【富山】霊山・立山登拝①:「雄山神社」(前立社壇)の御朱印帳と御朱印の詳細

【富山】霊山・立山登拝①:「雄山神社」(前立社壇)の御朱印帳と御朱印
御朱印ランナーの聖地巡礼〜街・山ときどきスイーツ〜
ページの情報
記事タイトル 【富山】霊山・立山登拝①:「雄山神社」(前立社壇)の御朱印帳と御朱印
概要

平成29年8月26日 霊山・立山登拝① 昨年の夏、富山湾(海抜0m)から立山山頂(標高3,003m)まで、「雄山神社」の三社「前立社壇」「祈願殿」「峰本社」を順番に歩いてお参りした記録です。 「雄山神社」公式URL:http://www.oyamajinja.org/ 霊山・立山…… more は、富士山・白山と共に日本三霊山として信仰されます。社伝では、文武天皇の大宝元年(701年)景行天皇の後裔越中国司佐伯宿祢有若公の嫡男・有頼少年が、白鷹に導かれ熊を追って岩窟に至り、雄山大神の神勅を奉じて開山造営した霊山と伝わります。 金曜晩の仕事帰りに高速バスで富山入り。 電車を乗り継ぎ、深夜22時半にミラージュランド(富山県魚津市)横の富山湾を出発! この遊園地は、日本海・富山湾から北・中央・南アルプスを縦走し、太平洋・駿河湾までの415kmを踏破する山岳レース(TJAR)のスタート地点でもあります。 いつも北アルプスに入る時は、このまま早月川沿いを上流へ約30km歩き、馬場島から早月尾根で劔岳へ登るのですが、今回は「雄山神社」三社めぐりが目的のため、ぐるっと富山市(南西)側から迂回して常願寺川沿いを立山駅まで約40kmを歩き、立山黒部アルペンルートから立山(雄山)山頂を目指すことに! 歩き始めてすぐに土砂降りとなり、屋根のあるベンチで寝袋に包まってゴロ寝・・・目覚めると晴れていました♪ これから向かう北アルプスの山々が、遠く聳えます。 立山方面へ6号線を進みます。 途中の田んぼでは、可愛いカカシ♪ 鳥が寄ってきそうですねw のどかな風景とは裏腹に、常願寺川は昨夜の大雨で増水しています。 海から約25km進み、8時半に「雄山神社」(前立社壇)に到着! 「前立社壇」は、起源は定かではないものの、立山山頂の峰本社の里宮として創建され、雄山神社3社のなかで最も平野に近い山裾に位置し、立山の前に立つお社であることが、社名の由来とされます。 また、社伝によると、建久2年(1191年)源頼朝が再建し、明応元年(1492年)足利義稙により修復されたと伝わります。 「大鳥居」 「表神門」 「手水舎」の龍 「夫婦杉」 境内の中心で根元から結ばれた2本の杉は、お互いが手を繋いで間をくぐると、安産祈願・縁結び・夫婦円満の御利益があるそう。 「絵馬所」 「拝殿」 御祭神:伊邪那岐神(いざなぎのかみ)・天手力雄神(あめのたぢからおのかみ)をお祀りし、家業繫栄・縁結び・諸難防災・開運などの御利益があるそう。奥の本殿は、建久年間(1190~98年)源頼朝による再建とされ、その後明応元年(1492年)足利義稙の造営、天正11年(1583年)佐々成政の造営改修と伝わります。 【御朱印】 社務所でいただきました。 【御朱印帳】 カバーなし、大きいサイズです。 <雄山神社>(前立社壇) 住所:富山県中新川郡立山町岩峅寺1 電話:076-483-1148 駐車場:10台程度あり(無料) 公式URL:http://www.oyamajinjya-maetateshadan.org/ 前立社壇近くの岩峅寺駅で休憩し、「祈願殿」へ向かいます。 (霊山・立山登拝②「祈願殿」へつづく) 全国の【御朱印帳】まとめ 【都道府県別の御朱印帳一覧】都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...borderline2012.com 富山の【御朱印】まとめ 【富山】の市町村別【御朱印】一覧富山県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 【富山市】 富山縣護國神社 日枝神社 ...borderline2012.com <楽天広告> モンベル U.L.ドームシェルター 1型 #1122520 【CP】 価格:38880円(税込、送料無料) (2018/3/29時点)   にほんブログ村 人気ブログランキング close

【富山】霊山・立山登拝①:「雄山神社」(前立社壇)の御朱印帳と御朱印
サイト名 御朱印ランナーの聖地巡礼〜街・山ときどきスイーツ〜
タグ 【御朱印】 【御朱印帳】 富山の御朱印 御朱印 神社
投稿日時 2018-03-30 00:40:31

「【富山】霊山・立山登拝①:「雄山神社」(前立社壇)の御朱印帳と御朱印」関連ページ一覧

新着記事一覧

”❁〚石山寺;秋月祭』龍神池の御神木に【明王様】出現!”


❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
    ***先年掲載記事が届きましたので~御紹介させて戴きました。***【摩訶不思議の世界】その他最新版は〖松下輝志ツイッターフェイス...
❁【摩訶不思議の世界シリーズ】〚未曾有(みぞう)写真〛 《峠の祥龍》
お寺
2022-09-26 04:22:34

桜につられてお参り「日照山 真證寺」


歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
春のこと満開の桜があまりにも素晴らしかったので車を停めて見に行きましたお寺の境内の桜ですこちらからだと逆光なので反対側に回るとさらに美しい桜...
歴史めぐり 御朱印好きのあちこち紀行
お寺 山口県の寺院 御朱印
2022-09-26 01:01:03

府八幡宮


神社 御朱印 日本巡り旅
府八幡宮ふはちまんぐう静岡県磐田市中泉112-10538-32-4762  鳥居の前でペコリ    手水舎    楼...
神社 御朱印 日本巡り旅
神社
2022-09-26 01:00:10

東光院 風鈴祭り (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の肆>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
風鐸から風鈴へ(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-26 00:41:52

【2022年9月】京都・奈良・三重県神社参拝&観光まとめ


SERUNAさんちのあじふらい
2022年9月。二日間で京都・奈良・三重に行ってきた記録。URLクリックで記事に飛べます。★一日目(2022.9.6)旅のメインはゴールデンカムイ展。大好き...
SERUNAさんちのあじふらい
【まとめ】旅の記録 神社
2022-09-25 15:00:08

【大阪】住吉大社「初辰まいり」で新たにいただけるようになったステキな【刺繍御朱印】~まとめ版~


~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
【大阪】      住吉大社   初辰まいり とは    毎月最初の辰の日に 種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社の   ...
~ Destiny 癒しの御朱印巡り ~
御朱印 神社
2022-09-25 14:40:07

重陽の節句は陸奥国分寺の菊理媛命さま~【木ノ下白山神社(宮城県仙台市)】


ハロちん♪と参拝歩記
木ノ下白山神社(きのしたはくさんじんじゃ)2022.9.9(金)宮城県仙台市若林区木ノ下に鎮座する白山神社へ行ってきました薬師堂にある鐘楼へ近づいてみ...
ハロちん♪と参拝歩記
お寺 神社
2022-09-25 14:21:24

狛犬たちのモノローグ  File.1249  胡録神社  其の弐


白獅子・黒狛犬
若者と中年をつなぐライン「 えっ えー !! 今の若い人にとっては LINEって中年との連絡ツールになってしまったんだってー」「 ほんとうに ⁈ ...
白獅子・黒狛犬
狛犬たちのモノローグ 神社
2022-09-25 04:40:14

東光院 本堂 (京都府綾部市上延町堂の奥) <東光院 其の参>


和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
丹波の厄除薬師(2022.6.17)<コース>【往路】JR大阪(5:55) → JR京都(6:27→6:37) → JR園部(7:20→7:26) → JR綾部(8:25)あやべ駅前観光案内所 →...
和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)
お寺
2022-09-25 00:41:01
;