鎌倉市 北鎌倉・大船の御朱印の詳細

鎌倉市 北鎌倉・大船の御朱印
まことのすけ御朱印帳
ページの情報
記事タイトル 鎌倉市 北鎌倉・大船の御朱印
概要

このページは神奈川県鎌倉市の建長寺、妙光院、円覚寺、佛日庵、浄智寺、明月院、東慶寺、円応寺、大船観音寺の御朱印をご紹介しています。 建長寺 神奈川県鎌倉市 建長寺の御朱印 鎌倉三十三観音第28番の御朱印 鎌倉24地蔵第10番の御朱印 鎌倉24地蔵第9番の御朱印 鎌倉24地…… more 蔵第11番の御朱印 【建長寺概略】 建長5年(1253年)の創建。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権北条時頼。 鎌倉五山の第一位。 開山の蘭渓道隆は中国・宋末の禅僧。 鎌倉時代末期には修復費用獲得のため、幕府公認で元へ貿易船(寺社造営料唐船)が派遣され、「建長寺船」と呼ばれた。 【参拝略記】 前回は御本尊の御朱印のみ受けましたが、今回は5種類いただきました。御朱印は入口を入ってすぐの納経所でいただけますが御朱印帳を預けて下さいと言われるので境内の塔頭の御朱印をいただきたい場合は御朱印帳をもう1冊持って行った方が良い。 お寺の有料駐車場はを利用しました。有料です。 【オリジナル御朱印帳】 【名称】 巨福山建長興国禅寺 臨済宗建長寺派大本山 本尊:地蔵菩薩 鎌倉二十四地蔵9~11番、鎌倉三十三観音霊場28番 【所在地】  神奈川県鎌倉市山ノ内8 妙光院 神奈川県鎌倉市 妙光院の御朱印 【概略】 建長寺塔頭。建長寺の中にあります。建長寺二十八世肯山聞悟(覚海禅師)が貞和2年頃創建。 一般には立ち入り禁止ですが納経・御朱印の人は入れます。建長寺で受付で御朱印帳を渡してしまうとこちらでいただけなくなりますので御朱印帳を2つ持っていくと良いです。 【名称】  若昇山妙光院 臨済宗建長寺派 本尊:宝冠釈迦如来  鎌倉三十三観音霊場27番 【所在地】  神奈川県鎌倉市山ノ内9 関連記事  建長寺と円応寺 春の鎌倉御朱印巡り~御朱印旅紀行 円覚寺 神奈川県鎌倉市 円覚寺の御朱印 鎌倉24地蔵尊霊場第13番正続院手引地蔵尊の御朱印 【名称】 瑞鹿山円覚興聖禅寺 【場所】 神奈川県鎌倉市山ノ内 【概略】 鎌倉五山第二位。鎌倉幕府八代執権北条時宗が弘安五年(1282年)に創建した臨済宗・円覚寺派総本山。蒙古の大軍を撃破した時宗は、両軍戦死者の菩提を弔うため中国から無学祖元(仏光国師)を招き建立した。北条得宗の祈祷所となるなど鎌倉時代を通じて北条氏に保護された。 御朱印は入り口すぐの納経所にていただきました。拝観料は300円でした。有料駐車場を利用しました。(1時間600円) オリジナル御朱印 佛日庵 神奈川県鎌倉市 佛日庵の御朱印 鎌倉三十三観音第十四番の御朱印 北条時宗公御廟の御朱印 【名称】 円覚寺塔頭佛日庵 臨済宗円覚寺派 鎌倉二十四か所地蔵尊第14番、鎌倉三十三観音第33番 【場所】 神奈川県鎌倉市山ノ内 御朱印は拝観受付でいただきました。佛日庵は円覚寺内にありますが拝観料が別途必要です。 浄智寺 神奈川県鎌倉市 浄智寺の御朱印 鎌倉三十三観音霊場31番 の御朱印 鎌倉地蔵尊霊場第12番の御朱印 鎌倉十三仏第六番の御朱印 浄智寺布袋尊の御朱印 東国花の寺の御朱印 【名称】 金峰山浄智寺 臨済宗円覚寺派 鎌倉三十三観音第三十一番、鎌倉地蔵尊霊場第十二番、鎌倉十三仏第六番(弥勒菩薩)  東国花の寺鎌倉第9番 【場所】 神奈川県鎌倉市山ノ内1402 【概略】 鎌倉幕府第5代執権・北条時頼の3男である北条宗政の菩提を弔うために、弘安6年(1283年)に創建された。本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏で、それぞれ過去・現在・未来を象徴する。 専用駐車場を利用。御朱印は納経所にていただきました。 東慶寺 神奈川県鎌倉市 東慶寺の御朱印 鎌倉三十三観音 第32番の御朱印 東国花の寺の御朱印 【名称】 松岡山 東慶総持禅寺  臨済宗円覚寺派 本尊:釈迦如来 鎌倉三十三観音32番  東国花の寺鎌倉第10番 【場所】 神奈川県鎌倉市山ノ内1367 【概略】 鎌倉幕府第9代執権・北条貞時が、父・北条時宗死去の翌弘安8年(1285年)、覚山尼を開山として建立。覚山尼は、北条時宗夫人。明治36年(1903年)までは代々尼寺で、尼五山の第二位の寺。後醍醐天皇の皇女用堂尼や豊臣秀頼の娘の天秀尼が入寺している。群馬県の満徳寺と共に「縁切寺(駆け込み寺)」として知られている。 御朱印は寺務所にていただきました。円覚寺の有料駐車場から歩きましたが、山門前に数台の駐車スペースはありました。あるいは浄智寺の無料駐車場から歩いた方が良いかもしれません。 オリジナル御朱印帳を購入しました。他にかわいい絵柄のものが2種類ありました。 明月院 神奈川県鎌倉市 明月院の御朱印 【名称】 福源山明月院 臨済宗建長寺派 本尊:聖観音 鎌倉三十三観音霊場第三十番 【所在地】 神奈川県鎌倉市山ノ内189 【概略】 開基(創立者)は関東管領・上杉憲方。もとは禅興寺という寺の塔頭であったが、本体の禅興寺は明治初年頃に廃絶し、明月院のみが残っている。 「あじさい寺」として有名。境内は手入れが行き届きとてもきれいです。浄智寺の駐車場に停めて歩いて行きました。御朱印は納経所にていただきました。 円応寺 神奈川県鎌倉市 円応寺の御朱印 鎌倉地蔵尊霊場第8番の御朱印 鎌倉13仏第5番 地蔵菩薩の御朱印 【名称】  新居山円応寺 臨済宗建長寺派 本尊:閻魔王 別称 新居閻魔堂、十王堂  鎌倉地蔵尊霊場 第8番、鎌倉十三仏 第5番(地蔵菩薩) 【所在地】  神奈川県鎌倉市山ノ内1543 【概略】  木造の閻魔王坐像は運慶の作とされる。 寺は1250年ごろに建てられたといわれているが詳しいことは不明。元は材木座付近にあったとされるが、1703年(元禄16)の地震、津波で堂が破損したため、現在地に移った。  建長寺の向かいにあり、建長寺から徒歩で行きました。 御朱印は納経所にていただきました。 関連記事  建長寺と円応寺 春の鎌倉御朱印巡り~御朱印旅紀行 大船観音寺 神奈川県鎌倉市 大船観音寺の御朱印 オリジナル御朱印帳 【大船観音寺概略】 全長約25mの巨大白衣観音像(大船観音)で知られる。大船観音は1929年(昭和4年)、地元有志の発起により、護国観音として築造が開始される。その後に年々築造を進めたが1934年(昭和9年)に戦局の拡大による財源不足で中断し、その後は20年以上放置された。戦後、財団法人大船観音協会が設立され、1960年(昭和35年)4月に完成した。大船の観光名所として知られるが、近年はアジアからの観光客に人気があるとのこと。 JR大船の駅から見えますが、歩くと10分ほどとそこそこ距離はあります。車で行きましたがお寺の駐車場らしきものは発見できなかったので裏手の民間駐車場に停めました。御朱印はオリジナル御朱印帳とともに境内にある売店のところでいただきました。こちらの御朱印帳はいわゆる御朱印ブームになる前からのものでしたので是非ともほしかったものです。 【名称】 仏海山大船観音寺 曹洞宗 本尊:聖観音 【所在地】 神奈川県鎌倉市岡本1丁目5番3号 close

鎌倉市 北鎌倉・大船の御朱印
サイト名 まことのすけ御朱印帳
タグ お寺 御朱印 鎌倉市の御朱印
投稿日時 2018-01-20 14:44:02

「鎌倉市 北鎌倉・大船の御朱印」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;