出雲大社③~神楽殿・都稲荷社・祖霊社~の詳細

出雲大社③~神楽殿・都稲荷社・祖霊社~
みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~
ページの情報
記事タイトル 出雲大社③~神楽殿・都稲荷社・祖霊社~
概要

日が暮れるのが早くなりましたねっていきなり過ぎましたね 職場の近くには道頓堀川が流れていて、夕方に橋の真ん中に立つと周りは賑やかだけど邪魔するものが少なくて夕日や月が良く見えます味醂のまたぁ~りスポットでも、今日は仕事を抜け出せたらもっと素敵な場所に行くので、又アップし…… more ますね こんばんわ味醂です{この記事が仕上がる頃には帰って来てるなww  さて、出雲の旅の続きを書きますこちらは出雲大社(いづもおおやしろ)★前回の記事はコチラ★『出雲大社②拝殿~本殿と周辺の摂社・末社』昨日から急に涼しくなって夜中に鼻水がとまらんくなって慌てて長袖のパジャマを引っ張り出しましたぬくぬくで気持ちいいおかげ様で昼まで爆睡出来ました起きたら身体がめ…ameblo.jp 最後は出雲大社の周辺、境外の摂・末社へ出雲大社の西側の出口の先にかなりでっかい日の丸の国旗がはためいていたので行ってみるの巻。西門どうやら結婚式場が有るみたいですね神楽殿で挙式を上げるのかあと、千家国造と書かれていましたあっ確か御朱印が有るってAT彦さんが言ってたな 間を流れる素鷲川には禊行場と書かれた石碑が有りました八雲の瀧と書かれているのかな滝が有るようには見えませんでしたが川を上っていったら有ったりするのだろうか等と考えながらお隣の境内に移動~ こちらは神楽殿(かぐらでん)あっ!これだこれだ ️TVで良く見ていたスゲーでっかい注連縄出雲大社の拝殿の物だとずっと思っていましたが、コチラに有ったのですね真下から見たら更にスゲー一体、なんの素材で出来てるのかな精麻だったら、かなりの量が必要だからヤバいぐらい高価でしょうね藁 かな見て判断出来ない←目が肥えてないちなみに・・注連縄にチョコンとくっついてる三角形のんをしめのこって言うそうです{可愛い可愛いけれど・・これもデカくて高さ1.8m有るのだとかてか、そんな大きなしめのこが3つも付いてる注連縄ってどんなサイズなので、調べたら出雲大社・神楽殿の大注連縄は全長約13.6m直径8m(一番太いところ)重さ5.2㌧!!だそうです落ちてきたら潰れるサイズ さて、~由緒~元は千家國造家の大広間で、風調館と呼ばれていたそうですが現在では大広間以外にも神楽殿として結婚式や御祈祷などの祭事に使用されています。昭和56年に出雲大社教が特立100年を迎えた際に建て替えられ、大広間は270畳も有るそうです。by、HP等から そんな神楽殿の裏には鎮守社等も有ったそうなのですが見落としましたと言うか・・行けるのかもわかりません 前庭には金刀比羅宮御祭神は大物主神船に乗った兎さん そして 祓社御祭神は瀬織津比咩神速開都比咩神気吹戸主神速佐津良比咩神出雲大社の参道にも有りましたが、コチラにも有るのですね そしておくにがえり館出雲大社教の事務所だそうです でっこれが国旗掲揚塔神楽殿もデカければ国旗の掲揚等もデカいなんと高さ47m!!そりゃ遠くからでも目立つはずです AT彦さんに聞いていた通り神楽殿の授与所で頂き増した御朱印はコチラ↓↓シンプル格好いい そんな感じで神楽殿を出てお土産屋さんが並ぶ路をテクテク~お土産を買って帰ろうと思ったのですが、何だか真っ直ぐ買いに行けそうにない感じです だって、ちらりと見ればコチラが千家国造館中には入れませんでしたが それにしても、やっぱりアノ国旗は目立ちますね迷子になっても目印になるから良いですね←用途違いwwwそして街並みが美しい肌色の壁がいい感じに落ち着きます すこし行くと都稲荷社(みやこいなりしゃ)通称:みやこのいなりさんって言うのですね~鳥居鳥居をくぐると神狐さんが新旧仲良く並んでる そして・・・これは拝殿なのかな社の前に有る建物は入って良いのか分からなくてとりあえずぐるりと回って社の前に稲荷社御祭神は宇迦之御魂神佐田彦神大宮能売神田中神四神~由緒的な~江戸時代末期に京都伏見稲荷から御分霊をお迎えしてお祀りした由縁から都稲荷と名付けられました。by、上記案内板より出雲大社で伏見稲荷の神様に会えるとはびっくりです そんな都稲荷神社の隣には大きな祖霊社(それいしゃ)が有りました 鳥居もなく狛犬さんも居なかったですが立派な注連石千古之祖代萬古之命脈って書いてありましたそして裏にはあっ大阪分院って書いて有るぞ何だか分からんけど旅先で大阪とか見ると嬉しくなる さて、手を浄めて手水舎 拝殿御祭神は幽冥主宰大神教徒家の祖霊幽冥主宰大神=かくりよしろしめすおおかみって大国主大神の別称なんだそうな ~由緒~祖霊社は出雲大社の西側に有り、明治8年に出雲大社教初代管長であった千家尊福公が葬祭等を行う場所として建てたと言う事です。by、ネット情報 境内には忠魂碑そして頌徳碑護国神社の様でした 先に国旗が見えました そんな感じで出雲大社の記事はこれにて終了~帰って来てから色々とチェックしたら出雲大社周辺・・まだまだ全然行けてない場所が有りましたなっなんて広いんだ再訪する際にはチェックリストでもこしらえて色々と行ってみたいと思いますそんな感じで味醂でした ☆関連記事はコチラ☆『出雲大社①鳥居~参道と周辺の社』出雲の朝いつも以上に早起きしちゃって、朝ごはん沢山食べてから少し早めにチェックアウトして今回一番の目的地出雲大社(いずもおおやしろ) の早朝参拝をしましたって…ameblo.jp 『出雲大社②拝殿~本殿と周辺の摂社・末社』昨日から急に涼しくなって夜中に鼻水がとまらんくなって慌てて長袖のパジャマを引っ張り出しましたぬくぬくで気持ちいいおかげ様で昼まで爆睡出来ました起きたら身体がめ…ameblo.jp  出雲大社公式HP出雲大社縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)の公式ウェブサイト。 御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で、広く「だいこくさま」として慕われ、日本全国でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって称えられています。izumooyashiro.or.jp住所 島根県出雲市大社町杵築東195アクセス  close

出雲大社③~神楽殿・都稲荷社・祖霊社~
サイト名 みー散歩~神社仏閣御朱印めぐり~
タグ 神社
投稿日時 2022-09-26 01:20:08

「出雲大社③~神楽殿・都稲荷社・祖霊社~」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;