御朱印でめぐる京都の神社②(北野天満宮周辺~今宮神社~建勲神社)の詳細

御朱印でめぐる京都の神社②(北野天満宮周辺~今宮神社~建勲神社)
人生に悩めるあなたのための、関東神社仏閣オンラインツアー
ページの情報
記事タイトル 御朱印でめぐる京都の神社②(北野天満宮周辺~今宮神社~建勲神社)
概要

こんにちは、久川和人です。 番外編ということで、複数回に分けて、京都府にある神社の御朱印を中心に紹介していきます。 第二回目は、京都府京都市上京区にある北野天満宮周辺から北区の神社。 「御朱印でめぐる京都の神社の旅②(北野天満宮周辺編)」 についてお話いたします。 なお、第一回目…… more の京都御苑周辺~上御霊神社~晴明神社はこちら。 →「御朱印でめぐる京都の神社の旅①(京都御苑周辺編)」 今回紹介する神社のコース・ルート 今回紹介する神社は、次の6社です。 大将軍八神社 北野天満宮 平野神社 わら天神宮(敷地神社) 建勲神社 今宮神社 私がおすすめする、この6社のコース・ルートを紹介します。 (1)大将軍八神社 ↓ 徒歩(3分) ↓ (2)北野天満宮 ↓ 徒歩(5分) ↓ (3)平野神社 ↓ 徒歩(5分) ↓ (4)わら天神宮(敷地神社) ↓  ※近くに金閣寺があります。 バス(5分、「わら天神宮前」 ~ 「船岡山」) ↓ 徒歩(10分) ↓ (5)建勲神社 ↓ 徒歩(10分) ↓ (6)今宮神社 いずれも徒歩やバスを少し乗るだけで簡単に移動ができます。 わら天神宮の近くには金閣寺。金閣寺では、御朱印が3種類いただけます。また、今宮神社からバスで15分ほどで、京都で最も古い神社といわれる上賀茂神社にも行くことができますよ。 上賀茂神社(賀茂別雷神社)は北区にありますが、別の記事で紹介します。 大将軍八神社(平安京の方位厄災を守護する大将軍) 大将軍八神社は、神社の名前のとおり、大将軍を祀ってます。大将軍は、陰陽道でいう方位の吉凶を司る神様。 建立は、延歴13年(794年)平安京造営の時。京都御所の北西にあり、陰陽道の天門における方位紳(星神)として、方位除けの守護神として祀られました。 北野天満宮から徒歩5分と非常に近くにあります。北野天満宮では合格祈願や技芸上達、大将軍八神社で日頃の厄を祓っていただくために、参拝してみてはいかがでしょうか。 神社データ <住所> 〒602-8374 京都府京都市上京区一条通御前西入西町48(→地図) <御祭神> 大将軍神(素盞嗚命<すさのおのみこと>) 大歳神(天忍穂耳命<あめのおしほみのみこと>) 大陰神(市杵嶋姫命<いちきしまひめのみこと>) 歳形神(田心媛命<たごりびめのみこと>) 歳破神(湍津姫命<たきつひめのみこと>) 歳殺神(天穂日神<あめほひのかみ>) 黄幡神(活津彦根神<いくつひこねのかみ>) 豹尾神(熊野櫲樟日命<くまのくすひのみこと>) <ご利益> 方位除け、厄除け <アクセス> ・市バス「北野天満宮前/北野白梅町」下車 徒歩5分 ・京福電車「北野白梅町駅」より 徒歩5分 <ホームページ> http://www.daishogun.or.jp/   御朱印 大将軍らしい力強い書きっぷりですね。 御朱印帳は、星座をモチーフにしたデザインで大変人気です。   北野天満宮(学問・芸能の神様。天満宮の総本社) 全国約1万2千社にもおよぶ天満宮・天神社の総本社です。菅原道真公をお祀りしており、合格祈願や学業・芸術上達などの御神徳があります。 菅原道真公が愛していたという梅の木が50種類。京都で一番開花が遅い「北野桜」。もみじの紅葉も綺麗です。 境内には、古くから伝わる「天神さんの七不思議」もあり、ゆっくり散策してみてくださいね。 神社データ <住所> 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町(→地図) <御祭神> 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 中将殿 – 菅原高視、菅原長子 吉祥女 – 道真正室 <ご利益> 学業・芸能・武芸・スポーツ上達、開運、立身出世、長寿、厄除け <アクセス> ・市バス「北野天満宮前」下車 すぐ ・京福電車「北野白梅町駅」より 徒歩7分 <ホームページ> http://kitanotenmangu.or.jp/   御朱印 北野天満宮の紳紋である「星梅鉢紋」のスタンプが押されています。御朱印帳は、梅の花をあしらったのもと、宝刀展が行われている期間のみいただける鬼切丸印が押されたものがあります。   平野神社(朝廷も崇敬された、源氏、平家の氏神) 延歴13年(794)の平安遷都と同時に祀られました。朝廷にも崇敬され、源氏、平家の氏神でもあります。伊勢神宮などと並ぶ格式高い神社です。 桜の名所でもあり、境内には、約60種類、400本。毎年4月の桜の開花時期には、オーケストラによる桜コンサートが開かれます。 寛永年間(1624-44)に造営された「平野造り」と呼ばれる二殿一体となった本殿が2棟あります。国の重要文化財にも指定されていて、その立派なつくりは見ものです。 北野天満宮から徒歩数分です。   神社データ <住所> 〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1(→地図) <御祭神> 今木皇大神(いまきすめおおかみ) 久度大神(くどのおおかみ) 古開大神(ふるあきのおおかみ) 比賣大神(ひめのおおかみ) <ご利益> 出世開運、病気平癒、安産、厄除け <アクセス> ・市バス「衣笠校前」下車 徒歩3分 ・京福電車「北野白梅町駅」より 徒歩10分 <ホームページ> http://www.hiranojinja.com/   御朱印 スタンプにある神紋は「桜」ですね。桜の花をちりばめた御朱印帳が女性に人気です。   わら天神宮<敷地神社>(京都の安産祈願の有名スポット) 京都の安産祈願といえばわら天神宮といわれるほど、古くから京都の人々に慕われてます。 正式名称は、敷地神社(しきちじんじゃ)。安産祈願で授与されるお守りに藁(わら)が入っていることから「わら天神宮」と呼ばれています。お守りの藁にふしがあれば男の子、なければ女の子が生まれるという言い伝えがあります。 わら天神宮の摂社に、六勝稲荷神社(ろくしょういなりじんじゃ)があり、試験合格の神として信仰があります。司法試験、公認会計士、税理士などの資格受験にも高いご利益もあり、多くの受験生でにぎわっています。 平野神社からは、徒歩10分ほどです。また、わら天神宮から徒歩10分ほどの場所に金閣寺もあります。   神社データ <住所> 〒603-8375 京都府京都市北区衣笠天神森町10(→地図) <御祭神> 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと) <ご利益> 安産、子授け、縁結び、必勝、開運 <アクセス> ・市バス「わら天神前」下車 徒歩3分 ・京福電車「北野白梅町駅」より 徒歩16分 <ホームページ> http://waratenjinguu.com/   御朱印 御朱印は、摂社の六勝稲荷神社もいただけます。御朱印帳も、御朱印と同様に、わら天神宮と六勝稲荷神社の2種類があります。   建勲神社(織田信長公をお祀りする) 織田信長公をお祀りする神社です。明治天皇の御下命により、明治2年(1869)に創建されましたので、比較的新しい神社です。 本殿は、船岡山という小高い山の上にあり、京都の町を見下ろすように、建てられています。本殿までは、それほど急ではないですが、山の上にあるので、景色を眺めながら、ゆっくりと参道を歩いてくださいね。 建勲神社は、正式には、「たけいさおじんじゃ」といいますが、一般には、「けんくんじんじゃ」、「けんくんさん」と呼ばれています。 わら天神宮からは、徒歩で約1.7km、バスだとバス停までは5分ぐらいですが、バス停から徒歩10ふんほどかかります。 神社データ <住所> 〒603-8227 京都府京都市北区紫野北舟岡町49(→地図) <御祭神> 贈太政大臣贈正一位 :織田信長公(おだのぶながこう) 従三位左近衛中将  :織田信忠卿 <ご利益> 大願成就、開運、難局突破、産業指導の神、災難除け <アクセス> ・市バス「建勲神社前」または、「船岡山」下車 徒歩10分 <ホームページ> http://kenkun-jinja.org/   御朱印・御朱印帳 天下布武龍御朱印です。期間限定の御朱印や神社名の御朱印もあります。 御朱印帳も複数種類あります。   今宮神社(玉の輿神社で良縁・開運祈願) 平安時代後期に、疫病や災害を鎮めるために建立された神社です。 毎年4月の第二日曜日に疫病を鎮め、健康を願う「やすらい祭」が行われます。やすらい祭は、京都三奇祭の一つといわれていて、花傘や、赤毛・黒毛の鬼などが笛や太鼓に合わせて、長い髪を振り回しながら踊り歩く、珍しいお祭り。この花傘に入ると、一年間健康に過ごせるといわれています。 また、「玉の輿神社」と呼ばれていて、良縁・開運を願う参拝者が大勢訪れます。 なぜ玉の輿神社と呼ばれるのかというと、玉の輿の由来となった、5代将軍徳川綱吉の生母である桂昌院の故郷が京都の西陣で、今宮神社の復興に努めたことが縁となったそうです。   神社データ <住所> 〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21(→地図) <御祭神> 大己貴命(おおなむちのみこと) 事代主命(ことしろぬしのみこと) 奇稲田姫命(くしなだひめのみこと) <ご利益> 健康長寿、良縁、開運、厄除け <アクセス> ・市バス「船岡山」下車 徒歩7分 <ホームページ> http://www.imamiyajinja.org/top/index.html   御朱印 花傘の見開きの御朱印です。他に、神社名が入ったものや、オリジナル御朱印帳を購入した際にいただける和歌が入ったものもあります。   おわりに 今回は、北野天満宮周辺と、北区周辺の神社を紹介しました。 私が今回のコースを回った時は、神社の境内をゆっくり散策して3時間半程度かかりました。 北野天満宮周辺は、金閣寺も近いことから、バスが大変混雑する場所です。ただ、バスの本数は多いので、乗れない時は無理をせず、次のバスを待つと良いですよ。 次回は、北区で紹介できなかった上賀茂神社(賀茂別雷神社)と下鴨神社(賀茂御祖神社)を紹介します。上賀茂神社と下鴨神社は、御祭神が母子の関係となっている神社です。 最後に紹介した今宮神社からバスで上賀茂神社、下鴨神社の順に神社をめぐって、京都の中心部に移動するのも良いですね。 今回紹介した神社マップ ※紹介している神社のデータは、御朱印をいただいた日となります。そのため、今は御朱印を頂けなかったり、御朱印のデザインが違う場合もありますのでご了承ください。   close

御朱印でめぐる京都の神社②(北野天満宮周辺~今宮神社~建勲神社)
サイト名 人生に悩めるあなたのための、関東神社仏閣オンラインツアー
タグ その他地域の神社 京都府の神社 御朱印 神社 関東地域以外の神社
投稿日時 2017-11-07 01:44:03

「御朱印でめぐる京都の神社②(北野天満宮周辺~今宮神社~建勲神社)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;