『円福山妙厳寺 豊川稲荷』@愛知県(その2)の詳細

『円福山妙厳寺 豊川稲荷』@愛知県(その2)
SERUNAさんちのあじふらい
ページの情報
記事タイトル 『円福山妙厳寺 豊川稲荷』@愛知県(その2)
概要

いきなり検索でこの記事に辿り着いた人は、その1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-2040.html今回も説明長いけどお付き合いを。こちらは『豊川稲荷大本殿』でございます。円福山妙厳寺 豊川稲荷https://w…… more ww.toyokawainari.jp御本尊:千手観世音菩薩/鎮守神:豐川吒枳尼眞天-----------------------------豊川閣妙厳寺 略縁記 当妙厳寺は1441年(室町時代前期・嘉吉元年)、旧暦十一月二十二日、永平寺御開山道元禅師の法嗣、寒巌義尹禅師から六代目の法孫、東海義易禅師により、曹洞宗の寺として開創された名刹であります。 本尊は寒巌義尹禅師伝来の千手観世音菩薩であり、鎮守として同師が感得された自作の通称豊川稲荷で親しまれる、豐川吒枳尼真天を祀っております。寒巌義尹禅師が1264年(鎌倉時代中期・文永元年)求法のために入宋し、1267年帰国の折、乗船中、妙相端麗、稲穂を担い、宝珠を捧げ、白狐に跨るお姿の霊神が海上に現われ、御神示賜りました。禅師は深く感動され、帰国の後、示現のお姿を手ずから刻まれ、終生守護の善神として祀られました。これにより後に法孫、東海義易禅師が、この豊川の地に円福山妙厳寺を開創され遷座いたしました。------------------------(↓続く)----------------------------- その後、幾多の霊験を現され、福徳を授け抜苦与楽の神として、広く人々に信仰されてまいりました。又、当寺開基の今川義元公を始め、安土桃山時代においては織田信長、豊臣秀吉、九鬼嘉隆、江戸時代では徳川家康、大岡忠相、渡辺崋山、近世においては、有栖川宮家等諸公も熱心なご信者であり、殊に有栖川宮家より「豊川閣」の篇額を寄進いただいたことから、当山を当山閣とも呼称する様になりました。 北より札幌、東京赤坂、神奈川県横須賀、静岡、大阪、福岡等に別院をおき、全国到る処に分霊も奉祀されております。江戸時代の名奉行大岡越前守忠相公が生涯の守護神とされた尊像は、今日、東京赤坂別院に奉祀されております。 現在はおよそ三万四千九百坪、伽藍は大小百余有り全国幾百万人のご信仰の霊地となっております。------------------------(↓続く)----------------------------- 豐川吒枳尼真天の御神示の中にある「唵尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(おんしらばったにりうんそわか)」を要約すると「此の神咒(呪文)を唱える時は、わが信仰は何処までも通じて正しき戒力により悪事災難は除かれて、福徳智慧を賜り、苦を抜いて楽となし、悲しみを転じて喜びとなすことが必らず成就する」という意であります。此の神咒こそ豐川吒枳尼真天の生命であり、精神であり、誓願であります。---------------(豊川稲荷リーフレットより)大本殿の側にある大きな灯篭。続いて大本殿の説明を。----------------------------- 当寺二十九、三十、三十一世の三代にわたる大本殿新築の大願は明治、大正、昭和の三世代に跨って信者の信心を凝集して昭和五年春竣工し落慶大開帳が行われた。建物は総欅造り、妻入二重屋根三方向拝の型をとり間口十間七分五厘(19.35m)高さ百二尺(30.6m)奥行二十一間四分三厘(38.59m)丸柱直径八寸(24cm)のもの、直径三尺(90cm)のもの計七十二本が使われ内部は内陣般若殿、施主殿に区画され内陣は本尊「豐川吒枳尼眞天」が奉祀してありその厨子は、諏訪ノ和四郎の作で屋根の瓦に至るまで朱塗りで精巧に彫刻を配し稀に見る巧緻精麗な出来栄えは拝観者の讃嘆するところである。------------(豊川稲荷 境内案内板より 一部抜粋)(=゚ω゚) 「ん?柱に何か書かれているよ?」右の柱には「南無豐川吒枳尼眞天」左の柱には「唵尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶」…と書かれています。中に入ってお参りをしましょう。【豊川稲荷の正式なお参りの仕方】1.手を洗い口をすすぎ衣服を整え姿勢を正します。2.合掌し「帰命頂礼(又は南無)豊川吒枳尼眞天」と唱えて  拝礼をします。3.上記の2を3回繰り返します。4.「唵尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(オンシラバッタニリウンソワカ)」と  21回(7回でも可)を唱えます。5.願いを込めて黙想・祈念します。6.上記の2を3回繰り返して終了です。★その3に続くよ!→ 更新までしばし待て。ブログに訪問ありがとう!拍手やランキングをポチッとよろしくね♪にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ close

『円福山妙厳寺 豊川稲荷』@愛知県(その2)
サイト名 SERUNAさんちのあじふらい
タグ お寺 寺院・仏教 神社
投稿日時 2018-03-15 14:41:00

「『円福山妙厳寺 豊川稲荷』@愛知県(その2)」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;