馬とあじさいの藤森神社の詳細

馬とあじさいの藤森神社
野に棲む日日
ページの情報
記事タイトル 馬とあじさいの藤森神社
概要

6月も終わりに近づいていますが、ようやく梅雨らしくなってきましたね。 京都は先週から雨の日が続いていて、今週もずっとお天気は悪いみたい。   雨が降ると湿気はこもるし、カビも増えるし、洗濯物も乾かないし、憂鬱なことが多いですね。   でも、その雨をうけて紫陽花…… more がどんどん花開く時期でもあります。 京都では今いたるところで紫陽花が見ごろになっています。   最寄り駅から電車ですぐのところに、“墨染”という駅があります。 その墨染駅から歩いて5分くらいのところに、“藤森神社”という神社があって、ここのあじさい苑が有名です。 梅雨の合間の晴れ間を狙って行ってきました。 鳥居をくぐってすぐに、「人・馬」用の参道と「車」用の参道が分かれています。 人と車はわかるけど、馬って!?とおもいますよね。 ここ、藤森神社は勝負事にご利益があるそうで、競馬と縁が深い神社です。 この広くて長い参道で、5/5には“駈馬神事”という古来からの戦場におけるアクロバティックな馬術がみられます。 宝物館の中の写真をみたのですが、戦場で矢をさけるため馬の身体に沿って乗ったり、後ろ向きにのったり、びっくりするような曲芸的な乗馬です。 来年はぜひ見てみたいです。 今年の5/5は、何も知らずに道を歩いていた時にたまたま藤森神社のお祭りの武者行列に出会いました。 道を歩いていて、鎧兜姿の武士に出会えるまち、京都。 無言で笹巻飾りを渡されました。 可愛いお侍さんが、一生懸命笛やお囃子をしていました。 5/5の菖蒲の節句の発祥の神社が、ここ藤森神社です。   菖蒲は尚武に通じ、尚武は勝負に通じることから勝運を呼ぶ神社として知られています。 歴史は古く、平安遷都前からここ深草で祀られているそうです。 神功皇后が新羅から凱旋して、この深草の地に兵具を納め塚をつくったことが神社の起こりです。   ここにかつて奉納されていた兵具のひとつに、鶴丸国永という剣があります。 最近では刀剣乱舞という刀を擬人化したコンテンツの影響で、鶴丸国永グッズが沢山ありました。   勝運の神社とあって藤森神社は沢山の競馬ファンがこの藤森神社に祈願しに訪れるそうです。 ここの神社の絵馬は競馬の絵柄です。 神社の最寄り駅京阪沿線沿いには京都競馬場があります。   わたしは京都にきてから初めて競馬場にはいったのですが、想像していたよりずっと広く明るく、家族連れなど芝生でピクニックがてら眺めていて、とても良い雰囲気でした。 サラブレッドの本気の走りはとてもかっこよかったです。 あの重量の動物が最高速度で走っている姿は、遠くからもドドドっと音が聞こえて、迫力があります。 また、近くでみて、馬の汗って白い泡になってるってということを知りました。 馬の汗にはラセリンという物質が多く含まれていて、これは界面活性作用という石鹸と同じような泡立つ特性があります。 この汗を出すことで、すごい運動量から出る熱を放出して、あんなすごい走りができるんですね。 馬券を買わなくても、馬を眺めて予想するだけでも楽しいですよ。入場料200円で一日過ごせます。 カップルにはデートにも良さそうです笑     さて、話を戻して、藤森神社のあじさいですが、まだちょ~っと早かったかな。 でも、白、ピンク、赤、紫、青、水色と様々な色の様々な形のあじさいを見ることができました。 ここはそんなに外国人観光客もおらず、静かな穴場スポットです。 境内には不二の水というご神水が湧いていて、「二つとない美味しい水」という名の通り美味しい水でした。 ペットボトルなどもってくれば汲んで帰れます。 勝運を授ける水らしいですよ!   本殿は、神社なのに千木や鰹木など神社建築に必要なものがないんだな~、神仏習合だったのかな?とおもってみていたのですが、 これは1712年に中御門天皇から賜った宮中内侍所の建物だからだそうです。 宝物殿には、南北朝時代の古い兵具、鎧、馬具の他に、世界各国から集められた馬モチーフのグッズが並んでいて 変わっていて面白かったです。 ご朱印は期間限定のあじさいのご朱印。 紙も薄い紫色で素敵なんです。 神社でてすぐのところで、今年初のかき氷を食べました。 この梅雨を抜けたら、いよいよ本格的な夏が来ますね。   ランキングに参加しています。良かったら応援お願いします。 close

馬とあじさいの藤森神社
サイト名 野に棲む日日
タグ 6月 アジサイ あじさい祭り こどもの日 京都 京都競馬場 刀剣乱舞 勝運 尚武 梅雨 武者行列 社寺仏閣 神功皇后 神社 神社仏閣 競馬 菖蒲 菖蒲の節句 藤森神社 鶴丸国永
投稿日時 2017-06-29 04:21:23

「馬とあじさいの藤森神社」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;