【秋】 京都・洛西 「紅色に染まる仁和寺を歩く」④完の詳細

【秋】 京都・洛西 「紅色に染まる仁和寺を歩く」④完
サラリーマン、単身赴任で寺社めぐり。
ページの情報
記事タイトル 【秋】 京都・洛西 「紅色に染まる仁和寺を歩く」④完
概要

さて、先述の通り、仁和寺は、応仁の乱の戦火によって、焼失してしまったのであるが、これを逃れ、当時の姿を残すものが、霊宝館に安置されている。 〔阿弥陀三尊像〕(平安・国宝) である。 中尊の阿弥陀如来坐像は、像高約九十センチ、脇侍の勢至菩薩立像、観音菩薩立像は像高約一二〇センチ、い…… more ずれも、やや小ぶりではあるが、目線よりも高いところに置かれているため、やや大きめに見える。 丸みを帯びた「ふくよかな」顔立ちは、とても柔和で、観る者を穏やかに惹きつける。 阿弥陀如来というのは、人々を極楽浄土に導く仏。 鎌倉時代に入り、法然が浄土宗を開いて以降、 「特別な修行をぜずとも、南無阿弥陀仏(帰依します、阿弥陀仏に)と唱えることで、極楽浄土に行ける」 という思想が広がりを見せ、この仏が、広く人々に浸透していったことから、数多くの阿弥陀如来が国内各地に作像されたのであるが、仁和寺のこの像は、それ以前の古きもの。定印(左右親指を合わせ、その他の指で輪を描く印相)を結ぶ阿弥陀如来としては、最古のものなのである。 特別な信心など持ち合わせていない、わたしのような者であっても、 「日本最古…」 と聞くと、 (やはり、なかなかの像だ…) などと思い (うんうん…) と、頷いたりしているのが、自分でも少しばかり、気恥ずかしかったりする。 御朱印は〔阿弥陀如来〕 ありがたく頂戴する。 紅葉と国宝仏、存分に堪能させてもらったが、仁和寺内、もうひとつだけ紹介しておきたい。 御殿と言われる場所だ。 明治二十年(一八八七)以降に建てられ、新しいものではあるが、まさに、この場所に、宇多法皇の御所があったらしい。 白書院、宸殿、黒書院、霊明殿といった建屋が渡り廊下でつながれ、宸殿を中心とした南側、北側に、ふたつの趣を異にする庭がある。 南庭のほうは、白砂と松・杉を基調とした簡素なものであるが、その隅に一本の紅葉が、存在を誇示するがごとく、真紅の色づきを放っている。 そして、北庭のほうは、池泉式の風雅なもので、庭越しに見る五重塔も、まこと、見事と言わなければならない。 この二景、カメラ片手に寺社巡りをするにあたっては、絶対に外せないポイントと言えよう。 単身赴任社宅に帰り着いたのは、午後三時。 撮影した画像の保存やら、巡った地の書きとめ作業やら、こまごま行ってから、入浴の時間である。 なにしろ、風呂というもの、まことによい。 わたしの場合、平日の仕事帰りなど、外での飲み会で帰宅が少し遅くなるときを除き、必ず風呂に湯を張ることとしている。 ワンルームの狭い部屋、バスルームも、まったく狭いものではあるが、それでもよい。 シャワーだけだと (つまらない…) のである。 さて、本日の晩酌メニューは 「きのこ鍋」 深まりゆく秋、まさに、きのこ類が美味しくなってくる季節到来なのである。 水一リットルに、昆布で出汁をとり、醤油大さじ三杯、料理酒大さじ六杯、みりん大さじ二杯、鶏ガラ出汁大さじ一杯を加えて、スープは完成。 これに、しめじ、舞茸、鶏モモ肉、絹ごし豆腐を具材として投入して食す。 なお、きのこ類は、鍋が水のうちから投入しておくのがポイント。きのこの香りが、つゆにしみ込んでいくので、とてもよい。 晩酌は、二時間ほどかけて、ゆっくり楽しみ、最後は、残ったつゆにて仕立てた雑炊で締める予定だ。 今日も美味しくいただくことにしよう。 (乾杯…!) 【秋】 京都・洛西 「紅色に染まる仁和寺を歩く」④完 close

【秋】 京都・洛西 「紅色に染まる仁和寺を歩く」④完
サイト名 サラリーマン、単身赴任で寺社めぐり。
タグ お寺 秋(初年)
投稿日時 2017-01-23 00:26:01

「【秋】 京都・洛西 「紅色に染まる仁和寺を歩く」④完」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;