六地蔵寺の大スギ(水戸)の詳細

六地蔵寺の大スギ(水戸)
秩父・仙台まほろばの道
ページの情報
記事タイトル 六地蔵寺の大スギ(水戸)
概要

先月の茨城県に戻るのですが、竪割山へ行く途中の水戸市に、 六地蔵という看板があったので、ちょっと行ってみました。 とても立派な杉の木と銀杏が仲良くあったので、どんな昔話があるかご紹介します。 -----------------------------------------…… more --------- 水戸市六反田町の六地蔵寺は、真言宗のお寺で安産・子育てにご利益があるとして 知られています。 また、花の名所としても有名で、境内にあるシダレザクラやソメイヨシノの開花期には、 多くの参拝者でにぎわいます。 その中でもひときわ目を引くのは、樹齢百八十年といわれる水戸光圀公ゆかりの シダレザクラで、毎年見事な花を咲かせています。 六地蔵寺には、このシダレザクラとともに市の文化財に指定されているスギと イチョウの大木があります。 今回は、高さ約三十六メートル、幹周り約七メートル、推定樹齢千百余年といわれる その大スギにまつわるお話です。 むかし、本堂も地蔵堂もまだ現在のように立派ではなかった頃、 このあたりは何千本ものスギの木で覆われておりました。 ある時、信者の人たちが集まり、お寺をもっと立派に建て直そうということになりました。 また、寺を建てるにあたっては周りに豊富にあるスギの木を使おうということになったのです。 やがて、たくさんのスギの木が次々と伐り倒されていきました。 そして、きこりが最後の一本を伐ろうとしたときです。 どこからか、「火事だ。火事だぞー。」という声が聞こえてきたのです。 きこりはあたりを見回しましたが、それらしい様子はまったくありません。 空耳かと、再び鋸を引こうとすると、また同じ声が聞こえてくるのです。 それをいく度か繰り返すうちに、きこりはふと自分の家が心配になりました。 (ひょっとして…)そう思うと、居ても立ってもいられず、きこりは鋸を投げ出し、 自分の家のある那珂湊の方に向かって走り出しました。 やっとの思いで家に戻りましたが、きこりの家はすっかり焼け落ちて影も形もありませんでした。 (あのスギの木には、仏さまが宿っているにちがいない。 きっと私に「伐らないでくれ。」といっていたのだ。)  きこりは、それからというもの木を伐る仕事をぴたりとやめてしまいました。 そのようなことがあって、六地蔵寺の大スギは今でも境内に残っているのだそうです。 ※茨城いすず自動車 昔話より ・・・木を大切に。 今、道路拡張とかで木々をバンバン切ってますけど、 事故が絶えない、事故が増えている、というのは、そういう事だと思ってます。 六地蔵の縁起-------------------------------------------------- 大同2年(807年)六反田古墳群の中心にあたる霊場に開山され、 室町時代の有覚上人を中興第一世とする。 本尊は、六体の地蔵菩薩。 各六尺の一木造りで行基菩薩作と伝えられ、古来安産子育、心願成就に霊験あらたかに して多数の参拝者がある。 水戸徳川家累大の御位牌を護持し、またここでは僧侶の学問所として、 著名な学僧を数多く輩出したそうです。 このお寺は、塙保己一が編纂した国文学・国史『群書類従』に、 本寺版「神皇正統記」「六地蔵寺過去帳」が収録されていたというので、 昔から有名なお寺だったようです。 ※空海像 あまりお地蔵さんを意識したこともなかったなぁ。 お地蔵さんといえば、田んぼの畦道や山中に鎮座されていることしか わかりませんでしたが、 こちらのお寺に祀られている六地蔵は、6つの使者みたいな。 「かさ地蔵」の昔話にでてくるような、のほほ~んなお地蔵さんではない感じで。 品のあるお方、って感じ。(実際みてないですけど) きれいなサイトがあるので、こちらを参考にしてみて下さい。 水戸大師「六地蔵寺」 http://www.rokujizoji.or.jp/ 境内をふらりと見てきただけなので、 境内裏の方まで回っていなかったのですが、 裏手に「胎内くぐり」や「弁天池」などもあります。 ところで、徳川光圀さんは、とっても博学な方だったんですね。 この方は文化財保護にも尽していた話を栃木で聞いていますので、 評判悪い話もあるようですが、やっぱり残してきたモノは素晴らしいと思います。 ここは、大掾氏(だいじょうし)という中世の軍事貴族が占拠していたそうです。 あまり聞かない名前ですが、関東の坂東平家です。 平国香という平高望の長男がおり、その系譜です。 家紋は蝶なんですね。 なんか宇宙人みたいな面白い家紋。 ぬり絵をしたくなる・・・。 坂東平家については詳しくわからないのですが、ルーツは葛原親王(かずらわらしんのう)です。 葛なので、国栖ですね。 土蜘蛛。 なので、まつろわぬ民とされた人たちの世直しみたいなのが、 坂東平家を生んだのだと思います。 茨城へ向かい、福島の相馬地方で妙見信仰をもたらしたことも繋がっているようです。 close

六地蔵寺の大スギ(水戸)
サイト名 秩父・仙台まほろばの道
タグ お寺 神話・伝説
投稿日時 2017-11-26 17:01:05

「六地蔵寺の大スギ(水戸)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;