 由緒やパンフレットを一緒に保管したいか 1箱当たりの重さ 特に注意したいのが、「重ささ」です。 御朱印帳は1冊あたり、150~200gぐらいあります。 20冊だと、3,000~4,000g(3~4kg)もあります。 タンスの上などに保管したい場合は注意してくださいね。 まとめ いかがだったでしょうか? 後半は御朱印帳ケースのセールスになってしまいましたが、保管方法の一つとして参考にしていただければと思います。 御朱印帳は、粗末にならないように、清潔に保管することが大切です。 御朱印帳は、参拝した証です。その思い出を大切にしていただくために、あなたに合った保管方法を見つけていただきたいと思います。   close

御朱印帳の保管方法、置き場所は? おすすめの御朱印帳ケースを比較!
サイト名 人生に悩めるあなたのための、関東神社仏閣オンラインツアー
タグ 御朱印 神社の知識
投稿日時 2017-06-21 02:44:03

「御朱印帳の保管方法、置き場所は? おすすめの御朱印帳ケースを比較!」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;