京都の頭痛封じのお守りがある神社寺院は?三十三間堂がおすすめの詳細

京都の頭痛封じのお守りがある神社寺院は?三十三間堂がおすすめ
まったりと和風
ページの情報
記事タイトル 京都の頭痛封じのお守りがある神社寺院は?三十三間堂がおすすめ
概要

京都の頭痛封じのお守りを紹介します。 ひどい頭痛持ちだった後白河法皇の頭痛封じの逸話がある三十三間堂のお守りがおすすめです。 そのほか清水寺の頭痛封じのお守りや、お守りではありませんが今熊の観音寺の枕カバーも紹介しています。 京都の頭痛封じのお守りは三十三間堂がおすすめ 頭痛…… more 封じのお守り 次男に頼んでおいた修学旅行のお土産 忘れずに買ってきてくれた(笑) 三十三間堂の頭痛封止のお守り これで頭痛吹き飛んでくれ~ pic.twitter.com/ckRmXQ6Gc3 — えいこ♡ (@chibi9275) 2017年6月30日 500円。(値段は変わっている可能性があります)   頭痛除けのお守り 三十三間堂で頭痛封じのお守り買ってきた https://t.co/B4KRSXL3Y9 pic.twitter.com/R0n0JpvwS1 — よっちゃん (@27110) 2017年5月29日 300円。(値段は変わっている可能性があります)   三十三間堂は「頭痛山 平癒寺」の別名がある寺院 三十三間堂の側面 三十三間堂は千体千手観音を祀る寺院。 行事で最も有名なのは、毎年1月15日に最も近い日曜日に開催される「通し矢(大的大会)」でしょう。 通し矢と同じ日に「楊枝のお加持(やなぎのおかじ)」という法要も行われますが、これは三十三間堂で最も重要視されている法要で、三十三間堂の頭痛封じのご利益とも深く関係しています。   平安時代末期を生きた後白河法皇は、ひどい頭痛持ちでしたが、その原因は後白河法皇の前世にあるとされました。 法皇の前世は熊野権現(くまのごんげん)の行者で、亡くなった後に葬られることなく、その髑髏は富田川に沈んだそうな。 そこから柳の木が生え、成長したその柳が風に揺れることで頭痛を起こしていると言われました。   川を探したところ、その髑髏が見つかりました。 拾い上げられた髑髏は、観音様の頭部に納められました。 生えていた柳の木は、三十三間堂のお堂の棟木として利用しました。 すると、後白河院の頭痛が平癒したとされています。   その逸話から三十三間堂には「頭痛山 平癒寺」という別名があります。 「楊枝のお加持(やなぎのおかじ)」では、「千手陀羅尼」を称えながら、7日間加持された浄水を、柳の枝を使って参拝者の頭上にそそぐことで功徳を分けます。 諸病を除くとされていますが、特に頭痛封じのご利益があると信仰されています。   ということで、三十三間堂は頭痛封じにご利益がある寺院とされています。   ↓三十三間堂の通し矢については別記事で紹介しています 三十三間堂の通し矢は振袖・袴の新成人女子の晴れ姿が印象的な京都の初春の風物詩ですが、三十三間堂で新成人が矢を射るようになったのは1951年(昭和26年)以降のこと。江戸時代に流行した通し矢とは、的までの距離や時間などのルールが異なります。三十三間堂の通...三十三間堂の通し矢の歴史は?距離やルールが江戸時代と違う - まったりと和風 三十三間堂の通し矢は、着物の新成人女子が弓を引く姿が美しく人気がある京都の冬の風物詩。女子ばかりが目立ちますが、新成人男子や称号者も出場します。距離や的の大きさなどのルール、見学者スペースの混雑などについて紹介しています。京都・三十三間堂の2018年...三十三間堂の通し矢2018の見学や写真撮影は無料!男子も参加 - まったりと和風   清水寺の頭痛お守りは安い 清水寺にも頭痛のお守りがあります。 頭痛のお守り 昨日の清水寺でみつけた珍しい頭痛守り。頭痛持ちすぎるので買ってみた pic.twitter.com/drfiehDo9Y — ふぉ (@fo_002) 2015年9月21日 100円。(値段は変わっている可能性があります) 持ち運びしやすい形状のお守り。   頭痛のお守り(根付) 一方こちらは清水寺の頭痛御守り 偏頭痛に効いてくれるといいんだが・・・ pic.twitter.com/P5HEfvGk9i — 4492 Sunday (@yosshi4492) 2014年11月24日 350円。(値段は変わっている可能性があります)   ↓清水寺のそのほかのお守り情報 清水寺のお守り授与所の場所(販売場所)とお守りの種類・値段の一覧を紹介します。当記事の情報は2017年8月現在のものです。販売されているお守りの種類や値段などが最新の情報と異なる可能性もあるので、参考程度にご覧ください。清水寺のお守りの販売場所はどこ?...清水寺のお守りの種類と値段の一覧は?通販で授かることはできる? - まったりと和風   今熊野観音寺の枕カバーもおすすめ #いい夫婦チャレンジ この前行った「今熊野観音寺」はボケ封じの観音様として有名。そして、この観音様は枕元でご利益を下さるとかで、こんな授与品(枕カバー!)があったので妻と二人分買ってみました。 pic.twitter.com/F3WM8eD9a4 — 巡礼RR@CRF250Rally (@junrei_return_r) 2016年11月22日 今熊野観音寺は、頭痛やボケ封じのご利益で有名なお寺。 お守りではありませんが、頭痛封じの枕カバーが販売されています。   ここでも三十三間堂の頭痛封じの逸話に登場した後白河法皇が出てきます。   ↓今熊野観音寺の頭痛封じと枕カバーについては別記事で紹介しています。 今熊野観音寺は皇室の菩提寺としてしられる京都の泉涌寺の塔頭寺院で、西国三十三所第十五番札所としても知られていますが、境内では枕カバーが授与されます。なぜ枕カバーが販売されているのか、価格やご利益は何なのかをまとめました。枕カバーが販売されている理...今熊野観音寺の枕カバーの値段は?頭痛封じ以外のご利益も - まったりと和風   close

京都の頭痛封じのお守りがある神社寺院は?三十三間堂がおすすめ
サイト名 まったりと和風
タグ お守り お寺 神社
投稿日時 2018-03-23 17:01:01

「京都の頭痛封じのお守りがある神社寺院は?三十三間堂がおすすめ」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;