三室戸寺のみどころ 日本屈指のアジサイ名所の詳細

三室戸寺のみどころ 日本屈指のアジサイ名所
Japantemple.com ~いにしえの日本を思う寺社巡り~
ページの情報
記事タイトル 三室戸寺のみどころ 日本屈指のアジサイ名所
概要

三室戸寺と言えば、京都でも花の寺として有名なんですが、アジサイの寺としても特に有名ですね。なんでも、2009年の朝日新聞のアンケートで全国アジサイ名所の第3位だったそうです。データは古いですが、現在でもそうそう変わってないでしょう。 同僚と話している時にも三室戸寺のことが話題に出…… more て、アジサイがすごいと聞きました。 最近のTVのニュースでも三室戸寺のアジサイが取り上げられていましたね。 嫁もアジサイには興味があるようだったので行ってきました。 6月20日(火)ということで、人は少なめを予想していたのですが、アジサイシーズンということもあって、結構多かったです。観光ツアーバスなんかも入ってきていました。 ●アクセスは? 三室戸寺へは車で行きました。 大阪側から来たので京滋バイバス使用したのですが、最寄りICと公式HPには書いてある「東宇治」では降りることはできないようで、「西宇治」から降りて、バイバスの側道を通って寺を目指しました。 そこからの道中も、三室戸寺の案内がところどころにはあるものの必ずしもあるわけではなく、地図必需ですね。 途中から歩行者用と車用の道が分かれていて、車は遠回りさせられます。   ★駐車場は? 300台が停めれる広い駐車場があります。場所も参道入口すぐ側なので、ややこしくもありません。有料で、一日500円ですが、午後4時までに出車しないと1万円とられるようです。 えらい早いですね。午後4時といえば、三室戸寺の拝観受付終了時間と同じです。 ★電車で来た人は? 最寄駅は「京阪・三室戸駅」ということになっていますが、駅から徒歩15分なので、結構歩かないといけません。三室戸寺は山の上にあるので上り坂です。 アジサイシーズンであれば、宇治駅からバスが出てるのでそちらを使用するほうが、参道前で降りられるのでおすすめですね。 ●入山料・時間 山門の少し前に受付が設置されており、そこから有料となります。 大人ひとり500円となっており、拝観料としては一般的な価格ですね。拝観案内一緒にいただけます。 注意したいのは拝観時間です。4月~10月は8:30~16:00,11月~3月は8:30から15:30までと拝観終了時間が早めになっています。 午後から拝観する人は要注意ですね。 ●アジサイ園(紫陽花園) 三室戸寺のアジサイの多くはアジサイ園にあります。アジサイ園は山門をくぐってすぐのところから入っていくことになります。 アジサイ園では30種,一万株あり、西洋アジサイはもちろん、普段はあまり見かけない額アジサイや柏葉アジサイ,幻の七段花が見られます。 七段花は江戸時代にシーボルトが日本から西洋に持ち込んだアジサイといわれており、西洋アジサイのもとになりました。 勉強不足でアジサイにはそんなに種類があることを知らなかったので、見栄えのする西洋アジサイばかり見ていました。額アジサイは「まだ十分に咲いていないアジサイなんだろうな」という感じで見ていましたが、このアジサイの方が珍しいんですね。 ●花の茶屋 4月13日~7月15日までの限定営業となっている茶屋です。アジサイ園の中にあり、アジサイパフェはTVでもとりあげられていましたね。境内で唯一の食事処。 アジサイシーズンだけあって花の茶屋にも人が多く来ていました。花の茶屋には屋内席と屋外席があるのですが、いっぱいで席の確保がたいへん。なんとか屋内席の一角が空いたので確保しました。 注文すると番号札を渡され呼ばれるまで待つことになります。 アジサイパフェはアジサイをモチーフにしていておもしろく、味もばっちりでした。 ★メニュー ぜんざい,パフェ,わらびもち,かきごおり,あじさいパフェなどがあり、喫茶メニュー中心です。食事メニューは蕎麦やウドンの2種のみになっています。 ★アジサイパフェ ●アジサイ園は出口に注意 アジサイ園には出口という案内があります。しかし、この出口要注意なんです。 アジサイ園の出口は実はアジサイ園の外どころか三室戸寺の有料エリアの外へ出てしまいます。おまけに一方通行なので出口からは戻ってこれません。 三室戸寺の本堂の方へお参りがしたいとか御朱印が欲しいという人はここからは出ないようにしましょう。 アジサイ園から境内へ戻る場合は普通に入口から戻れますよ。 ●御朱印はどこでもらえるの? 本堂の傍にある納経所でいただけます。本堂方面へ行くには急階段を登っていかないといけないので注意です。 整理券方式ではなく、その場で書いてもらう方式なのでシーズンだと少し並ぶことになります。 ●本堂 御本尊の千手観音菩薩が安置されているお堂です。アジサイ見物の際には参拝していきましょう。江戸時代建立のお堂です。 ●三重塔 背が高く朱色でひときわ目立つはずの建物なのですが、木々が前にあり、近くに行かないと頭らへんしか見えません。 close

三室戸寺のみどころ 日本屈指のアジサイ名所
サイト名 Japantemple.com ~いにしえの日本を思う寺社巡り~
タグ アジサイの名所 アジサイパフェ アジサイ園 アジサイ寺 お寺 つつじ寺 三室戸寺 京都 宇治 花の寺 花の茶屋
投稿日時 2017-06-24 15:41:00

「三室戸寺のみどころ 日本屈指のアジサイ名所」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;