威徳院、天空の村にある毘沙門さんのお寺。の詳細

威徳院、天空の村にある毘沙門さんのお寺。
土曜日は古寺を歩こう。
ページの情報
記事タイトル 威徳院、天空の村にある毘沙門さんのお寺。
概要

(2018.01.20訪問)  新大和路号は先週に続いて明日香路失踪中、じゃなかった疾走中! 先週飛鳥寺から自宅への帰りコースを今日は戻っているんです。国道169号線橿原市から明日香村に続く県道155号線は今日も長閑。 冬真っ最中も絶好のお寺巡りになる予感。訪ねるのは「大和の…… more 隠れ寺」とお寺が自称している威徳院です。  ▼石舞台からしばらく走ると、はじめての大きなカーブにかかる手前に「大和の隠れ寺威徳院」のサインが建っています。脇の細い 山道が威徳院への道、道は鋪装はされていますがなにしろ細い、その道がこれです。             [ 威徳院 ]             ●山号 籐花山 (とうかさん)             ●寺号 威徳院 (いとくいん)             ●開基 不詳             ●開創 江戸時代末             ●宗派 真言宗豊山派             ●本尊 毘沙門天             ▲拝観料 境内自由 朱印300円             ▲奈良県高市郡明日香村尾曽267 Tel.0744-54-2702             ▲近鉄吉野線「飛鳥駅」「岡寺」から徒歩1時間              循環バス (金かめバス) 上バス停から徒歩6分             ▼道の両側は樹林が続き、途中右にお寺の石標が立っています。 威徳院縁起 寺伝によると、飛鳥時代日羅上人という方が毘沙門天を感得し開いたと伝わり、江戸期に開創され尾曽の毘沙門さんとして信仰され ている。 ▼1キロほど走ると尾曽の集落に到着。左側に威徳院が見えてきました。             ▼白壁の前に建つ石標。 ▼簡素な山門。 ▼境内一望、でもないんです。右手が高台になり小さいお堂や石仏が点在しているんです。 ▼鐘楼。 ▼本堂。桁裄4間、梁間4間、寄棟造、本瓦葺。  本尊は毘沙門天。通常秘仏で年1回4月10日に特別公開されるそうです。ご住職に入堂お願いしましたが、厳として断られました。 ▼本堂前面。 ▼毘沙門天王と書かれた扁額。 ▼大屋根の瓦。             ▼本堂前に建つ観音菩薩石像。              飛鳥時代の戦乱兵火で滅んで行った蘇我氏、物部氏や藤原氏などの              人々を弔うための観音さんだそうです。 ▼佛足石。 ▼魚濫観音が祀られていますが、なに故に山のお寺に。             ▼魚濫観音。              鯛でしょうか、その背に乗っています。魚売りの美女が観音様であったという              中国説話にもとづくものといいますが……。 ▼弁天堂。 ▼弁天堂扁額。 ▼弁天堂の須弥壇です。ご本尊がお坐りのようですが、残念見えません。                        ▼お不動さんの石像。                       ▼珍しや樽のお堂。お醤油か、お味噌か、お酒か分かりませんがこれは樽です。                                   ▼中に小さな観音さんがお立ちです。 ▼こちらの樽には……、             ▼阿弥陀さんでしょうか祀られています。 ▼空海さんもいました。 もう一段高台には四国を形どったミニ四国八十八カ所霊場のお砂踏み道場があります。 ▼四国八十八カ所霊場お砂ふみ道場。  四国八十八カ寺のご本尊の石像が祀られ、像前に霊場砂が納められた蓮華石板、石板を踏みながらミニ霊場巡りが出来ます。                      ▼一番札所霊山寺の釈迦如来坐像。 ▼石橋が架けられ変化に富んだ霊場巡りが楽しめますヨ。             ▼霊場を空海さんが見守ってくれているようです。 ▼霊場を取り巻くように、山茶花が満開です。 ▼威徳院はかなり高い位置に在るので見晴し抜群。後方は明日香村から橿原市街。畝傍山、二上山が望めます。 ▼ご朱印です。 頂いたお寺のパンフには現状を記すのみで開基開創等の詳細は不詳のお寺のようです。 在地の尾曽は明日香でもかなりの高地にあるので、いつしか天空の村と呼ばれているらしく、境内高所からの眺望はなかなかのもん です。残念なことに今日のお天気上々なれど、遠望効かず、眼下も霞んでいました。 威徳院 オ シ マ イ   ↓ ポチッと押していただければたいへん嬉しいのですが。 神社・お寺巡り ブログランキングへ close

威徳院、天空の村にある毘沙門さんのお寺。
サイト名 土曜日は古寺を歩こう。
タグ お寺 奈良の古寺巡り
投稿日時 2018-02-27 23:01:01

「威徳院、天空の村にある毘沙門さんのお寺。」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;