もぐまま的パラダイス 東京の紅葉の名所 九品仏 浄真寺 の詳細

もぐまま的パラダイス 東京の紅葉の名所 九品仏 浄真寺
旅する鎌倉
ページの情報
記事タイトル もぐまま的パラダイス 東京の紅葉の名所 九品仏 浄真寺
概要

お寺ブログのお仲間のoh pattiさんが、かつてご自身のブログで「この紅葉はまるで京都! ブルーヘッド仏の寺」として紹介されていた、東京都世田谷区にある浄真寺(じょうしんじ)を訪れました。かねてより紅葉の時期か、お寺の行事の際にぜひ行きたいと思っていて、この紅葉の季節に訪れるこ…… more とができました(*^_^*)最寄駅は東急大井町線「九品仏駅」(九品仏浄真寺が名前の由来)ですが、隣の自由が丘駅はかつて九品仏前駅と名乗っており、自由が丘で下車しておしゃれな街並みをちょっと楽しんでから徒歩で浄真寺に向かいました。浄真寺の参道です。木々が美しく色づいており、参拝者でいっぱいです。境内図開山は江戸時代初期の僧・珂碩(かせき)上人。四代将軍徳川家綱の時代に、奥沢城の跡地を賜り、浄真寺を創建。現在も、「江戸名所図絵」にある堂宇の配置とほぼ変わらないそうです。総門「九品仏」(くほんぶつ)の名で知られる浄真寺は、正式には「九品山唯在(ゆいざい)念仏院淨眞寺」という浄土宗の寺院です。総門扁額に『般舟場』(はんじゅじょう)とありますが、浄真寺第二世珂憶(かおく)上人の高弟・珂慶(かけい)上人の筆によるもので、般舟三昧経というのがあるそうで、行道念仏して現前に諸仏を見ることを般舟というそうです。総門を入ったらいきなり紅葉スポットで、カメラやスマホを構えた人で溢れています。閻魔堂浄真寺は拝観料がなく、写真もOKみたいなんですよ。堂々たる閻魔様!かっこいいです!奪衣婆さまもいらっしゃいます^_^;そこここに、紅葉がさらに絵になるお地蔵様がたがいらっしゃいます。仁王門が見えてきました。うーむ、人がいっぱいで、こんな感じで下の方をカット^_^;仁王像は必ず撮ります^^ 迫力の赤!仁王門のところに二十五菩薩来迎会(おめんかぶり)のお知らせが出ていました。3年に1回の開催で、ちょうど今年の5月にあったんですよね。ぜひこの時訪れたかったのですが、その頃、奈良の久米寺での「二十五菩薩練供養」(ブログ記事)を見ていたんですよ。次は2020年か~(遠い目)。仁王門をくぐっても、美しい紅葉はまだまだ続きます!鐘楼さらに「インスタ映え」するスポットもたくさん!東京都指定天然記念物のイチョウ(推定300年)仏足石三仏堂のあたりから見た本堂うっひょ~!大きな仏像が見えます\(◎o◎)/!本堂は「龍護殿」とも呼ばれます。木造釈迦如来座像です。ちょっと厳しいお顔のお釈迦さまですが、荘厳で本当に美しいです。本堂向かって左手の脇壇にはアフロヘアーの五劫思惟阿弥陀如来!京都の金戒光明寺(ブログ記事)の五劫思惟阿弥陀仏(石造)は最近とっても有名になりましたが、浄真寺にもいらしたとは知りませんでした(☆。☆) 法蔵菩薩が五劫という気の遠くなるような長い年月、どうしたら人々を救えるかと髪(螺髪・らほつ)が伸び放題で思惟(しゆい)し、菩薩から阿弥陀如来へと変わられる瞬間のお姿だそうです。全国にも16体ほどしか存在しないらしいです。納経所がありましたので御朱印をお願いしました。「九品阿弥陀佛」と「五劫思惟」の2種類あって・・・ やっぱり両方いただいちゃいますよね(*^_^*)本堂から見える枯山水庭園。こちらは池泉式庭園。本堂を出て、本堂と対面している三仏堂中央の上品(じょうぼん)堂。釈迦如来のいらっしゃる本堂は此岸(しがん)(穢土・えど)で、あちらに見える阿弥陀如来がいらっしゃる三仏堂が彼岸(浄土)であり、極楽浄土の世界が表されています。「おめんかぶり」の行事の際には、三仏堂と本堂の間に懸け橋がかかり、念仏行者の臨終に、阿弥陀さまが二十五菩薩を従え、西方浄土から来迎される様子を表した儀式が行われます。上品堂と、右手の中品(ちゅうぼん)堂。このように、中央に上品堂、右手に中品堂、左手に下品(げぼん)堂と、3つのお堂が並びます。まず上品堂にお参りします。中央が上品上生仏、右が上品中生仏、左が上品下生仏になります。中品堂、下品堂も同様で、それで9体の阿弥陀さまで九品仏です。つまり、臨終の際、その人のランクに応じた阿弥陀さまがお迎えに来られるという・・・^_^;上品堂はお飾りもゴージャスなんですよね。ま、そういうことですね(笑)。中品堂中品上生仏は「平成九品佛大修繕事業」によりお留守になっていました。大修理は2014年に始まり2034年に終了予定のようです(@_@;)長い年月をかけられるのですね。お堂には「中品上生」の額が掛かっていますが、写っているのは中品中生仏です。それぞれのお堂で、手の形(印相)が異なるのですが、中品堂の阿弥陀さまは右手・左手で、オッケー・オッケーの説法印。ちょっと安心な感じがするので、こちらの方々あたりがいらしてくださると・・・(^◇^)下品堂うん、でも、下品堂の阿弥陀さまも皆様お優しそうだから、どなたが来てくださっても大丈夫かな(´~`ヾ) 浄真寺は九体阿弥陀仏のお寺として、今年8月に訪れた浄瑠璃寺(九体寺)(ブログ記事)と双璧を成します。浄瑠璃寺の西方九体阿弥陀如来像が国宝であるのに対し、浄真寺の九体阿弥陀仏は東京都の有形文化財だそうです。文化財の指定について詳しくは知らないのですが、こんなに立派な9体揃った阿弥陀さまが存在するのに、国指定の文化財じゃないんですよね。拝観料もお取りにならず、それはきっと地元の方々から親しまれ、いつでもお参りに来られるように、ということなのだろうと推測しますが、紅葉はまだもう少し楽しめそうですので、ぜひお越しになって、お賽銭多めでお参りください(*^_^*)で、9体の阿弥陀さまが残っているお寺というのは浄瑠璃寺と浄真寺だけかと思いきや、調べてみたら、長野市に九品院蓮台寺というお寺があり、保安元年(1120)の火災で1体のみ残し消失、現在その1体は重文指定され収蔵庫に、8体は元禄時代に作られたものがあるそうです。ちょっと興味が湧いてきました(^^)宿題がひとつできました。さて、九品仏までやってきたので、東急で九品仏駅から2駅の等々力駅まで乗り、等々力渓谷に行ってみようかな♪(12月2日参拝) close

もぐまま的パラダイス 東京の紅葉の名所 九品仏 浄真寺
サイト名 旅する鎌倉
タグ お寺 その他の神社仏閣史跡
投稿日時 2017-12-07 02:01:00

「もぐまま的パラダイス 東京の紅葉の名所 九品仏 浄真寺 」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;